2006年1月3日(火)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

にわか雪

-2.5 ℃

2.9 ℃

仙台

-1.9 ℃

2.2 ℃

新潟

にわか雪

0.5 ℃

4.5 ℃

東京

快晴

0.0 ℃

8.2 ℃

名古屋

にわか雨

2.3 ℃

6.9 ℃

大阪

5.5 ℃

9.1 ℃

広島

2.7 ℃

10.4 ℃

高知

2.2 ℃

12.2 ℃

福岡

5.7 ℃

9.4 ℃

那覇

快晴

14.2 ℃

19.6 ℃

『スキー場で雪崩』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
低気圧が北海道の東海上で発達982hPa(9時)
日本付近は強い冬型の気圧配置となり、
北日本では北西風が平均で15〜20メートル。
激しい吹雪となった。

三宅島 西33.7m/s(12:40)
室蘭 西南西29.3m/s(11:30)
金沢 西25.9m/s(15:10)
秋田 西北西25.3m/s(18:40)

また、上空の強風帯に対応する上・中層雲がかかり、
西日本でも日差しなし。関東の房総沖に、
風のぶつかりあいでできる雲の帯(房総不連続線)が発生、
三浦半島や千葉南部では14時〜15時にかけて雪が降った。

■新潟県湯沢町のスキー場で雪崩
午後5時20分ころ、
苗場スキー場で雪崩が発生しスキー客や従業員など
12人がけがをした。

■大雪で交通機関乱れる
午後5時過ぎ、普通電車がJR上越線越後湯沢ー石打間で
大雪のため運行ができなくなり、立ち往生した。
乗客にけがはなく、
午後11時までに全員が越後湯沢駅に到着した。

また、秋田新幹線は秋田県大仙市の大曲駅構内で
線路のポイントが切り替わらなくなり、
最大で約2時間の遅れとなった。
最高気温 全国的に平年を下回り、長野では真冬日。
秋田1.9℃(平年差-1.9℃)
仙台2.2℃(平年差-4.0℃)
福島2.9℃(平年差-3.5℃)
長野-0.1℃(平年差-4.6℃)
名古屋6.9℃(平年差-2.7℃)
金沢6.5℃(平年差-1.4℃)

最低気温 本州中部と北日本で氷点下。
      札幌-2.5℃ 秋田-1.6℃ 宇都宮-3.6℃
      水戸-3.3℃ 長野-1.0℃ 甲府-3.4℃

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved