2011年 1月 2日(日)
天気(9時) | 最高気温 | 最低気温 | |
札幌 | 曇 | 0.8 ℃ | -3.8 ℃ |
仙台 | 曇 | 6.3 ℃ | 0.6 ℃ |
新潟 | 曇 | 8.2 ℃ | 2.4 ℃ |
東京 | 曇 | 11.0 ℃ | 4.1 ℃ |
名古屋 | 快晴 | 10.7 ℃ | -0.2 ℃ |
大阪 | 快晴 | 9.9 ℃ | 3.1 ℃ |
広島 | 晴 | 11.6 ℃ | 2.6 ℃ |
高知 | 晴 | 12.3 ℃ | 2.0 ℃ |
福岡 | 曇 | 9.3 ℃ | 2.4 ℃ |
那覇 | 曇 | 15.2 ℃ | 11.9 ℃ |
『特急 34時間ぶり運転』
09時、500hPa-36℃以下のラインは北陸沿岸~日本海。
21時には、北陸から東北にかけて-36℃以下。
500hPa気温:09時(輪島-36.7℃、八丈島-32.3℃)
21時(秋田-38.3℃、輪島-35.7℃、八丈島-22.1℃)
日本付近の冬型気圧配置が徐々にゆるむが、
日本海側には降水エコー、時間数センチの降雪。
日降水量は九州北部や山陰の多い所で20~30ミリ、
西日本平野部は雨の地点が多いが、鳥取で「ひょう」を観測。
北陸は日降水量30~40ミリ(新潟、富山が中心)、
平野部は雪ではなく、雨やみぞれの地点が多かった。
■初霜:岡山(平年比+40日、昨年比+16日)
JR山陰線で立ち往生していた「スーパーおき5号」が、
34時間ぶりに運転を再開。午前4時4分に米子駅に到着。
(山陰線の全線運転再開は3日始発から)
一時、車1000台が立ち往生した鳥取県の国道9号は、
車の撤去作業が2日午前8時半ごろに完了した。
通行止めは解除され、渋滞は約42時間ぶりに解消。
21時には、北陸から東北にかけて-36℃以下。
500hPa気温:09時(輪島-36.7℃、八丈島-32.3℃)
21時(秋田-38.3℃、輪島-35.7℃、八丈島-22.1℃)
日本付近の冬型気圧配置が徐々にゆるむが、
日本海側には降水エコー、時間数センチの降雪。
日降水量は九州北部や山陰の多い所で20~30ミリ、
西日本平野部は雨の地点が多いが、鳥取で「ひょう」を観測。
北陸は日降水量30~40ミリ(新潟、富山が中心)、
平野部は雪ではなく、雨やみぞれの地点が多かった。
■初霜:岡山(平年比+40日、昨年比+16日)
JR山陰線で立ち往生していた「スーパーおき5号」が、
34時間ぶりに運転を再開。午前4時4分に米子駅に到着。
(山陰線の全線運転再開は3日始発から)
一時、車1000台が立ち往生した鳥取県の国道9号は、
車の撤去作業が2日午前8時半ごろに完了した。
通行止めは解除され、渋滞は約42時間ぶりに解消。
最高気温
北日本、東日本は、
北陸など一部で平年を下回ったが、
ほとんどの地点で平年並の寒さ。
山陰はまだ平年を下回る。
松江4.7℃(平年差-4℃)
米子5.7℃(同-3℃)、鳥取6.2℃(同-3℃)
そのほかの西日本は、
平年並の気温で、寒さは和らぐ。
鹿児島11.5℃、山口10.5℃
熊本10.8℃は前日より6℃高い。
長崎10.2℃、福岡9.3℃は前日差+4℃
最低気温
北日本は前日より低いが、
朝はまだ平年を上回る気温。
多くの地点では寒気が流れ込んだ夜遅くに、
日最低気温を観測した。
旭川-4.7℃(平年差+6℃)
紋別-2.8℃(同+6℃)、仙台0.6℃(同+2℃)
西日本は前日ほど、
強い冷え込みではない。
阿蘇山-4.3℃(前日差+7℃)
京都0.7℃(同+3℃)、高知2.0℃(同+5℃)
長崎3.2℃(同+3℃)
ただし、九州南部はまだ平年を下回る。
鹿児島0.4℃(平年差-5℃)
種子島4.4℃(同-5℃)
沖永良部11.1℃(同-4℃)
北日本、東日本は、
北陸など一部で平年を下回ったが、
ほとんどの地点で平年並の寒さ。
山陰はまだ平年を下回る。
松江4.7℃(平年差-4℃)
米子5.7℃(同-3℃)、鳥取6.2℃(同-3℃)
そのほかの西日本は、
平年並の気温で、寒さは和らぐ。
鹿児島11.5℃、山口10.5℃
熊本10.8℃は前日より6℃高い。
長崎10.2℃、福岡9.3℃は前日差+4℃
最低気温
北日本は前日より低いが、
朝はまだ平年を上回る気温。
多くの地点では寒気が流れ込んだ夜遅くに、
日最低気温を観測した。
旭川-4.7℃(平年差+6℃)
紋別-2.8℃(同+6℃)、仙台0.6℃(同+2℃)
西日本は前日ほど、
強い冷え込みではない。
阿蘇山-4.3℃(前日差+7℃)
京都0.7℃(同+3℃)、高知2.0℃(同+5℃)
長崎3.2℃(同+3℃)
ただし、九州南部はまだ平年を下回る。
鹿児島0.4℃(平年差-5℃)
種子島4.4℃(同-5℃)
沖永良部11.1℃(同-4℃)