2006年2月4日(土)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

あられ

-6.4 ℃

-2.8 ℃

仙台

-7.5 ℃

0.6 ℃

新潟

にわか雪

-4.5 ℃

0.9 ℃

東京

快晴

-0.9 ℃

5.1 ℃

名古屋

快晴

-3.6 ℃

4.7 ℃

大阪

-1.9 ℃

4.3 ℃

広島

にわか雪

-1.8 ℃

5.5 ℃

高知

-0.1 ℃

7.3 ℃

福岡

-0.2 ℃

5.0 ℃

那覇

13.5 ℃

16.3 ℃

『八丈島 3センチ』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
日本の上空に非常に強い寒気が南下。
500hPa気温:(09時・21時)
札幌−41.7℃・−39.3℃、秋田−40.9℃・−39.3℃、
輪島−36.7℃・−39.9℃、館野−29.7℃・−31.9℃、
八丈島−19.7℃・−26.7℃。

850hPa気温:(09時・21時)
輪島−15.3℃・−12.1℃、館野−13.7℃・−11.5℃、
八丈島−8.5℃・−8.1℃。

日本海側、新潟や北海道で降雪量が多くなる。
各地の積雪は津南(新潟)396センチ(19時)、
湯沢(新潟)337センチ(20時)、
野沢温泉(長野)326センチ(17時)、
水上(群馬)254センチ、札幌110(24時)など。
札幌では24時間比で積雪が+21センチ。

また、太平洋側や瀬戸内側でも雪。
「にわか雪」広島(09時、12時)、京都(03時、09時、15時)、
大島(03時、21時)、三宅島(15時)、八丈島(09〜18時)、
八丈島では15時の積雪が3センチ、歴代1位の積雪。
1946年以来60年ぶりに記録を更新した。

初霜:清水(平年比+35日、昨年比+33日)
最高気温 北海道内陸、東部を除き、
      全国的に平年を3〜7℃下回る。
     北陸では真冬日の所も出現。
      金沢−0.8℃(平年差−7℃)
      ただし金沢は夜遅くにプラスの気温。
      伏木(富山)−0.3℃(平年差−6℃)
     関東以西の太平洋側でも、
      5℃前後までしか上がらなかった。
       八丈島6.3℃(平年差−6℃)
       静岡5.6℃(平年差−6℃)
       東京5.1℃(平年差−4℃)
       福岡5.0℃(平年差−5℃)
       甲府4.9℃(平年差−4℃)
       大阪4.3℃(平年差−5℃)
       松山4.3℃(平年差−5℃)

最低気温 北海道〜九州まで、
      ほとんどの地点で氷点下。
       旭川−17.2℃(平年差−4℃)
       盛岡−13.8℃(平年差−7℃)
       山形−9.8℃(平年差−6℃)
       青森−9.3℃(平年差−4℃)
       長野−7.7℃(平年差−3℃)
       仙台−7.5℃(平年差−5℃)
       新潟−4.5℃(平年差−4℃)
       松江−4.3℃(平年差−5℃)
       金沢−3.5℃(平年差−4℃)
       松山−2.2℃(平年差−4℃)
       銚子−1.8℃(平年差−4℃)
       東京−0.9℃(平年差−3℃)
       石廊崎−0.8℃(平年差−6℃)
       鹿児島0.6℃(平年差−4℃)

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved