本州日本海側、北日本で降水。北海道東部でも発雷。
 
また、前線近傍の小笠原諸島でも、対流雲が発達。
 
関東から西の太平洋側は、ほとんどで秋晴れの一日。
 
 
■1時間降水量の日最大値
 
母島(東京)51.5ミリ(11:40)
 
父島(東京)36.5ミリ(08:30)
 
納沙布(根室)27.5ミリ(09:00)10月1位
 
八丈島26.5ミリ(02:00)
 
 
■日降水量:父島110.5ミリ、母島108.5ミリ
 
納沙布(根室)94.0ミリ、根室82.0ミリ
 
 
「雷」:03時(釧路)、06時(根室)、09時(根室・秋田)
 
12時(根室)、15時(秋田)、18時(稚内)
 
根室の10月の雷日数平年値は0.7日、釧路は0.6日。
 
北海道東部では、年間雷日数が5日程度しかない。
 
 
台風20号は終日、「非常に強い」勢力を維持。		          
		         | 
		        
			  
		            
最高気温 北日本を中心に高い。
 
      札幌19.3℃(平年差+4℃)
 
      旭川19.0℃(同+5℃)
 
      仙台23.3℃(同+5℃)
 
      東京24.4℃(同+3℃)
 
      静岡26.3℃(同+4℃)
 
     西日本はだいたい平年並。
 
 
 
最低気温 氷点下地点はなし。
 
     最低気温の低い地点は、
 
      野辺山(長野)0.3℃。
 
 
     北日本、瀬戸内側、
 
      九州北部は平年差+4℃以上。
 
     北海道東部は大幅に高い。
 
      釧路13.8℃(平年差+9℃)
 
      札幌13.7℃(同+7℃)
 
      旭川8.1℃(同+5℃)
 
      松山18.4℃(同+5℃)
 |  
 
			 |