寒気の中心が東に抜け、北日本の天気はいったん回復。
しかし、午後は日本海から再び雨雲がかかり始め、
北海道南部や東北北部で時間10〜20ミリの雨。
所々対流雲も発達し、酒田(山形)で径8ミリのひょう。
東〜西日本は太平洋側を中心に上層雲主体の雲帯がかかるが、
午後は雲帯が南下して晴れ間の広がった所が多い。
ただし、西の方では雲帯が北側に盛り上がりを見せ始めている。
初霜:大船渡(平年比+5日、昨年比+13日)
宮古(平年比+10日、昨年比+14日)
網走(平年比+15日、昨年比+11日)
甲府(平年比+9日、昨年比+12日)
飯田(平年比+13日、昨年比−12日)
初氷:函館(平年比+19日、昨年比+24日)
宮古(平年比+5日、昨年比+13日)
浦河(平年比+7日、昨年比+14日)
カエデ紅葉:長野(平年比+6日、昨年比+8日)
15時:台風22号発生、フィリピンの東
(北緯14度55分、東経124度30分)
|
最高気温 北日本は前日より5℃前後高め、
平年並の気温に戻った所が多い。
東〜西日本は平年並〜やや高め。
松江20.2℃、松山20.5℃、
九州も20℃を上回った所が多い。
南西諸島は今日も高めの気温。
那覇27.8℃は平年差+3℃。
最低気温 北海道は氷点下の所も多い。
札幌は−0.3℃、今シーズン初の冬日。
釧路、十勝の内陸部は−5℃以下。
その他の各地は平年並の所が多いが、
山陰など一部で11月下旬並。
松江5.4℃(平年差−3℃)
|
|