気象人トップ 気象ダイアリー 天候のまとめ トピックス 気象の本棚 暦と出来事 海況・エルニーニョ データベース 読者のページ


| 談話室 || ご意見・ご感想 |
【2002年7月〜12月の投稿】
東京都 きつねさん
「出動です」

雪にはしゃいでデジカメを持って外へ。足下のおぼつかない道路には、危険がいっぱい。救急車が走りぬけていきました。

[撮影場所] 東京・中野区
[撮影日] 2002年12月9日 午前11時

2002.12.9

広島県 味さん
「秋空に思ふ」

10月くらいにふと空を見るときれいな色に染まっていたのでつい撮ってしまった写真です。やはり秋空は美しいですね。

[撮影場所] 
[撮影日] 

2002.12.1

埼玉県 あかくろ犬さん

「環八雲?」
夏の夕方、雲が一列に並んでいました。
ちょうど環八に沿ったような位置だと思うのですが…。
日没とともに徐々に消えていきました。

[撮影場所] 埼玉県から練馬区方向
[撮影日] 2002年8月31日

2002.11.28

広島県 麻生貞之 さん

あたかも冷気と暖気がぶつかり合って絡み合ったような雲でした。タイで撮りました。

[撮影場所] タイ
[撮影日] 

2002.11.28

東京都 雲と泥 さん

大洗海岸線に沿う道路で、親子雲(孫まで)を発見しました。
左手が陸、右手が海、夕刻との事もあり、左→右に陸風が吹いて発生したのかと思われます。

[撮影場所] 茨城・大洗
[撮影日] 2002年11月上旬

2002.11.28

神奈川県 すいか さん

晩秋の駒ヶ根高原です。
柔らかな日差しを受けて、紅葉がかがやいて見えました。
午後は雪雲が広がり始め、風がとても冷たくなりました。

[撮影場所] 長野・駒ヶ根高原
[撮影日] 2002年11月2日

2002.11.14

東京都 じゅん さん

11月9日の原宿です(12時頃)。
どんよりとした雲が広がってきたと思ってシャッターを切ったら
この後、雨やみぞれが落ちてきました。

[撮影場所] 東京・原宿
[撮影日] 2002年11月9日

2002.11.11

東京都 bluewind さん

夕方多摩川に散歩に行くと、夕陽に照らされた富士山が街のシルエットの向こうにくっきりと浮かび上がって、とてもキレイでした。暫くして完全に陽が落ちた後は、琥珀色の空が川面に映えて、何とも秋らしい風情を感じる事ができました。

見ているうちに琥珀色のお酒が恋しくなって、急いで帰りました。

[撮影場所] 多摩川
[撮影日] 2002年11月10日

2002.11.11

東京都 秋色 さん

わた雲より、ずっと高い所に刷け雲がありました。
動く早さが違う事で気付きました。
オータムチックでオートマチックな雲です。
写真では伝わりにくいのが残念です..

[撮影場所] 東京
[撮影日] 2002年10月14日

2002.10.15

埼玉県 むにゅー さん

秋分の日の夕方です。
台風19号のなごりか、飛ぶように流れる雲のすきまから「光芒」が射していました。
(こういうとき「気象ダイアリー」は便利ですね♪)

[撮影場所] 埼玉県
[撮影日] 2002年9月23日

2002.10.14

神奈川県 すいか さん

下界の暑さからは想像できないような涼しさ。気温は12℃くらいでしたがジャンパーを着ていても寒いくらい。
残雪の片隅に咲いている高山植物から北アルプスの厳しい自然の一端を感じました。

[撮影場所] 富山・室堂
[撮影日] 2002年7月20日

2002.8.13

埼玉県 むにゅー さん
「とんぼ飛来。」

夏になるとベランダに昆虫が飛んできます。
とくにセミが多いのですが、網戸に止まってうるさく鳴くし、
いつのまにかベランダに遺体が散乱してるし(怖くて拾えない)、
苦手です。
でもトンボは大歓迎。いろんな種類が飛んでくるといいのになあ。

[撮影場所] 埼玉県
[撮影日] 2002年8月3日

2002.8.3

大阪府 しーちん さん

地震雲?!今朝5時頃主人が撮影しました。
すごーく気になっています。
ホームページで調べると、大地震の時にあらわれるみたいなのですが、、、
どうなんでしょう?

[撮影場所] 大阪狭山市から二上山の上空あたりを撮影
[撮影日] 2002年7月27日

2002.7.31

北海道 台風16号 さん

これ以上近づけず沖合いで戸惑う雲の波。
この時期室蘭は全市で霧に覆われる事が多く、ここから1キロ程東では五里霧中、断崖に吹き上がる南風で震えていたのに、半島なかばから岬にかけて真夏のような日差し。
風が違うのか、この辺りだけ海水温違うのか、不思議です。
気象の魔法に感動! おまけにハヤブサまで歓迎してくれました。

[撮影場所] 室蘭市絵鞆岬展望台
[撮影日] 2002年6月29日

2002.7.8

東京都 bluewind さん
「雲々の饗宴」

土曜日は雲が厚みを帯びて、その存在感を誇示していましたが、日曜日は青空と雲と風とが、少うし過剰気味に力を拮抗させていたようです。
こういう日は、一日中空を眺めていても飽きるという事がありません。

しかも夕暮れ時には、下層の雲は金色に輝き上層の雲は碧空の中、という絶妙な景色まで楽しむ事が出来ました。

[撮影場所] 多摩川(ガス橋付近)
[撮影日] 2002年7月7日

2002.7.8


≪ 最新の写真を見るさらに前の写真を見る ≫
| 談話室 || ご意見・ご感想 |


気象人トップ 気象ダイアリー 天候のまとめ トピックス 気象の本棚 暦と出来事 海況・エルニーニョ データベース 読者のページ
Copyright(C) weathermap 2025 All rights reserved ウェザーマップホームページ≫