2010年 3月10日(水)
天気(9時) | 最高気温 | 最低気温 | |
札幌 | 曇 | 0.9 ℃ | -5.0 ℃ |
仙台 | 雪 | 2.2 ℃ | -1.7 ℃ |
新潟 | 雨 | 7.6 ℃ | 1.2 ℃ |
東京 | 曇 | 11.2 ℃ | 1.1 ℃ |
名古屋 | にわか雨 | 11.4 ℃ | 4.5 ℃ |
大阪 | にわか雨 | 8.7 ℃ | 4.0 ℃ |
広島 | にわか雨 | 6.6 ℃ | 2.7 ℃ |
高知 | 晴 | 10.8 ℃ | 4.8 ℃ |
福岡 | にわか雪 | 5.6 ℃ | 2.3 ℃ |
那覇 | にわか雨 | 14.4 ℃ | 10.1 ℃ |
『荒天&高知サクラ開花最早』
低気圧が関東の東から三陸沖を発達しながら北上。
21時984hPa、24時間で18hPaの気圧降下。
関東甲信地方は前日から明け方にかけて積雪となった所も。
河口湖25センチ、秩父24センチ、甲府11センチ、
熊谷で11センチ、前橋10センチ、宇都宮8センチの積雪。
全国的に風が強く、北日本、西日本を中心に大荒れの天気。
■日最大風速
えりも岬(日高)NNE27.1m/s(18:19)、室戸岬W23.3m/s(16:02)
種子島NW23.2m/s(10:45)3月1位、宇和島WNW21.0m/s(08:19)
江ノ島(宮城)NNE20.3m/s(11:42)、松山南吉田(愛媛)W19.4m/s(10:35)
中種子(鹿児島)WNW18.5m/s(04:59)、根室NNE18.2m/s(21:04)
納沙布(根室)NE18.0m/s(20:45)、鰐浦(長崎)WNW17.8m/s(05:34)
長浜(愛媛)WSW17.8m/s(09:38)3月1位
■日最大瞬間風速
えりも岬(日高)NNE37.3m/s(13:42)、種子島W30.9m/s(06:05)
宇和島WNW28.9m/s(08:19)、八丈島WSW28.9m/s(16:17)
室戸岬WNW28.0m/s(11:37)、中種子(鹿児島)WNW27.3m/s(06:02)
根室NNE26.5m/s(23:30)、江ノ島(宮城)NNE26.3m/s(11:56)
東北地方は湿った東風の吹き付けにより、太平洋側を中心に大雪。
降雪の深さ日合計(センチ・かっこ内は日最深積雪)は、
宮古35(54)、むつ30(54)、青森28(57)、広尾17(78)
仙台14(24)、福島8(17)、阿蘇山31(23)
日最深積雪における3月1位の記録は、
八戸(青森)61センチ(21:00)、久慈(岩手)57センチ(22:00)
なお、八戸で積雪が60センチを超えたのは26年ぶり。
東北電力によると、宮城県では約2640戸が最大約4時間停電、
育苗用などのビニールハウス約100棟が雪で倒壊した。
西日本上空には強い寒気が流れ込む。
福岡の09時850hPa気温は-10.5℃(平年差-10℃)
宮崎市は3月としては9年ぶりに降雪を記録。
山口市で8センチ、北九州市で1センチの積雪。
06時「にわか雪」長崎、09時「にわか雪」福岡、山口
12時「にわか雪」熊本、鹿児島、下関
15時「にわか雪」佐賀、山口、下関、18時「にわか雪」鹿児島
佐賀県では電線に雪が積もり、電線同士が接触、
佐賀市など約3万戸が午前6時から約2時間以上にわたり停電。
■24時間降水量の日最大値s
尾鷲160.0ミリ(04:30)、三宅島111.0ミリ(11:20)
新宮(和歌山)101.5ミリ(05:00)、熊野新鹿(三重)98.0ミリ(05:10)
潮岬94.5ミリ(06:00)、三宅坪田(東京)94.0ミリ(11:10)3月1位
■日降水量
大野(岩手)81.0ミリ、普代(岩手)73.5ミリ、下戸鎖(岩手)68.0ミリ
久慈(岩手)57.5ミリ、七戸(青森)57.5ミリ(3月1位)
秋吉台(山口)52.0ミリ、油谷(山口)50.5ミリ、篠生(山口)49.5ミリ
小本(岩手)49.5ミリ、山口47.5ミリ、萩(山口)47.5ミリなど。
■サクラ(ソメイヨシノ)開花:高知(平年比-13日、昨年比-6日)
高知としては、1990年の3月14日を大きく更新、最早記録となった。
また、日本のソメイヨシノの開花記録としても歴代1位タイ記録
(1973年種子島、1959年潮岬、1955年種子島と並ぶ)
高知の2月下旬の平均気温は14.4℃(平年差+6.8℃)。
今月に入っても平年よりかなり気温の高い状態が続いたため、
早い開花が促されたと推測される。
21時984hPa、24時間で18hPaの気圧降下。
関東甲信地方は前日から明け方にかけて積雪となった所も。
河口湖25センチ、秩父24センチ、甲府11センチ、
熊谷で11センチ、前橋10センチ、宇都宮8センチの積雪。
全国的に風が強く、北日本、西日本を中心に大荒れの天気。
■日最大風速
えりも岬(日高)NNE27.1m/s(18:19)、室戸岬W23.3m/s(16:02)
種子島NW23.2m/s(10:45)3月1位、宇和島WNW21.0m/s(08:19)
江ノ島(宮城)NNE20.3m/s(11:42)、松山南吉田(愛媛)W19.4m/s(10:35)
中種子(鹿児島)WNW18.5m/s(04:59)、根室NNE18.2m/s(21:04)
納沙布(根室)NE18.0m/s(20:45)、鰐浦(長崎)WNW17.8m/s(05:34)
長浜(愛媛)WSW17.8m/s(09:38)3月1位
■日最大瞬間風速
えりも岬(日高)NNE37.3m/s(13:42)、種子島W30.9m/s(06:05)
宇和島WNW28.9m/s(08:19)、八丈島WSW28.9m/s(16:17)
室戸岬WNW28.0m/s(11:37)、中種子(鹿児島)WNW27.3m/s(06:02)
根室NNE26.5m/s(23:30)、江ノ島(宮城)NNE26.3m/s(11:56)
東北地方は湿った東風の吹き付けにより、太平洋側を中心に大雪。
降雪の深さ日合計(センチ・かっこ内は日最深積雪)は、
宮古35(54)、むつ30(54)、青森28(57)、広尾17(78)
仙台14(24)、福島8(17)、阿蘇山31(23)
日最深積雪における3月1位の記録は、
八戸(青森)61センチ(21:00)、久慈(岩手)57センチ(22:00)
なお、八戸で積雪が60センチを超えたのは26年ぶり。
東北電力によると、宮城県では約2640戸が最大約4時間停電、
育苗用などのビニールハウス約100棟が雪で倒壊した。
西日本上空には強い寒気が流れ込む。
福岡の09時850hPa気温は-10.5℃(平年差-10℃)
宮崎市は3月としては9年ぶりに降雪を記録。
山口市で8センチ、北九州市で1センチの積雪。
06時「にわか雪」長崎、09時「にわか雪」福岡、山口
12時「にわか雪」熊本、鹿児島、下関
15時「にわか雪」佐賀、山口、下関、18時「にわか雪」鹿児島
佐賀県では電線に雪が積もり、電線同士が接触、
佐賀市など約3万戸が午前6時から約2時間以上にわたり停電。
■24時間降水量の日最大値s
尾鷲160.0ミリ(04:30)、三宅島111.0ミリ(11:20)
新宮(和歌山)101.5ミリ(05:00)、熊野新鹿(三重)98.0ミリ(05:10)
潮岬94.5ミリ(06:00)、三宅坪田(東京)94.0ミリ(11:10)3月1位
■日降水量
大野(岩手)81.0ミリ、普代(岩手)73.5ミリ、下戸鎖(岩手)68.0ミリ
久慈(岩手)57.5ミリ、七戸(青森)57.5ミリ(3月1位)
秋吉台(山口)52.0ミリ、油谷(山口)50.5ミリ、篠生(山口)49.5ミリ
小本(岩手)49.5ミリ、山口47.5ミリ、萩(山口)47.5ミリなど。
■サクラ(ソメイヨシノ)開花:高知(平年比-13日、昨年比-6日)
高知としては、1990年の3月14日を大きく更新、最早記録となった。
また、日本のソメイヨシノの開花記録としても歴代1位タイ記録
(1973年種子島、1959年潮岬、1955年種子島と並ぶ)
高知の2月下旬の平均気温は14.4℃(平年差+6.8℃)。
今月に入っても平年よりかなり気温の高い状態が続いたため、
早い開花が促されたと推測される。
最高気温
全国的に平年を下回るが、
特に西日本や沖縄で低くなった。
鹿児島7.0℃(平年差-9℃)
宮崎7.3℃(同-9℃)、熊本6.5℃(同-8℃)
長崎6.5℃(同-7℃)、佐賀5.7℃(同-8℃)
福岡5.6℃(同-8℃)、下関5.5℃(同-6℃)
松山4.8℃(同-8℃)、山口4.3℃(同-8℃)
20℃を上回ったのは父島の23.4℃くらいで、
沖縄で最も高い所でも18℃前後。
久米島12.9℃(同-8℃)
与那国島12.9℃(同-9℃)
石垣島13.8℃(同-9℃)
そのほか、仙台で平年差-6℃、
高知で同-5℃、大阪は同-4℃、
札幌、新潟は同-3℃。
また、関東の内陸でも、
気温がかなり低くなった。
下層冷気が強固だったと思われる。
宇都宮4.4℃(平年差-7℃)
秩父4.5℃(同-7℃)
熊谷4.6℃(同-8℃)
前橋4.6℃(同-7℃)
最低気温
北日本、東日本、近畿、中国、四国は
平年差±2℃以内の所が多いが、
関東南部は1℃前後で真冬並の寒さ。
また、九州から沖縄にかけては、
平年の最低気温を大きく下回った。
厳原-0.8℃(平年差-6℃)
福江-0.4℃(同-6℃)
長崎1.5℃(同-4℃)
久米島8.8℃(同-7℃)
宮古島10.9℃(同-6℃)
石垣島11.3℃(同-7℃)
那覇9.7℃(10:44)(平年差-6℃)
10℃を下回ったのは、
1月26日(9.3℃)以来のこと。
全国的に平年を下回るが、
特に西日本や沖縄で低くなった。
鹿児島7.0℃(平年差-9℃)
宮崎7.3℃(同-9℃)、熊本6.5℃(同-8℃)
長崎6.5℃(同-7℃)、佐賀5.7℃(同-8℃)
福岡5.6℃(同-8℃)、下関5.5℃(同-6℃)
松山4.8℃(同-8℃)、山口4.3℃(同-8℃)
20℃を上回ったのは父島の23.4℃くらいで、
沖縄で最も高い所でも18℃前後。
久米島12.9℃(同-8℃)
与那国島12.9℃(同-9℃)
石垣島13.8℃(同-9℃)
そのほか、仙台で平年差-6℃、
高知で同-5℃、大阪は同-4℃、
札幌、新潟は同-3℃。
また、関東の内陸でも、
気温がかなり低くなった。
下層冷気が強固だったと思われる。
宇都宮4.4℃(平年差-7℃)
秩父4.5℃(同-7℃)
熊谷4.6℃(同-8℃)
前橋4.6℃(同-7℃)
最低気温
北日本、東日本、近畿、中国、四国は
平年差±2℃以内の所が多いが、
関東南部は1℃前後で真冬並の寒さ。
また、九州から沖縄にかけては、
平年の最低気温を大きく下回った。
厳原-0.8℃(平年差-6℃)
福江-0.4℃(同-6℃)
長崎1.5℃(同-4℃)
久米島8.8℃(同-7℃)
宮古島10.9℃(同-6℃)
石垣島11.3℃(同-7℃)
那覇9.7℃(10:44)(平年差-6℃)
10℃を下回ったのは、
1月26日(9.3℃)以来のこと。