2024年 7月26日(金)
天気(9時) | 最高気温 | 最低気温 | |
札幌 | 28.9 ℃ | 20.6 ℃ | |
仙台 | 32.6 ℃ | 22.3 ℃ | |
新潟 | 33.5 ℃ | 25.6 ℃ | |
東京 | 曇 | 35.6 ℃ | 26.4 ℃ |
名古屋 | 36.4 ℃ | 24.7 ℃ | |
大阪 | 晴 | 35.7 ℃ | 29.1 ℃ |
広島 | 34.7 ℃ | 27.9 ℃ | |
高松 | 36.3 ℃ | 26.7 ℃ | |
福岡 | 36.1 ℃ | 28.1 ℃ | |
那覇 | 29.7 ℃ | 25.6 ℃ |
『最上川中流などで氾濫』
午前4時20分、最上川中流氾濫発生情報
【警戒レベル5相当情報(降水)】
午前5時50分に、山形県に発表されていた
「大雨特別警報」は大雨警報に切り替わった。
午前8時、鮭川氾濫発生情報
【警戒レベル5相当情報(降水)】
最上川と鮭川が交わる地点にある山形・戸沢村では、
広い範囲で浸水被害が発生。酒田市で浸水のほか、
橋の崩落などの被害。舟形町で土砂災害が発生した。
秋田県でも、湯沢市の工事現場で土砂崩れが発生し、
北部の北秋田市でも、浸水などの被害が発生している。
■1時間降水量の日最大値
川渡(宮城)56.0ミリ(03:00)7月1位(1976年~)
上里見(群馬)46.5ミリ(18:21)
能代(秋田)43.5ミリ(02:45)、新庄40.5ミリ(00:01)
薮川(岩手)40.0ミリ(04:41)、金山(山形)37.5ミリ(00:11)
榛名山(群馬)37.0ミリ(18:11)、名張(三重)36.0ミリ(16:38)
向町(山形)35.5ミリ(00:56)、築館(宮城)35.5ミリ(03:10)
■6時間降水量の日最大値
阿仁合(秋田)211.0ミリ(01:50)観測史上1位(1976年~)
新庄195.5ミリ(01:20)観測史上1位(1976年~)
瀬見(山形)176.0ミリ(02:30)観測史上1位(1976年~)
向町(山形)151.5ミリ(02:40)観測史上1位(1976年~)
■24時間降水量の日最大値
新庄389.0ミリ(06:40)観測史上1位(1976年~)
差首鍋(山形)384.0ミリ(04:40)観測史上1位(1976年~)
瀬見(山形)382.0ミリ(06:50)観測史上1位(1976年~)
酒田大沢(山形)356.5ミリ(04:20)
向町(山形)329.0ミリ(07:00)観測史上1位(1976年~)
酒田289.0ミリ(04:00)観測史上1位(1976年~)
狩川(山形)265.5ミリ(04:10)7月1位(1976年~)
阿仁合(秋田)245.5ミリ(03:10)7月1位(1976年~)
金山(山形)221.5ミリ(05:00)7月1位(1976年~)
肘折(山形)219.0ミリ(05:10)7月1位(1976年~)
■日降水量
川渡(宮城)116.0ミリ(7月1位)1976年~
向町(山形)80.0ミリ、岩手松尾(岩手)79.0ミリ
築館(宮城)75.5ミリ、名護66.5ミリ
薮川(岩手)64.0ミリ、軽井沢63.5ミリ
湯の岱(秋田)62.0ミリ、金山(山形)61.5ミリ
■48時間降水量の日最大値
差首鍋(山形)434.5ミリ(06:20)観測史上1位(1976年~)
新庄402.5ミリ(07:10)観測史上1位(1976年~)
酒田大沢400.0ミリ(05:40)
瀬見(山形)396.0ミリ(07:00)観測史上1位(1976年~)
向町(山形)334.5ミリ(07:10)観測史上1位(1976年~)
西表島305.0ミリ(08:30)
酒田304.0ミリ(05:30)観測史上1位(1976年~)
狩川(山形)281.5ミリ(06:10)7月1位(1976年~)
東由利(秋田)275.0ミリ(06:00)観測史上1位(1976年~)
阿仁合270.5ミリ(09:00))観測史上1位(1976年~)
■日最大瞬間風速(沖縄)
与那国島S30.4m/s(05:43)、所野SSE24.7m/s(01:12)
北原SSE24.7m/s(16:23)
■東日本太平洋側と西日本の長期間の
高温に関する全般気象情報(午前11時5分・気象庁発表)
関東甲信、東海、近畿、中国、四国、九州北部(山口県含む)、
九州南部は、7月上旬から気温の高い日が多く、
記録的な高温となっている所がある。
気温の高い状態は、今後さらに1か月程度は続く見込み。
農作物や家畜の管理、熱中症などの健康管理に十分注意が必要。
7月上旬の平均気温平年差は、関東甲信で+3.6℃、
東海+3.4℃、九州北部で+3.0℃、九州南部+3.1℃と、
1946年年の統計開始以降、7月上旬としては最も高く、
記録的な高温となった。
【警戒レベル5相当情報(降水)】
午前5時50分に、山形県に発表されていた
「大雨特別警報」は大雨警報に切り替わった。
午前8時、鮭川氾濫発生情報
【警戒レベル5相当情報(降水)】
最上川と鮭川が交わる地点にある山形・戸沢村では、
広い範囲で浸水被害が発生。酒田市で浸水のほか、
橋の崩落などの被害。舟形町で土砂災害が発生した。
秋田県でも、湯沢市の工事現場で土砂崩れが発生し、
北部の北秋田市でも、浸水などの被害が発生している。
■1時間降水量の日最大値
川渡(宮城)56.0ミリ(03:00)7月1位(1976年~)
上里見(群馬)46.5ミリ(18:21)
能代(秋田)43.5ミリ(02:45)、新庄40.5ミリ(00:01)
薮川(岩手)40.0ミリ(04:41)、金山(山形)37.5ミリ(00:11)
榛名山(群馬)37.0ミリ(18:11)、名張(三重)36.0ミリ(16:38)
向町(山形)35.5ミリ(00:56)、築館(宮城)35.5ミリ(03:10)
■6時間降水量の日最大値
阿仁合(秋田)211.0ミリ(01:50)観測史上1位(1976年~)
新庄195.5ミリ(01:20)観測史上1位(1976年~)
瀬見(山形)176.0ミリ(02:30)観測史上1位(1976年~)
向町(山形)151.5ミリ(02:40)観測史上1位(1976年~)
■24時間降水量の日最大値
新庄389.0ミリ(06:40)観測史上1位(1976年~)
差首鍋(山形)384.0ミリ(04:40)観測史上1位(1976年~)
瀬見(山形)382.0ミリ(06:50)観測史上1位(1976年~)
酒田大沢(山形)356.5ミリ(04:20)
向町(山形)329.0ミリ(07:00)観測史上1位(1976年~)
酒田289.0ミリ(04:00)観測史上1位(1976年~)
狩川(山形)265.5ミリ(04:10)7月1位(1976年~)
阿仁合(秋田)245.5ミリ(03:10)7月1位(1976年~)
金山(山形)221.5ミリ(05:00)7月1位(1976年~)
肘折(山形)219.0ミリ(05:10)7月1位(1976年~)
■日降水量
川渡(宮城)116.0ミリ(7月1位)1976年~
向町(山形)80.0ミリ、岩手松尾(岩手)79.0ミリ
築館(宮城)75.5ミリ、名護66.5ミリ
薮川(岩手)64.0ミリ、軽井沢63.5ミリ
湯の岱(秋田)62.0ミリ、金山(山形)61.5ミリ
■48時間降水量の日最大値
差首鍋(山形)434.5ミリ(06:20)観測史上1位(1976年~)
新庄402.5ミリ(07:10)観測史上1位(1976年~)
酒田大沢400.0ミリ(05:40)
瀬見(山形)396.0ミリ(07:00)観測史上1位(1976年~)
向町(山形)334.5ミリ(07:10)観測史上1位(1976年~)
西表島305.0ミリ(08:30)
酒田304.0ミリ(05:30)観測史上1位(1976年~)
狩川(山形)281.5ミリ(06:10)7月1位(1976年~)
東由利(秋田)275.0ミリ(06:00)観測史上1位(1976年~)
