対馬海峡付近に梅雨前線が停滞、西日本は大雨が続いた。
明け方にかけては熊本県で時間50〜80ミリ、
03時:鹿北(熊本)71ミリ、南小国(熊本)64ミリ
04時:鹿北(熊本)87ミリ、南小国(熊本)67ミリ
8日12時〜10日24時までの総降水量は、
南小国(熊本)475ミリ、椿ヶ鼻(大分)429ミリ、
鹿北(熊本)405ミリなど。
8〜10日までに大分、熊本県など83か所でがけ崩れが発生、
48棟が床上浸水、98棟が床下浸水した。
また、家屋倒壊などで大分、長崎で計4人が死亡、2人が行方不明。
05時以降、山口や福岡、愛媛、熊本などで、
時間30〜40ミリ以上の激しい雨。
夕方〜夜遅くにかけては、九州北部でも時間30〜40ミリ。
また、北日本も雨域が北上、東北北部〜北海道南部を中心に雨。
日降水量は鳥海山(山形)105ミリ、登別92ミリなど。
アブラゼミ初鳴:高知(平年比−3日、昨年比+2日)
|
最高気温 北海道は肌寒いほど。
広尾12.2℃(平年差−6℃)
帯広13.6℃(平年差−9℃)
八戸17.9℃(平年差−5℃)
旭川18.4℃(平年差−7℃)
札幌19.4℃(平年差−5℃)
一方、関東地方は真夏並。
東京31.6℃(平年差+4℃)
水戸30.6℃(平年差+4℃)
また、東海や近畿北部も真夏並。
静岡32.1℃(平年差+3℃)
岐阜32.1℃(平年差+2℃)
彦根32.3℃(平年差+4℃)
最低気温 北日本や関東は平年並の気温。
東海や北陸、西日本日本海側は、
真夏並の蒸し暑い朝。
鹿児島27.6℃(平年差+3℃)
長崎25.4℃(平年差+2℃)
福岡25.4℃(平年差+2℃)
敦賀25.2℃(平年差+4℃)
鳥取24.9℃(平年差+4℃)
和歌山24.7℃(平年差+2℃)
|
|