日中、低気圧は発達や北上傾向はなかったが、
 
21時に四国沖に発生した低気圧と一体化した後、
 
20日にかけて房総半島に接近しながら急発達した。
 
 
四国沖の低気圧前面には発達した雨雲、
 
夜、四国で時間15ミリ前後、
 
近畿では中部を中心に雨雲がさらに発達、
 
23時に友ヶ島(和歌山)33ミリ、
 
24時に生駒山、奈良で20ミリを観測した。
 
 
また、東日本は昼前から雨、18時現在ほぼ全域で雨。
 
関東地方沿岸で時間10〜20ミリ、
 
20日朝までに総降水量100ミリを超す雨。
 
伊豆諸島では局地的に時間30ミリ前後の激しい雨。
 
全体的に雨の継続時間が長く、降水量が多くなる傾向。
 
20日06時までの24時間に三宅伊豆(東京)158ミリ、
 
20日09時までの24時間に勝浦(千葉)144ミリ、
 
東京都心でも、降り始めからの雨量が66ミリ。
 
 
■初霜:新潟(平年比−4日、昨年比−2日)
 
    若松(平年比+22日、昨年比+18日)
 
    青森(平年比+27日、昨年比+23日)
 
    福島(平年比+13日、昨年比+2日)
 
    高田(平年と同じ、昨年比−2日)
 
    秋田(平年比+13日、昨年比−2日)
 
    酒田(平年比+7日、昨年比−17日)
 
    宮古(平年比+18日、昨年比+8日)
 
 
■初氷:新潟(平年比−11日、昨年比−16日)
 
    福島(平年比+8日、昨年比+1日)
 
    山形(平年比+21日、昨年比+18日)
 
    八戸(平年比+17日、昨年比+3日)
 
    酒田(平年比−1日、昨年比−17日)
 
    仙台(平年比+3日、昨年比−14日)
 
    秋田(平年比+6日、昨年比−2日)
 
    高田(平年比−3にしh、昨年比−2日)		          
		         | 
		        
			  
		            
最高気温 東北北部〜北海道は
 
      平年差+2℃前後。
 
     関東、東海、北陸西部、
 
      近畿、中国にかけては、
 
      平年を3℃前後下回った。
 
       松江11.5℃、広島12.5℃は、
 
       いずれも12月中旬並の気温。
 
     また、東京13.1℃とあるが、
 
      実際は日中10℃以下で経過し、
 
       最低気温8.5℃は13:37に記録。
 
     九州南部は暖かい。
 
       鹿児島23.8℃(平年差+5℃)
 
 
最低気温 東北や北陸は低め。
 
      盛岡−2.8℃、秋田0.4℃、
 
       仙台1.7℃、新潟3.2℃は、
 
       いずれも平年を3℃下回る気温。
 
     その他の各地は、
 
      平年並〜3℃前後高め。
 
      四国や九州は10℃以上の所も多い。
 
       鹿児島15.8℃(平年差+5℃)
 |  
 
			 |