冬型気圧配置が継続、北海道上空500hPaは−35℃以下、
21時の稚内上空500hPaは−38.9℃を観測。
北海道は雪やみぞれ、東北以南の日本海側は雨の所が多い。
午後になって降水範囲が拡大、降り方もやや強まる傾向。
下層収束に伴い所々で対流雲も発達、
北陸では時間10ミリ以上、雷を伴う雨の所も。
太平洋側はだいたい晴れの天気、空気の乾燥した状態が続く。
イギリスに寒波、ロンドンで−2℃前後、
マンチェスターでは−6℃前後まで下がっている。
ロンドンの11月の最低気温(1982〜2004年)の平均は5.3℃。
初霜:小名浜(平年比+7日、昨年比−15日)
初氷:熊谷(平年比−3日、昨年比−13日)
カエデ紅葉:広島(平年比−2日、昨年比−6日)
|
最高気温 全国的に平年並み〜低め。
北陸の一部ではかなり低い。
新潟7.6℃(平年差−6℃)12月下
松江12.8℃(平年差−3℃)12月上
福岡13.7℃(平年差−3℃)12月上
東京13.8℃(平年差−2℃)12月上
大島14.3℃(平年差−3℃)12月上
西日本の南岸は19℃前後で過ごしやすい。
最低気温 平年を2℃前後下回った所が多い。
釧路−5.2℃(平年差−3℃)
河口湖−3.2℃(平年差−4℃)
長野−2.3℃(平年差−5℃)
秩父−1.0℃(平年差−4℃)
甲府、宇都宮0.4℃(平年差−4℃)
名古屋3.8℃(平年差−3℃)
|
|