2025年 5月 2日(金)
天気(9時) | 最高気温 | 最低気温 | |
札幌 | 16.3 ℃ | 9.4 ℃ | |
仙台 | 18.3 ℃ | 11.5 ℃ | |
新潟 | 20.6 ℃ | 17.4 ℃ | |
東京 | にわか雨 | 18.7 ℃ | 14.9 ℃ |
名古屋 | 18.4 ℃ | 15.1 ℃ | |
大阪 | にわか雨 | 21.3 ℃ | 15.4 ℃ |
広島 | 23.4 ℃ | 14.9 ℃ | |
高松 | 22.5 ℃ | 14.3 ℃ | |
福岡 | 20.9 ℃ | 15.1 ℃ | |
那覇 | 24.6 ℃ | 21.4 ℃ |
『秋田 風力発電落下事故』
日中は東海で雨脚が強まり、関東も夕方に雨のピーク。
紀伊半島、東海、関東で局地的に激しい雨、
局地的には非常に激しい雨を観測した。
■1時間降水量の日最大値
熊野新鹿(三重)55.5ミリ(10:19)
新宮(和歌山)51.0ミリ(10:47)5月1位(1976年~)
香取(千葉)51.0ミリ(21:29)5月1位(1999年~)
日降水量は紀伊半島から東海、関東で100ミリ以上。
紀伊半島や東海で150ミリを超えた所があった。
東京都心でも50.5ミリのまとまった雨量。
■日最大瞬間風速
増毛(留萌)SSE28.8m/s(19:08)
浜益(石狩)SE27.7m/s(09:23)
種子島WNW26.2m/s(00:40)、三宅坪田S25.2m/s(17:45)
山口(石狩)SSE25.2m/s(09:40)
■さくら(エゾヤマザクラ)満開
旭川(平年差-5日、昨年差+6日)10:20発表
秋田市の新屋海浜公園で、
風力発電施設の羽根が折れて落下し、
近くで頭に傷を負って倒れていた男性が死亡した。
秋田市では未明から風が強まり、
午前7時52分に最大瞬間風速SE23.0m/sを観測。
紀伊半島、東海、関東で局地的に激しい雨、
局地的には非常に激しい雨を観測した。
■1時間降水量の日最大値
熊野新鹿(三重)55.5ミリ(10:19)
新宮(和歌山)51.0ミリ(10:47)5月1位(1976年~)
香取(千葉)51.0ミリ(21:29)5月1位(1999年~)
日降水量は紀伊半島から東海、関東で100ミリ以上。
紀伊半島や東海で150ミリを超えた所があった。
東京都心でも50.5ミリのまとまった雨量。
■日最大瞬間風速
増毛(留萌)SSE28.8m/s(19:08)
浜益(石狩)SE27.7m/s(09:23)
種子島WNW26.2m/s(00:40)、三宅坪田S25.2m/s(17:45)
山口(石狩)SSE25.2m/s(09:40)
■さくら(エゾヤマザクラ)満開
旭川(平年差-5日、昨年差+6日)10:20発表
秋田市の新屋海浜公園で、
風力発電施設の羽根が折れて落下し、
近くで頭に傷を負って倒れていた男性が死亡した。
秋田市では未明から風が強まり、
午前7時52分に最大瞬間風速SE23.0m/sを観測。
最高気温
東・西日本で前日より大幅に低く、
東京都心は6日ぶりに、
最高気温が20℃に届かなかった。
一方、東北北部や北海道北部は、
平年を大幅に上回った地点が多い。
日最高気温の高い方から(沖縄)
与那国島29.1℃(14:01)
所野28.4℃(13:51)
波照間28.3℃(13:50)
盛山28.2℃(12:12)
石垣島28.2℃(13:33)
最低気温
北日本で平年を上回った。
朝と昼の気温差が大きく、
北海道は冬日と夏日が
同日に現れた地点もあった。
東・西日本で前日より大幅に低く、
東京都心は6日ぶりに、
最高気温が20℃に届かなかった。
一方、東北北部や北海道北部は、
平年を大幅に上回った地点が多い。
日最高気温の高い方から(沖縄)
与那国島29.1℃(14:01)
所野28.4℃(13:51)
波照間28.3℃(13:50)
盛山28.2℃(12:12)
石垣島28.2℃(13:33)
最低気温
北日本で平年を上回った。
朝と昼の気温差が大きく、
北海道は冬日と夏日が
同日に現れた地点もあった。