日本海上空を500hPa−40℃以下の寒気トラフが通過。
 
黄海や九州の西海上で急速に寒気移流雲が広がり、
 
西日本では多くの地点で初雪を観測した。
 
15時、福岡は「にわか雪」(気温5.8℃、湿度58%)
 
ただし、今回の寒気流入は一時的なもの。
 
 
日本海に北〜北東風、西風の収束線があり徐々に南下、
 
シアーライン上の所々で対流雲が発達、時間5〜10ミリの降水。
 
「雷」15時(相川)18時(輪島、高田)
 
21時(福井、輪島、高田、金沢「雷強し」)
 
日降水量は三条(新潟)55ミリ、宮寄上(新潟)50ミリ。
 
夜遅くには、山間部で一時的に降雪が強まった所も。
 
また、西日本では太平洋側でも寒気に伴う降水が見られた。
 
 
850hPa0℃ラインは、
 
16日21時(東北南部〜北陸〜山陰〜九州北部)
 
17日09時(東北南部〜北陸〜西日本のほぼ全域)
 
17日21時(関東南部〜西日本南海上〜南西諸島北部)
 
18日09時(八丈島より南〜奄美大島付近)
 
 
850hPa−6℃ライン(平地で雪の目安)は、
 
16日21時(東北北部〜日本海〜朝鮮半島南端)
 
17日09時(東北北部〜日本海〜九州北部)
 
17日21時(東北〜能登半島すぐ北〜四国〜九州北部)
 
18日09時(関東北部〜東海北部〜近畿北部〜山陰)
 
 
初雪:(平年比:昨年比)
 
長崎(−4日:+9日)、福江(−7日:+13日)
 
厳原(+9日:+13日)、福岡(+4日:+13日)
 
浜田(+11日:+13日)、下関(+6日:+13日)
 
松江(+16日:+13日)、山口(+7日:+13日)
 
佐賀(平年と同じ:+13日)、鳥取(+14日:+13日)
 
米子(+15日:+13日)、豊岡(+13日:+13日)
 
舞鶴(+13日:+13日)		          
		         | 
		        
			  
		            
最高気温 沖縄、西日本から気温が下がり始める。
 
       那覇17.3℃(平年差−4℃)真冬並
 
       鹿児島11.4℃(同−3℃)真冬並
 
       松江7.7℃(同−3℃)1月中並
 
       福岡10.1℃(同−2℃)1月上並
 
     近畿、東日本では、
 
      まだ平年を2℃前後上回った。
 
     関東地方は11月下〜12月上旬並、
 
      風も弱く日照もあり過ごしやすい。
 
 
最低気温 16日夜〜17日朝までは、
 
      全国的に気温の高い状態が続く。
 
     東北南部や東日本では、
 
      平年を6℃前後上回った。
 
     最低気温そのものは、
 
      夜遅くなって記録した所が多い。
 |  
 
			 |