中国東北区には寒冷低気圧があり、渤海湾から黄海にはすじ状の雲が
 
見られた。北陸や北日本の日本海側は寒気トラフの影響で、にわか雨
 
があった。一方、太平洋側は高気圧に覆われ、穏やかな晴れ。
 
 
◆10月の黄砂
 
きょう午後、長崎、佐賀、福岡、松江、下関、山口で黄砂を観測し
 
た。全国で10月に黄砂が観測されたのは1992年以来17年ぶりのこと。
 
ちなみに、2005年は11月に黄砂が観測された。		          
		         | 
		        
			  
		            
最高気温 全国的に平年を上回った。
 
     東北南部から四国まで20℃以上、九州と沖
 
     縄は25℃以上の夏日となった。
 
     仙台21.8℃ 熊谷24.3℃ 東京22.4℃
 
     名古屋23.0℃ 富山25.2℃ 大阪23.7℃
 
     広島24.3℃ 福岡25.8℃ 那覇26.9℃
 
 
最低気温 東日本や西日本では放射冷却が強まり、冷
 
     え込んだ。一方、北日本は平年より5℃くら
 
     い高い。
 
     野辺山(長野)-1.8℃
 
     六厩(岐阜)-1.2℃
 
     菅平(長野)-0.5℃
 
     開田高原(長野)-0.4℃
 
     土呂部(栃木)0.3℃
 |  
 
			 |