2005年7月3日(日)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

快晴

15.1 ℃

25.9 ℃

仙台

16.6 ℃

19.5 ℃

新潟

21.0 ℃

30.5 ℃

東京

20.0 ℃

22.7 ℃

名古屋

22.5 ℃

26.2 ℃

大阪

23.1 ℃

25.8 ℃

広島

23.4 ℃

24.8 ℃

高知

22.2 ℃

24.2 ℃

福岡

25.6 ℃

30.7 ℃

那覇

27.1 ℃

31.2 ℃

『柳井(山口)348ミリ』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
引き続き梅雨前線の活動が活発。午前中を中心に、
山口県〜愛媛県にかけて非常に発達した雨雲がかかる。
08時:中山(愛媛)55ミリ、09時」:獅子越峠(愛媛)73ミリ、
柳井(山口)50ミリ、10時:船戸(高知)54ミリなど。

日降水量は柳井(山口)348ミリ、安下庄(山口)332ミリ、
獅子越峠(愛媛)244ミリ、久万(愛媛)243ミリ、
松山市でも187ミリに達した。

1日からの総降水量は、
柳井(山口)397ミリ(1日12時〜3日18時)
安下庄(山口)373ミリ(1日12時〜3日18時)

午後には雨の中心が次第に東日本方面に移ったが、
大雨に伴い西日本を中心に被害の報告も。
京都府の河川で1人が行方不明になったほか、
香川県で行方不明になっていた男性が遺体で発見された。
また、山口県などで計約1000棟以上に浸水被害も。
愛媛県では伊予市で裏山が崩れて住宅1戸が全壊、
松山市など2市4町で計約300戸が床上、床下浸水。
最高気温 関東や東北太平洋側では、
     北東気流が入り前日より大幅に気温降下。
       仙台19.5℃(平年差−4℃)
       秩父20.8℃(平年差−6℃)
       東京22.7℃(平年差−4℃)
     西日本も九州を除いて低めの気温。
       高知24.2℃(平年差−5℃)
       大阪、広島は平年差−4℃。
     一方、北陸や北日本日本海側は真夏並。
       新潟30.5℃(平年差+5℃)
       金沢29.5℃(平年差+3℃)
       旭川28.2℃(平年差+4℃)

最低気温 東日本や北日本はだいたい平年並。
      西日本も平年並の所が多いが、
      山陰や九州は真夏並の気温。
       松江24.2℃(平年差+4℃)
       福岡25.6℃(平年差+3℃)
       鹿児島27.5℃(平年差+4℃)

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved