沿海州に発達中の低気圧があり、
寒冷前線が日本海を南下。
父島付近に帯状高気圧1024hPaがあり、
南風が日本列島に流れ込んだ。
全国的に朝から気温が高く、
北海道日本海側でもプラスの気温となった。
雨は九州北部や山陰から降りだし、
夕方には西日本や北日本の広範囲で雨となった。
15時で雨は函館や室蘭、札幌はみぞれだった。
一方、東日本は日中いっぱい晴れ、
関東は薄雲が広がる程度。夜はおぼろ月夜、暖かい。
ウメ開花:福岡(平年比+10日、昨年比+19日)
大分(平年比+16日、昨年比+15日)
うぐいす:熊谷(平年比−20日、昨年比−27日)
最大瞬間風速
網代 南西の風 29.2メートル
勝浦 南南西の風 24.7メートル
東京 西南西の風 17.7メートル
■気温が上昇した北日本では雪解けが進む
青森県青森市と岩手県一戸町では、
雪の重みで民家がつぶれ、
住人が閉じ込められる事故が相次いだ。
閉じ込められた人はけがをしたものの、
命に別状はないもよう。
|
最高気温 全国的に3月下旬〜4月上旬の気温。
東日本では平年を8℃前後上回る。
東京18.5℃ 今年一番の暖かさ
午後3時前から急に南西の風が強まり、
気温も急上昇。
仙台14.0℃ 新潟13.8℃ 金沢14.5℃
名古屋16.2℃ 松山16.4℃ 福岡18.2℃
最低気温 放射冷却で冷え込んだ所もあったが、
北日本を含めて3月〜4月の気温。
札幌−1.4℃(3月下旬)
青森0.4℃(4月上旬)
仙台3.8℃(4月上旬)
東京2.3℃(平年並み)
新潟1.3℃(3月中旬)
|
|