2006年3月21日(火)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

にわか雪

-1.3 ℃

1.7 ℃

仙台

快晴

3.0 ℃

10.8 ℃

新潟

---

6.0 ℃

8.0 ℃

東京

快晴

6.8 ℃

16.7 ℃

名古屋

1.9 ℃

13.5 ℃

大阪

4.1 ℃

13.2 ℃

広島

3.7 ℃

13.7 ℃

高知

4.7 ℃

17.2 ℃

福岡

8.0 ℃

13.9 ℃

那覇

17.5 ℃

23.5 ℃

『東京 さくら開花』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
千島付近に発達した低気圧960hPaがあり、
北海道は風の強い状態が続く。
また、華南から沖縄には前線が延び、
雲がまとまってきた。

夕方は九州と山陰の一部で雨が降り出した。
そのほかの各地はうす雲が広がるものの、
春の柔らかな日ざしが差す一日。

さくら開花:横浜(平年比−7日、昨年比−12日)
      館山(平年比−10日、昨年比−13日) 3番目に早い
      東京(平年比−7日、昨年比−10日) 6番目に早い

黄砂:西郷 松江 米子 金沢 輪島 浜田

■北海道の雌阿寒岳で噴煙
6時28分頃、振幅の大きな火山性微動が発生した。
12時00分現在、白色の噴煙が
火口上400mで南東に流れているのを観測し、
火口の南東約10km(釧路市の国道240号線の温根内橋付近)
と火口の北約7km(釧路市の阿寒湖の西)で
それぞれ微量の降灰を確認した。

雌阿寒岳の火山活動はやや活発な状況で、
火口近傍では注意が必要。
最高気温 関東地方は平年より3℃前後高い。
      水戸17.6℃(平年差+5.3℃)
      熊谷17.7℃(平年差+4.1℃)
      東京16.7℃(平年差+3.4℃)
      横浜16.6℃(平年差+3.4℃)
      館山16.7℃(平年差+2.6℃)
 
最低気温 冷え込みは弱まり、
      昨日より2〜3℃高くなった所が多い。
      東京6.8℃ 金沢4.7℃ 高知4.7℃
      長崎7.6℃ 熊本6.3℃ 鹿児島7.5℃
      那覇17.5℃ 宮古島19.4℃

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved