2005年7月8日(金)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

15.3 ℃

20.9 ℃

仙台

16.5 ℃

19.9 ℃

新潟

18.9 ℃

25.3 ℃

東京

22.5 ℃

27.6 ℃

名古屋

21.6 ℃

31.3 ℃

大阪

21.9 ℃

31.6 ℃

広島

21.8 ℃

31.4 ℃

高知

22.1 ℃

29.6 ℃

福岡

24.2 ℃

29.7 ℃

那覇

27.8 ℃

31.9 ℃

『九州南部で激しい雨』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
梅雨前線が九州南部に停滞、
熊本、宮崎、鹿児島では未明から局地的に激しい雨、
02時:三角(熊本)50ミリ、03時:五木(熊本)46ミリ、
04時:一里山(熊本)45ミリ、05時:加久藤(宮崎)46ミリ、
06時:都城(宮崎)46ミリ、07時:田代(鹿児島)73ミリ、
指宿(鹿児島)61ミリ、08時:田代(鹿児島)52ミリ。

午後には雨の降り方も弱まり、時間10ミリ前後に落ち着く。
日降水量は熊本、鹿児島の多い所で120ミリ前後。

上空寒気は次第に東に抜けつつあり、
前日ほど広範囲にわたるにわか雨や雷雨はなし。
関東の雷雨も山沿いが中心で、前日よりも小規模。

カリブ海で今年初のハリケーン「デニス」が発生、
ハイチとキューバで8日までに少なくとも32人が死亡。

あじさい真花:酒田(平年比+5日、昨年比+9日)
       盛岡(平年と同じ、昨年比+4日)
最高気温 オホーツク海高気圧の影響で、
      東北太平洋側や北海道は低温が続く。
      平年を2〜5℃下回った所が多い。
       根室11.7℃、浦河13.1℃、釧路13.9℃、
       北見枝幸14.1℃、宮古15.8℃、
       八戸17.5℃、仙台19.9℃、
       青森20.0℃、旭川20.7℃など。
     東海〜西日本は平年並か、
      平年をやや上回った程度だが、
      名古屋や大阪など真夏日の所も多い。
     九州南部は気温低め。
       鹿児島26.4℃(平年差−5℃)

最低気温 北日本は平年差−2℃、涼しい朝。
     東〜西日本は22℃前後の所が多く、
      これでだいたい平年並の気温。
      那覇27.8℃も平年並の範囲内。

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved