2025年 2月 6日(木)
天気(9時) | 最高気温 | 最低気温 | |
札幌 | 2.7 ℃ | -1.6 ℃ | |
仙台 | 3.3 ℃ | -2.6 ℃ | |
新潟 | 3.3 ℃ | -1.3 ℃ | |
東京 | 快晴 | 9.2 ℃ | -0.6 ℃ |
名古屋 | 6.2 ℃ | -1.6 ℃ | |
大阪 | 快晴 | 5.1 ℃ | -0.4 ℃ |
広島 | 4.4 ℃ | -1.7 ℃ | |
高松 | 5.1 ℃ | -0.6 ℃ | |
福岡 | 5.0 ℃ | 1.0 ℃ | |
那覇 | 17.1 ℃ | 12.1 ℃ |
『雪と厳しい寒さ続く』
強い冬型の気圧配置、日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)に伴う
雪雲により、北陸や周辺地域で降雪が強まった。
500hPa-39℃以下の寒気はいったん北上し、
西日本や北陸の平地の降雪は前日より収まる傾向が見られた。
■3時間降雪量の日最大値
湯沢(新潟)19センチ(03:00)、津南(新潟)18センチ(02:00)
長滝(岐阜)17センチ(03:00)、樽見(岐阜)16センチ(06:00)
■24時間降雪量の日最大値
金山(福島)65センチ(01:00)、南郷(福島)58センチ(18:00)
西会津(福島)57センチ(01:00)、白川(岐阜)55センチ(01:00)
赤井川(後志)54センチ(06:00)、樽見(岐阜)52センチ(06:00)
兎和野高原(兵庫)50センチ(01:00)
猪谷(富山)50センチ(01:00)
■降雪の深さ日合計(センチ・かっこ内は最深積雪)
若松34(97)、新庄28(105)、函館22(43)、高田18(84)
■日最深積雪
酸ケ湯(青森)394センチ(24:00)、守門(新潟)316センチ(24:00)
大井沢(山形)304センチ(24:00)、肘折(山形)302センチ(24:00)
津南(新潟)300センチ(11:00)、只見(福島)280センチ(23:00)
白川(岐阜)260センチ(16:00)
■48時間降雪量の日最大値
白川(岐阜)127センチ(03:00)、樽見(岐阜)110センチ(06:00)
安塚(新潟)108センチ(01:00)、津南(新潟)103センチ(05:00)
■72時間降雪量の日最大値
白川(岐阜)156センチ(19:00)、安塚(新潟)128センチ(24:00)
帯広124センチ(17:00)、樽見(岐阜)123センチ(24:00)
■日最大瞬間風速
えりも岬(日高)W31.8m/s(06:53)、飛島(山形)W31.0m/s(00:39)
両津(新潟)W28.7m/s(00:33)、三宅島W27.9m/s(05:16)
相川WNW27.6m/s(05:22)、奥尻(檜山)W27.0m/s(00:19)
秋田W26.0m/s(00:33)
■最小湿度(%)
17(秩父)、19(水戸・館野・銚子・甲府)、20(熊谷)
21(宇都宮・東京・尾鷲)、22(前橋)、24(河口湖・高知・宮崎)
■うめ(ハクバイ)開花:熊谷(平年差-6日、昨年差+15日)09:25発表
雪雲により、北陸や周辺地域で降雪が強まった。
500hPa-39℃以下の寒気はいったん北上し、
西日本や北陸の平地の降雪は前日より収まる傾向が見られた。
■3時間降雪量の日最大値
湯沢(新潟)19センチ(03:00)、津南(新潟)18センチ(02:00)
長滝(岐阜)17センチ(03:00)、樽見(岐阜)16センチ(06:00)
■24時間降雪量の日最大値
金山(福島)65センチ(01:00)、南郷(福島)58センチ(18:00)
西会津(福島)57センチ(01:00)、白川(岐阜)55センチ(01:00)
赤井川(後志)54センチ(06:00)、樽見(岐阜)52センチ(06:00)
兎和野高原(兵庫)50センチ(01:00)
猪谷(富山)50センチ(01:00)
■降雪の深さ日合計(センチ・かっこ内は最深積雪)
若松34(97)、新庄28(105)、函館22(43)、高田18(84)
■日最深積雪
