前日 翌日
▼2025年4月のカレンダーへ
2025年 4月 2日(水)
▲ 最低気温は9時、最高気温は21時までのデータです。

天気(9時) 最高気温 最低気温
札幌 8.3 ℃ 3.4 ℃
仙台 9.5 ℃ 3.7 ℃
新潟 13.9 ℃ 6.5 ℃
東京 にわか雨 13.7 ℃ 5.5 ℃
名古屋 20.1 ℃ 9.4 ℃
大阪 16.1 ℃ 10.5 ℃
広島 18.4 ℃ 8.6 ℃
高松 15.1 ℃ 8.5 ℃
福岡 16.6 ℃ 8.5 ℃
那覇 21.0 ℃ 17.5 ℃
『富山で開花 宮崎や広島など満開』
四国の南と日本海中部は気圧の谷となり、
伊豆諸島、関東の沿岸、東北南部太平洋側で
午前を中心に時間10~15ミリ前後の降水。
関東の沿岸で局地的に降水量が多くなった。

■12時間降水量の日最大値
鉾田(茨城)110.0ミリ(05:50)4月1位(1978年~)
大多喜(千葉)92.0ミリ(05:00)
浪江(福島)92.0ミリ(12:20)、勝浦88.0ミリ(00:20)

■24時間降水量の日最大値
鉾田(茨城)156.5ミリ(10:00)4月1位(1978年~)
屋久島128.0ミリ(02:30)、大多喜(千葉)119.5ミリ(07:30)
勝浦115.0ミリ(08:20)、浪江(福島)111.5ミリ(14:00)

■日降水量
浪江(福島)97.0ミリ、広野(福島)89.5ミリ
筆甫(宮城)80.5ミリ、鉾田(茨城)80.0ミリ
富岡(福島)77.5ミリ、花園(茨城)72.0ミリ
相馬(福島)65.5ミリ、丸森(宮城)63.5ミリ

■48時間降水量の日最大値
鉾田(茨城)178.5ミリ(24:00)4月1位(1978年~)
大多喜(千葉)130.5ミリ(24:00)
勝浦130.0ミリ(24:00)、屋久島128.5ミリ(24:00)

■さくら(ソメイヨシノ)開花
富山(平年差-1日、昨年と同じ)10:30

■さくら(ソメイヨシノ)満開
佐賀(平年と同じ、昨年と同じ)09:26
宮崎(平年と同じ、昨年差-1日)13:09
松江(平年差-3日、昨年差-1日)14:57
広島(平年差-1日、昨年差-3日)15:04
津(平年差-1日、昨年と同じ)15:30
最高気温
東日本や九州など前日より
大幅に高い地域もあったが、
関東はまだ平年と比べて低い。
東京13.7℃ (13:15) 平年差-3℃





最低気温
北・東日本は平年より
高い地点が多かった。

日最低気温の低い方から(上川)
朱鞠内-9.5℃(05:37)
江丹別-8.8℃(03:55)
上川-8.8℃(05:57)
幌加内-8.8℃(04:56)