2006年1月1日(日)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

にわか雪

-3.7 ℃

-1.7 ℃

仙台

-2.8 ℃

3.9 ℃

新潟

-1.1 ℃

5.5 ℃

東京

0.9 ℃

5.6 ℃

名古屋

1.2 ℃

11.0 ℃

大阪

快晴

1.7 ℃

10.8 ℃

広島

快晴

0.5 ℃

11.4 ℃

高知

4.9 ℃

12.2 ℃

福岡

2.4 ℃

10.3 ℃

那覇

17.6 ℃

23.2 ℃

『北陸晴天 関東曇天』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
伊豆諸島や先島諸島で雨が降った以外は、
日中はほとんど降水もない。
日本海側でも青空が広がった正月。
「快晴」09時:輪島、福井、12時:金沢、高田、福井。

西日本で朝のうち雲が多かった所も日中は晴れ、
ただし四国南部と九州南部は終日雲が取れにくい。
また、関東地方も沿岸部を中心に下層雲が広がり、
東日本の天気分布は冬型の時のそれと逆パターン、
東京はほとんど日照もなく日中も5℃前後の寒さ。

オーストラリア東部のニューサウスウェールズ州などで猛暑、
シドニーで44.2℃、史上2番目の高温を記録。
シドニー空港では45.3℃、1929年の観測開始以来最高。
最高気温 曇天の関東で気温上がらず。
      東京、千葉5.2℃、熊谷5.5℃、
      横浜5.7℃は平年差−5℃。
     北日本も青森2.5℃(平年並)など
      一部を除いて平年差−3℃前後。
     西日本は逆に高松8.5℃(平年差−2℃)
      など一部を除き平年並〜やや高め。
      名古屋、大阪、松山など、
      10℃を上回った所も多くなった。
     那覇23.2℃(平年差+3℃)4月上

最低気温 全国的には寒い朝の所が多い。
      釧路−17.4℃(平年差−8ど)
      長野−7.6℃(平年差−4℃)
      金沢−1.5℃(平年差−3℃)
      松江−1.3℃(平年差−3℃)
     仙台、新潟、東京、大阪、広島、
      福岡は平年差−2℃。
     四国南部や九州南部、沖縄は高め。
      高知4.9℃(平年差+3℃)3月中
      鹿児島8.4℃(平年差+3℃)3月中
      那覇17.6℃(平年差+3℃)4月上

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved