2025年 2月28日(金)
天気(9時) | 最高気温 | 最低気温 | |
札幌 | 10.9 ℃ | -0.7 ℃ | |
仙台 | 13.2 ℃ | 0.6 ℃ | |
新潟 | 13.3 ℃ | 1.9 ℃ | |
東京 | 曇 | 16.6 ℃ | 5.4 ℃ |
名古屋 | 14.7 ℃ | 5.3 ℃ | |
大阪 | 曇 | 13.8 ℃ | 8.1 ℃ |
広島 | 12.0 ℃ | 6.9 ℃ | |
高松 | 10.4 ℃ | 8.1 ℃ | |
福岡 | 14.1 ℃ | 8.4 ℃ | |
那覇 | 24.3 ℃ | 19.2 ℃ |
『岩手山林火災 延焼続く』
高気圧に南から覆われ、
北・東日本で晴れた地域が多く、日中は気温が上がった。
一方、西日本は雲が広がりやすく、午前中は一部で雨も。
■最小湿度(%)
19(福島・白河・松本)、21(前橋・諏訪・軽井沢)
22(高田)、23(静岡)、24(河口湖)、25(宮古・飯田)
26(長野)、27(大船渡)、29(甲府・新潟)、30(秩父)
岩手・大船渡市の山林火災は28日も延焼が続き、
焼損面積は約1200ヘクタールに拡大した。
県は鎮圧を目指し、午後11時、総務省消防庁に
さらなる緊急消防援助隊の派遣を要請した。
大船渡市は夕方、延焼拡大に伴い市内の赤崎町の
宿、後ノ入、森っこ、大洞、生形、山口の6地区で
新たに避難指示を出した。地区消防組合の幹部は、
ここ2、3日での鎮圧は難しいとの見通しを示した。
北・東日本で晴れた地域が多く、日中は気温が上がった。
一方、西日本は雲が広がりやすく、午前中は一部で雨も。
■最小湿度(%)
19(福島・白河・松本)、21(前橋・諏訪・軽井沢)
22(高田)、23(静岡)、24(河口湖)、25(宮古・飯田)
26(長野)、27(大船渡)、29(甲府・新潟)、30(秩父)
岩手・大船渡市の山林火災は28日も延焼が続き、
焼損面積は約1200ヘクタールに拡大した。
県は鎮圧を目指し、午後11時、総務省消防庁に
さらなる緊急消防援助隊の派遣を要請した。
大船渡市は夕方、延焼拡大に伴い市内の赤崎町の
宿、後ノ入、森っこ、大洞、生形、山口の6地区で
新たに避難指示を出した。地区消防組合の幹部は、
ここ2、3日での鎮圧は難しいとの見通しを示した。
最高気温
北日本や九州以南で前日より高く、
平年と比べても高い地点が多い。
真冬日地点0は1月20日以来。
稚内6.6℃ (11:51) 平年差+7℃
旭川8.5℃ (14:23) 平年差+8℃
網走9.0℃ (13:53) 平年差+9℃
札幌10.9℃ (13:55) 平年差+9℃
盛岡12.4℃ (14:32) 平年差+8℃
宮古14.1℃ (13:17) 平年差+7℃
福島15.0℃ (16:08) 平年差+7℃
東京16.6℃ (14:59) 平年差+5℃
熊本20.4℃ (14:48) 平年差+6℃
鹿児島21.7℃ (15:04) 平年差+6℃
最低気温
北日本や西日本で平年を上回った。
北日本は北海道を中心に、
前日と比べても大幅に高かった。
北日本や九州以南で前日より高く、
平年と比べても高い地点が多い。
真冬日地点0は1月20日以来。
稚内6.6℃ (11:51) 平年差+7℃
旭川8.5℃ (14:23) 平年差+8℃
網走9.0℃ (13:53) 平年差+9℃
札幌10.9℃ (13:55) 平年差+9℃
盛岡12.4℃ (14:32) 平年差+8℃
宮古14.1℃ (13:17) 平年差+7℃
福島15.0℃ (16:08) 平年差+7℃
東京16.6℃ (14:59) 平年差+5℃
熊本20.4℃ (14:48) 平年差+6℃
鹿児島21.7℃ (15:04) 平年差+6℃
最低気温
北日本や西日本で平年を上回った。
北日本は北海道を中心に、
前日と比べても大幅に高かった。