気象人トップ 気象ダイアリー 天候のまとめ トピックス 気象の本棚 暦と出来事 海況・エルニーニョ データベース 読者のページ


| 談話室 || ご意見・ご感想 |
【2003年1月〜6月の投稿】
埼玉県 むにゅー さん
「花火初め」

早くも花火を見る機会がありました。
船の上だったので、ブレブレです(^^;
波はおだやか、風も涼しくていい夜でした。


[撮影場所] 天王洲付近
[撮影日] 2003年6月21日

2003.6.23

東京都 きつねさん

もう関東も梅雨入り平年日が近いですね。
庭のアジサイも、気づいたら色づき始めました。
今年は花の数が多く、枝が花で重そうです。

[撮影場所] 東京都世田谷区
[撮影日] 

2003.6.5

東京都 bluewind さん

多摩水道橋の袂(たもと)で泳ぐ鯉のぼりです。
この日はTシャツに短パンでも良いくらいの上天気で、鯉のぼりの動きも「ゆっくりめ」でした。

シエスタ・・・なのかな?


[撮影場所] 多摩川
[撮影日] 2003年5月3日

2003.5.5

神奈川県 すいか さん

弘前公園のシダレザクラです。
あいにくの雨模様でしたが、公園内は
ほころび始めたさくらで華やいでいました。
手入れされた古木の枝ぶりがとてもすばらしかったです。

[撮影場所] 青森県弘前市
[撮影日] 2003年4月20日

2003.4.29

埼玉県 むにゅー さん

土曜日は午後からだんだん晴れて、
い〜い感じの夕焼けが出てました。
みんなゴールデンウィークなのかあ。


[撮影場所] 上野
[撮影日] 2003年4月26日

2003.4.28

東京都 きつねさん

毎年春になると、おたまじゃくしを確認しに行く秘密の場所があるんです。
私が見に行った時は、まだみんな小粒でした。

[撮影場所] 東京都世田谷区
[撮影日] 2003年4月中旬

2003.4.23

東京都 かたぴーさん
「いまさらですが…。」

僕の実家の前のサクラの写真です。

4月から東京に引っ越してきちゃってひさびさに埼玉の実家に帰ったとき、家の前のサクラがいつもの年と同じように咲いててなんだかホッとしました。引越し先の家の前にもサクラがあるんですが、やっぱり実家の前のサクラのほうがキレイな気がしました☆

[撮影場所] 埼玉県岩槻市
[撮影日] 2003年4月6日

2003.4.17

東京都 きつねさん

東京の桜ももう終わり。これで雨が降ったら最悪なんだよね・・

[撮影場所] 東京都中野区
[撮影日] 

2003.4.9

埼玉県 あかくろ犬さん

何度も通過していた道だけど
両側が桜だってこと、今まで気付きませんでした。

[撮影場所] 練馬区と和光市の境目あたり
[撮影日] 2003年4月6日

2003.4.8

東京都 bluewind さん
「菜の花畑に♪」

気持の良い天気に誘われて、花見客で賑わう中、府中市の是政橋(これまさばし)という所まで多摩川を遡ってみました。
今日は上りの道中、終始向かい風が強くて大変でしたが、追い風に背中を押されながらの帰り路、真っ黄色になった河川敷でしばし休憩を取りました。
思いがけず、菜の花畑でのお花見となりました。(笑)

[撮影場所] 多摩川
[撮影日] 2003年4月6日

2003.4.7

東京都 じゅん さん
「さくら」

4月1日(火)朝の青山霊園です。

[撮影場所] 青山霊園
[撮影日] 2003年4月1日

2003.4.1

埼玉県 むにゅーさん
「梅満開!」

梅が満開でーす。
この木はいつも梅の実がたくさんなります。じゅるる。
でも知らないおうちの木なんですよね…。

[撮影場所] さいたま市
[撮影日] 2003年3月2日

2003.3.12

石川県 美雨さん
「青空」

3月9日15時30分頃に石川県松任市で撮影したものです。
その日は、晴れにもかかわらず、寒かったです。

[撮影場所] 石川県松任市
[撮影日] 2003年3月9日

2003.3.10

東京都 きつねさん
「ふきのとう!」

母がヒミツの場所で採ってきたという、ふきのとうの天ぷらです。
春の便りって感じでした。

[撮影場所] 
[撮影日] 

2003.2.18

東京都 じゅん さん
「バレンタインデーの夕日」

中野区の平和の森公園です。

[撮影場所] 多摩川
[撮影日] 2003年2月14日

2003.2.17

東京都 bluewind さん
「Big-X」

窓を開けた時の空気が、そこはかとなく柔らかく感じられたので、午後多摩川へ出掛けました。
あれは「放射状に伸びた巻雲」で、こっちは「波状雲」で、あそこにあるのは「高積雲」かな「巻積雲」かな、などと考えながら雲の動きを楽しみましたが、夕方になってそろそろ帰ろうかと思っていると、飛行機雲が空一杯に大きな「×印」を描いてくれました。

[撮影場所] 多摩川
[撮影日] 2003年2月15日

2003.2.15

茨城県 岡本タロー さん

寒空にそびえ立つ、太陽の塔です。
NHK連続テレビ小説「まんてん」に度々登場しています。
また、漫画「20世紀少年」にも悪者として登場します。
私のように、遠方に住み、この時代を知らない人間にとっては、
とても新鮮に感じます。

[撮影場所] 大阪万博公園
[撮影日] 2003年1月25日

2003.1.26

埼玉県 むにゅーさん
「視界内降水?」

写真の奥のほうにもや〜っとしているのは、
「視界内降水」なのでしょうか?
どうしてもわからないので送ってみました。
いかがでしょう?

[撮影場所] 埼玉
[撮影日] 2002年11月9日

2003.1.22


≪ 最新の写真を見るさらに前の写真を見る ≫
| 談話室 || ご意見・ご感想 |


気象人トップ 気象ダイアリー 天候のまとめ トピックス 気象の本棚 暦と出来事 海況・エルニーニョ データベース 読者のページ
Copyright(C) weathermap 2025 All rights reserved ウェザーマップホームページ≫