北海道上空にこの冬一番の強い寒気。
500hPa気温(09時):稚内−47.7℃、札幌−45.3℃。
新潟県内の積雪は、津南412センチ(15時)、
湯沢342センチ(15時)、関山332センチ(07時)、
十日町320センチ(16時)など。
寒気はゆっくりと北方へ退き、日本海西部では雪雲も減少。
夕方には日本海側の雪も所々で降る程度、
特に強く降っている所はない。
太平洋側はだいたい晴れたが、日中も気温は低め。
各地に低温注意報も発令された。
午前9時50分ごろ、青森県のJR五能線木造〜五所川原間で、
下り快速列車「深浦」が車両の下に雪を巻き込み立ち往生。
地吹雪のため乗客109人は外に出られず、缶詰め状態に。
乗客は約8時間半後の午後6時25分ごろ、
後方の2両に乗って木造駅に引き返した。
|
最高気温 平年並まで気温が上がったのは、
北海道東部、北陸など一部のみ。
その他は全国的に、
平年を3〜5℃下回る寒さ。
ただし、西日本では前日に比べ、
2℃ほど高くなった所が多い。
札幌−4.6℃(平年差−4℃)
青森−2.6℃(同−4℃)
盛岡−2.1℃(同−4℃)
秋田−0.8℃(同−4℃)
長野0.2℃(同−3℃)
金沢3.1℃(同−3℃)
松江4.7℃(同−3℃)
松山5.8℃(同−3℃)
福岡6.1℃(同−4℃)
鹿児島10.3℃(同−3℃)
那覇14.5℃(同−5℃)
最低気温 全国的に平年並〜やや低め。
本州日本海側、内陸部、
北日本にかけてはほとんど氷点下。
関東南部や大阪、
四国瀬戸内側などはプラスの気温。
ただし、各地とも前日に比べ、
2〜6℃低くなっている。
冷え込みが戻った。
|
|