酸ケ湯(青森)394センチ(24:00)、守門(新潟)316センチ(24:00)
大井沢(山形)304センチ(24:00)、肘折(山形)302センチ(24:00)
津南(新潟)300センチ(11:00)、只見(福島)280センチ(23:00)
白川(岐阜)260センチ(16:00)
■48時間降雪量の日最大値
白川(岐阜)127センチ(03:00)、樽見(岐阜)110センチ(06:00)
安塚(新潟)108センチ(01:00)、津南(新潟)103センチ(05:00)
■72時間降雪量の日最大値
白川(岐阜)156センチ(19:00)、安塚(新潟)128センチ(24:00)
帯広124センチ(17:00)、樽見(岐阜)123センチ(24:00)
■日最大瞬間風速
えりも岬(日高)W31.8m/s(06:53)、飛島(山形)W31.0m/s(00:39)
両津(新潟)W28.7m/s(00:33)、三宅島W27.9m/s(05:16)
相川WNW27.6m/s(05:22)、奥尻(檜山)W27.0m/s(00:19)
秋田W26.0m/s(00:33)
■最小湿度(%)
17(秩父)、19(水戸・館野・銚子・甲府)、20(熊谷)
21(宇都宮・東京・尾鷲)、22(前橋)、24(河口湖・高知・宮崎)
■うめ(ハクバイ)開花:熊谷(平年差-6日、昨年差+15日)09:25発表
最高気温
北海道はオホーツク海側を中心に、
平年を上回った地点が多い。
日最高気温の低い方から
鷲倉(福島)-8.2℃(23:54)
酸ケ湯(青森)-7.3℃(09:50)
区界(岩手)-5.7℃(10:53)
菅平(長野)-5.6℃(14:36)
東海以西は平年を下回る厳しい寒さ。
ただし、前日に比べてると
やや高い地点が多くなった。
萩3.4℃ (14:52) 平年差-6℃
浜田3.4℃ (15:55) 平年差-6℃
山口3.5℃ (15:17) 平年差-7℃
日田3.7℃ (15:12) 平年差-7℃
広島4.4℃ (15:29) 平年差-6℃
奈良4.5℃ (12:55) 平年差-5℃
宇和島5.0℃ (01:41) 平年差-6℃
福岡5.0℃ (14:37) 平年差-6℃
和歌山5.1℃ (12:38) 平年差-5℃
大阪5.1℃ (12:48) 平年差-5℃
岐阜5.4℃ (15:11) 平年差-4℃
熊本5.6℃ (16:09) 平年差-6℃
松山5.6℃ (12:23) 平年差-5℃
阿久根6.2℃ (14:11) 平年差-5℃
宿毛6.4℃ (14:25) 平年差-6℃
鹿児島7.9℃ (14:44) 平年差-6℃
種子島8.9℃ (14:10) 平年差-6℃
最低気温
北海道で平年を大幅に上回った。
東・西日本は平年を下回った地点が多い。
東京都心は2日連続で冬日。
北海道はオホーツク海側を中心に、
平年を上回った地点が多い。
日最高気温の低い方から
鷲倉(福島)-8.2℃(23:54)
酸ケ湯(青森)-7.3℃(09:50)
区界(岩手)-5.7℃(10:53)
菅平(長野)-5.6℃(14:36)
東海以西は平年を下回る厳しい寒さ。
ただし、前日に比べてると
やや高い地点が多くなった。
萩3.4℃ (14:52) 平年差-6℃
浜田3.4℃ (15:55) 平年差-6℃
山口3.5℃ (15:17) 平年差-7℃
日田3.7℃ (15:12) 平年差-7℃
広島4.4℃ (15:29) 平年差-6℃
奈良4.5℃ (12:55) 平年差-5℃
宇和島5.0℃ (01:41) 平年差-6℃
福岡5.0℃ (14:37) 平年差-6℃
和歌山5.1℃ (12:38) 平年差-5℃
大阪5.1℃ (12:48) 平年差-5℃
岐阜5.4℃ (15:11) 平年差-4℃
熊本5.6℃ (16:09) 平年差-6℃
松山5.6℃ (12:23) 平年差-5℃
阿久根6.2℃ (14:11) 平年差-5℃
宿毛6.4℃ (14:25) 平年差-6℃
鹿児島7.9℃ (14:44) 平年差-6℃
種子島8.9℃ (14:10) 平年差-6℃
最低気温
北海道で平年を大幅に上回った。
東・西日本は平年を下回った地点が多い。
東京都心は2日連続で冬日。