阿仁合270.5ミリ(09:00))観測史上1位(1976年~)
■日最大瞬間風速(沖縄)
与那国島S30.4m/s(05:43)、所野SSE24.7m/s(01:12)
北原SSE24.7m/s(16:23)
■東日本太平洋側と西日本の長期間の
高温に関する全般気象情報(午前11時5分・気象庁発表)
関東甲信、東海、近畿、中国、四国、九州北部(山口県含む)、
九州南部は、7月上旬から気温の高い日が多く、
記録的な高温となっている所がある。
気温の高い状態は、今後さらに1か月程度は続く見込み。
農作物や家畜の管理、熱中症などの健康管理に十分注意が必要。
7月上旬の平均気温平年差は、関東甲信で+3.6℃、
東海+3.4℃、九州北部で+3.0℃、九州南部+3.1℃と、
1946年年の統計開始以降、7月上旬としては最も高く、
記録的な高温となった。
最高気温
東北南部、東日本、西日本の
日本側を中心に35℃を超えた。
猛暑日163地点、真夏日615地点。
日最高気温の高い方から
寄居(埼玉)38.8℃(13:08)
伊勢崎(群馬)38.3℃(13:47)
桐生(群馬)38.3℃(13:51)
熊谷38.2℃(14:25)
鳩山(埼玉)38.1℃(14:00)
豊岡38.0℃(15:16)
館林(群馬)37.7℃(14:33)
前原(福岡)37.6℃(14:41)
美浜(福井)37.6℃(14:53)
前橋37.6℃(13:50)
その他、京都37.5℃(14:06)
米子37.5℃(13:47)
鳥取37.4℃(14:41)
日田37.3℃(12:34)
松江37.2℃(14:34)
さいたま37.2℃(14:08)
境37.1℃(13:40)
最低気温
全国的に平年より高く、
東・西日本は沿岸部を中心に
25℃以上の地点が多くなった。
日最低気温の高い方から
大阪29.1℃(05:35)7月1位(1883年~)
三宅坪田(東京)29.0℃(22:42)
観測史上1位(2001年~)
鹿児島28.9℃(03:37)7月1位(1883年~)
越廼(福井)28.8℃(01:28)
和歌山28.8℃(05:01)
観測史上1位(1879年~)
神戸28.4℃(05:42)
豊中(大阪)28.3℃(03:27)
三宅島28.3℃(04:52)7月1位(1942年~)
有川(長崎)28.2℃(05:57)
新島(東京)28.2℃(04:59)
7月1位(2003年~)
東北南部、東日本、西日本の
日本側を中心に35℃を超えた。
猛暑日163地点、真夏日615地点。
日最高気温の高い方から
寄居(埼玉)38.8℃(13:08)
伊勢崎(群馬)38.3℃(13:47)
桐生(群馬)38.3℃(13:51)
熊谷38.2℃(14:25)
鳩山(埼玉)38.1℃(14:00)
豊岡38.0℃(15:16)
館林(群馬)37.7℃(14:33)
前原(福岡)37.6℃(14:41)
美浜(福井)37.6℃(14:53)
前橋37.6℃(13:50)
その他、京都37.5℃(14:06)
米子37.5℃(13:47)
鳥取37.4℃(14:41)
日田37.3℃(12:34)
松江37.2℃(14:34)
さいたま37.2℃(14:08)
境37.1℃(13:40)
最低気温
全国的に平年より高く、
東・西日本は沿岸部を中心に
25℃以上の地点が多くなった。
日最低気温の高い方から
大阪29.1℃(05:35)7月1位(1883年~)
三宅坪田(東京)29.0℃(22:42)
観測史上1位(2001年~)
鹿児島28.9℃(03:37)7月1位(1883年~)
越廼(福井)28.8℃(01:28)
和歌山28.8℃(05:01)
観測史上1位(1879年~)
神戸28.4℃(05:42)
豊中(大阪)28.3℃(03:27)
三宅島28.3℃(04:52)7月1位(1942年~)
有川(長崎)28.2℃(05:57)
新島(東京)28.2℃(04:59)
7月1位(2003年~)