2006年3月28日(火)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

-1.0 ℃

8.0 ℃

仙台

2.4 ℃

12.9 ℃

新潟

快晴

5.1 ℃

21.1 ℃

東京

9.4 ℃

17.5 ℃

名古屋

10.2 ℃

16.7 ℃

大阪

11.3 ℃

20.0 ℃

広島

10.1 ℃

15.3 ℃

高知

にわか雨

12.0 ℃

18.8 ℃

福岡

11.4 ℃

14.7 ℃

那覇

16.7 ℃

21.9 ℃

『潮岬で竜巻被害』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
低気圧が日本海を発達しながら北日本に進む。
偏西風は大きく蛇行し、前面の暖気移流が非常に強い。
寒冷前線付近は発達した雲があり、
九州北部や山陰で雨が降り出す。

甲子園は14時過ぎから激しい雷雨となり、試合は中止に。

15時で雷を観測した所:岐阜、彦根、舞鶴、京都、神戸、
           和歌山、高知、清水、徳島

潮岬では16時10分、たつ巻が上陸。
潮岬タワーの窓ガラス約40枚が割れる被害があった。

さくら開花:前橋(平年比−4日、昨年比−9日)
      大阪(平年比−2日、昨年比−6日)

さくら満開:東京(平年比−8日、昨年比−9日)
      横浜(平年比−8日、昨年比−10日)
      大島(平年比−9日、昨年比−10日)
最高気温 フェーン現象も顕著で、
      金沢は9時過ぎに15℃を超えた。
      新潟21.1℃ 高田20.2℃ 三島20.1℃
      金沢20.1℃ 伏木21.4℃ 富山20.9℃
      舞鶴20.2℃ 大阪20.0℃ 豊岡20.6℃

最低気温 全国的に暖かい朝。
     西日本や東日本の日本海側で
      平年を3℃前後上回る。
      敦賀12.5℃ 新潟5.1℃ 金沢6.5℃
      豊岡5.0℃ 鳥取6.1℃ 福岡11.4℃
      福江12.5℃ 長崎10.4℃ 平戸11.9℃

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved