前日 翌日
▼2024年7月のカレンダーへ
2024年 7月12日(金)
▲ 最低気温は9時、最高気温は21時までのデータです。

天気(9時) 最高気温 最低気温
札幌 27.6 ℃ 19.5 ℃
仙台 27.2 ℃ 21.3 ℃
新潟 26.7 ℃ 21.1 ℃
東京 にわか雨 26.9 ℃ 25.3 ℃
名古屋 27.0 ℃ 23.1 ℃
大阪 にわか雨 27.3 ℃ 21.3 ℃
広島 29.5 ℃ 22.5 ℃
高松 29.8 ℃ 21.6 ℃
福岡 30.4 ℃ 23.1 ℃
那覇 33.2 ℃ 29.3 ℃
『松山市で土砂崩れ発生』
西日本の太平洋側は朝にかけて
局地的に非常に激しい雨となり、
東海の一部でも昼頃に激しい雨が降った。

■1時間降水量の日最大値
紫尾山(鹿児島)60.5ミリ(01:56)
和歌山52.5ミリ(06:27)
かつらぎ(和歌山)50.0ミリ(07:51)
湯浅(和歌山)47.0ミリ(06:39)
加久藤(宮崎)45.0ミリ(00:29)
えびの高原(宮崎)44.0ミリ(02:38)
天城山(静岡)43.0ミリ(12:30)
熊取(大阪)42.5ミリ(06:54)
葛城山(和歌山)42.0ミリ(06:52)
さつま柏原(鹿児島)36.5ミリ(02:15)
出水(鹿児島)36.5ミリ(00:01)
成就社(愛媛)36.5ミリ(01:12)
四国中央(愛媛)36.5ミリ(01:59)

■3時間降水量の日最大値
小林(宮崎)123.5ミリ(00:10)
えびの高原(宮崎)122.5ミリ(00:20)
加久藤(宮崎)101.5ミリ(02:20)
出水(鹿児島)101.0ミリ(01:20)

■24時間降水量の日最大値
小林(宮崎)269.0ミリ(07:50)
えびの高原(宮崎)246.0ミリ(06:40)
紫尾山(鹿児島)205.5ミリ(02:30)
加久藤(宮崎)203.5ミリ(05:20)

■日降水量
葛城山(和歌山)106.0ミリ、かつらぎ(和歌山)101.5ミリ
東白川(福島)101.5ミリ、紫尾山(鹿児島)97.0ミリ
天城山(静岡)94.5ミリ、加久藤(宮崎)91.5ミリ
えびの高原(宮崎)90.0ミリ、春野(静岡)89.5ミリ
河内長野(大阪)86.5ミリ、川根本町(静岡)84.0ミリ

午前4時前、松山市の松山城東側斜面で土砂崩れが発生。
幅50メートル、高さ100メートルにわたって崩れ落ち、
複数の住宅やマンションに土砂が流れ込んだ。

松山城は市中心部に近くにある「山城」で、
松山城では平成30年7月の西日本豪雨でも、
敷地内で土砂崩れが発生していた。
松山城の周辺の斜面の多くは、
土砂災害警戒区域などに指定されていたが、今回、
被害が起きた住宅の一部は指定されていなかった。
最高気温
東日本の太平洋側は、
平年を下回った地点が多い。

北海道や東北北部、
南西諸島は平年を上回った。

日最高気温の高い方から(沖縄)
波照間35.1℃(15:00)
仲筋35.1℃(14:23)
大原34.7℃(12:35)
南大東34.7℃(12:53)
北原34.2℃(13:01)




最低気温
沖縄はかろうじて30℃を下回った程度、
かなり蒸し暑い状態が続いている。

日最低気温の高い方から(沖縄)
北原29.8℃(05:51)7月1位(2003年~)
所野29.7℃(04:50)7月1位(2003年~)
仲筋29.6℃(05:20)
久米島29.6℃(05:52)7月1位(1958年~)
与那国島29.6℃(04:30)7月1位(1956年~)
波照間29.5℃(21:55)観測史上1位(1979年~)
西表島29.4℃(21:14)7月1位(1954年~)
安次嶺29.3℃(23:42)、那覇29.3℃(06:06)