前日 翌日
▼2023年9月のカレンダーへ
2023年 9月 1日(金)
▲ 最低気温は9時、最高気温は21時までのデータです。

天気(9時) 最高気温 最低気温
札幌 27.0 ℃ 24.9 ℃
仙台 33.1 ℃ 25.5 ℃
新潟 35.2 ℃ 25.5 ℃
東京 33.4 ℃ 25.8 ℃
名古屋 34.1 ℃ 25.5 ℃
大阪 34.7 ℃ 26.0 ℃
広島 にわか雨 30.4 ℃ 25.2 ℃
高松 33.2 ℃ 25.7 ℃
福岡 28.4 ℃ 25.5 ℃
那覇 32.3 ℃ 欠測 ℃
『夏の気温過去最高 2010年を上回る』
台風11号が発達しながら沖縄の南を西北西進。
北日本では前線がかかり、局地的に対流雲が発達した。

■1時間降水量の日最大値
羽幌33.5ミリ(07:47)、熊石(渡島)32.5ミリ(05:29)
天塩(留萌)32.5ミリ(05:21)
松前(渡島)31.0ミリ(11:58)
船戸(高知)29.5ミリ(00:46)
士別(上川)29.0ミリ(02:39)9月1位(1976年~)
大原(沖縄)28.5ミリ(14:49)
寿都27.5ミリ(15:30)、共和(後志)27.0ミリ(16:23)

■日降水量
羽幌105.5ミリ、初山別(留萌)94.5ミリ
遠別(留萌)87.5ミリ、熊石(渡島)86.0ミリ
高知84.0ミリ、寿都78.5ミリ
天塩(留萌)76.5ミリ、幌延(宗谷)74.0ミリ
中川(上川)74.0ミリ、本山(高知)72.0ミリ
士別(上川)72.0ミリ

■夏(6月~8月)の天候のまとめ
平均気温は北・東・西日本でかなり高く、
日本の平均気温は1898年以降、夏として最も高かった。

夏の平均気温の平年差は北日本で+3.0℃、
東日本で+1.7℃、西日本で+0.9℃となり、
1946年の統計開始以降、北日本と東日本で1位、
西日本で1位タイの高温となった。
根室(北海道)、水戸(茨城県)など80地点で
夏の平均気温の高い方からの1位を更新した。
北日本の記録的な高温には、
周辺海域での海水温の顕著な高温も影響した。

全国のアメダス地点で6月以降に観測された
猛暑日地点数の積算は、夏の平均気温が特に高かった年
(2010年、2013年、2018年、2022年)と比べて、
7月下旬以降に猛暑日地点数が大きく増加し、
2010年以降では最多となった。

さらに、気象官署とアメダスを合わせた915地点中、
128地点で日最高気温の高い方から、
248地点で日最低気温の高い方からの観測史上1位を更新、
新潟県糸魚川では 8月10日の最低気温が31.4℃となり、
日最低気温の高い方からの歴代全国1位を更新するなど、
最高気温だけでなく最低気温も
記録的に高くなった地点が多かった。

また、地球温暖化等の長期的な気候変動の
監視に用いられる15地点の観測値による
日本の平均気温偏差は+1.76℃となり、
1898年の統計開始以降で最も高くなった。
2010年(+1.08℃)を大きく上回り、夏として最も高かった。
最高気温
北・東日本で平年を大幅に上回り、
東北南部や北陸、関東を中心に
厳しい残暑となった

猛暑日68地点、真夏日569地点

日最高気温の高い方から
上田(長野)37.4℃(15:06)
  9月1位(1976年~)
桐生(群馬)37.2℃(14:28)
若松37.1℃(14:18)
  9月1位(1953年~)
富山37.0℃(13:35)
佐野(栃木)37.0℃(14:40)
米沢(山形)36.8℃(14:57)
  9月1位(1976年~)
梁川(福島)36.7℃(14:53)
  9月1位(1976年~)
館林(群馬)36.6℃(14:37)
福島36.5℃(14:11)
山形36.3℃(15:06)
古河(茨城)36.3℃(13:35)









最低気温
全国的には前日より低い地点が多かったが、
北日本を中心に平年と比べて高かった。

日最低気温の高い方から
久米島28.8℃(06:24)
北原(沖縄)28.7℃(05:52)
安次嶺(沖縄)28.3℃(13:02)
仲筋(沖縄)28.1℃(05:49)
伊是名(沖縄)28.1℃(06:01)
名護28.1℃(04:56)
与論島(鹿児島)28.0℃(05:19)
名瀬28.0℃(06:30)

日最低気温の低い方から
開田高原(長野)12.7℃(01:54)
奈川(長野)13.1℃(05:19)
浪合(長野)13.5℃(04:03)
宮之前(岐阜)14.0℃(04:43)
桧枝岐(福島)14.1℃(05:27)
栃尾(岐阜)14.1℃(05:43)