2005年10月22日(土)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

にわか雨

11.4 ℃

14.9 ℃

仙台

14.5 ℃

16.5 ℃

新潟

15.5 ℃

18.2 ℃

東京

16.4 ℃

18.6 ℃

名古屋

15.5 ℃

20.5 ℃

大阪

にわか雨

17.0 ℃

19.2 ℃

広島

14.8 ℃

16.7 ℃

高知

15.4 ℃

21.6 ℃

福岡

16.1 ℃

18.3 ℃

那覇

23.1 ℃

26.2 ℃

『ついに「アルファ」』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
今季一番の寒気が日本列島上空に流れ込む。
500hPaの寒気の中心、09時は日本海西部で−27℃以下、
21時には若狭湾付近で−24℃以下。
■米子上空21日21時:500hPa−12.5℃、850hPa6.6℃、
     22日09時:500hPa−24.7℃、850hPa1.0℃。
■輪島上空500hPa:22日09時−19.5℃、21時−24.7℃。

気温の下がり方は西日本方面で顕著、午後は10℃以下の地域が拡大、
夜遅くには九州を含めて内陸では5〜8℃の所が多くなった。

北海道と東北の太平洋側、西日本の日本海側で所々雨足が強まる。
03時:支笏湖畔57ミリ、04時:弥栄(島根)24ミリ、
11時:宮古(岩手)29ミリ、14時:志津川(宮城)43ミリ、
18時:六ヶ所(青森)34ミリ、20時:象潟(秋田)29ミリ、
22時:桐生(群馬)27ミリなど。

関東地方は前日予報に反して、雲の多い一日。
日中は沿岸部を中心に所々で弱い雨も。
東京は8時、9時にそれぞれ0.5ミリを記録。

カリブ海で熱帯低気圧が台風並に発達し、
「アルファ」と名付けられた。今期22個目となり、
これまでの記録(1933年:21個)を上回る。
アメリカではハリケーン等の名前に毎年21の命名リスト
(Q、U、X、Y、Zは除く)を準備しているが、
これを超えたときはギリシャ文字のアルファベットを順に採用する。
今年は、史上初めてギリシャ文字を採用したことになる。
最高気温 全国的に前日より5℃前後下がり、
      西日本を中心に低めの気温。
      松江14.4℃(平年差−6℃)11月下
      広島16.7℃(平年差−5℃)11月中
      高松17.7℃(平年差−4℃)11月中
      福岡18.3℃(平年差−4℃)11月中
     平年を上回ったのは北日本の一部だけ。
      秋田20.5℃(平年差+4℃)
      旭川15.5℃(平年差+3℃)

最低気温 朝の気温はまだ全国的に高め。
     北日本では9月下旬並、
      10℃以上の所が多くなった。
     東〜西日本は10月上旬並、
      15℃前後のところがほとんど。

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved