2022年10月11日(火)
| 天気(9時) | 最高気温 | 最低気温 | |
| 札幌 | 晴 | 18.3 ℃ | 12.8 ℃ |
| 仙台 | 曇 | 23.0 ℃ | 16.0 ℃ |
| 新潟 | 曇 | 21.0 ℃ | 14.9 ℃ |
| 東京 | 曇 | 25.8 ℃ | 17.6 ℃ |
| 名古屋 | 曇 | 22.7 ℃ | 14.8 ℃ |
| 大阪 | 曇 | 22.8 ℃ | 14.4 ℃ |
| 広島 | 曇 | 19.5 ℃ | 16.0 ℃ |
| 高松 | 曇 | 22.2 ℃ | 15.5 ℃ |
| 福岡 | 曇 | 19.7 ℃ | 16.8 ℃ |
| 那覇 | 晴 | 26.3 ℃ | 22.6 ℃ |
『関東で夏日』
動きの遅い低気圧の影響で、
北日本や北陸では風が強く、局地的に強い雨が降った。
そのほかの各地は晴れ間の広がった所が多い。
暖かい空気と日差しの影響で、関東では気温が上がり、
昼ごろには25℃以上の夏日となった所もあった。
北日本や北陸では風が強く、局地的に強い雨が降った。
そのほかの各地は晴れ間の広がった所が多い。
暖かい空気と日差しの影響で、関東では気温が上がり、
昼ごろには25℃以上の夏日となった所もあった。
【最高気温】
関東や北日本で平年を上回る。東京では25.8℃まで上がり、この夏139日目の夏日となった。これは2013年の137日を上回り、観測史上最多記録である。
栃木・佐野27.6℃ 埼玉・熊谷27.3℃
千葉・鴨川26.9℃ 群馬・伊勢崎26.7℃
【最低気温】
西日本は平年を下回る。一方、関東や北日本は平年を上回る、暖かい朝となった。日本の北と西で、冷え込みの差が大きくなった。
関東や北日本で平年を上回る。東京では25.8℃まで上がり、この夏139日目の夏日となった。これは2013年の137日を上回り、観測史上最多記録である。
栃木・佐野27.6℃ 埼玉・熊谷27.3℃
千葉・鴨川26.9℃ 群馬・伊勢崎26.7℃
【最低気温】
西日本は平年を下回る。一方、関東や北日本は平年を上回る、暖かい朝となった。日本の北と西で、冷え込みの差が大きくなった。


