2004年10月23日(土)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

にわか雨

6.2 ℃

9.5 ℃

仙台

12.1 ℃

17.4 ℃

新潟

14.4 ℃

17.0 ℃

東京

16.3 ℃

20.8 ℃

名古屋

12.6 ℃

22.3 ℃

大阪

14.0 ℃

21.1 ℃

広島

11.6 ℃

21.7 ℃

高知

快晴

13.7 ℃

23.8 ℃

福岡

快晴

11.8 ℃

21.7 ℃

那覇

快晴

21.9 ℃

26.9 ℃

『平成16年新潟県中越地震』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
17時56分〜18時34分にかけて、
新潟県小千谷市など中越地方で震度6強の地震が計3回発生。
17時から24時までの有感地震は164回、
震度6強が3回、震度6弱が1回、震度5強4回、震度5弱3回。
この付近でM6.8クラスの強い地震が起きたのは、
1828年に発生したM6.9の地震以来176年ぶりのこと。

北陸〜北海道にかけては、寒気移流の影響でしぐれた。
北海道の6地点では初雪を観測。
ただし、北陸や東北の降水は午前中が中心で、
午後は次第に天気も回復に向かった所が多い。
太平洋側は西日本を中心に晴れたが、
関東地方は午後から雲の広がった所が多い。

初雪:稚内(平年比+2日、昨年比−12日)
   留萌(平年比−5日、昨年比−15日)
   旭川(平年と同じ、昨年比−15日)
   紋別(平年比−6日、昨年比−15日)
   岩見沢(平年比−4日、昨年比−15日)
   倶知安(平年比−1日、昨年比−1日)

初冠雪:暑寒別岳(留萌)(平年比+15日、昨年比+20日)
    手稲山(札幌)(平年比+7日、昨年比+9日)
    八甲田山(青森)(平年比+7日、昨年比+18日)
最高気温 全国的に前日より気温が下がり、
      特に北日本は前日比−3〜−8℃。
       札幌9.5℃(平年差−5℃・11月上旬)
       旭川8.2℃(平年差−4℃・11月上旬)
      甲信北部から北陸にかけても低め、
       新潟17.0℃(平年差−2℃)
       長野14.0℃(平年差−3℃)
      関東、東海、西日本は平年並。

最低気温 朝の気温は東日本を中心に高め。
      金沢13.5℃(10月中旬並)
      長野9.7℃(10月中旬並)
      東京16.3℃は平年差+3℃。
     西日本〜南西諸島にかけては、
      だいたい平年並の気温となった。

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved