気象人トップ 気象ダイアリー 天候のまとめ トピックス 気象の本棚 暦と出来事 海況・エルニーニョ データベース 読者のページ


| 写真館 || ご意見・ご感想 |
【2002年10月〜12月の投稿】
3ケ月予報にも数値予報が
もとすみたろう  さん  [神奈川県]
2002.12.28
先日、気象庁から発表があり、新聞にも載っていたのですが
3ヶ月予報にも数値予報の技術を取り入れていくそうですね。

少し前に1ヶ月予報に数値予報が取り入れられたばかりだと
思っていたのですが。。。 コンピュータの処理速度の進歩と
予報技術の向上がどんどん進んでいるのでしょう。

どこまで進んでいくのか興味深いところです。

月について
マサヒコ さん  [埼玉県]
2002.12.26
今朝、高田馬場駅から空を見上げると雲が無く、
遠方に白く月が見えました。
さすがに夜じゃないので光って見えるという事
は無かったな・・・。
たまに日中でも月が大きく見えるときがあるけど、
何で見えるんかな?

空気が澄みきってるから?
ただ単に雲が無いから??

日中の月発見には幾ら歳をとってても
何だか嬉しい感じがするのはボクだけでしょうかね。。


人工降雨について
たけし さん  [埼玉県]
2002.12.19
「人工降雨について」という題でレポートを書いているのですが、いい資料が見つかりません。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
あと、人工降雨というのはどのようなものなのですか?


3ヶ月予報の修正
すぎちょん さん  [千葉県]
2002.12.2
先週の金曜日に気象庁からなんと3ヶ月予報(12月分)の訂正が発表されました。
いままでは、北日本で平年並みの他は東日本・西日本・南西諸島で高いという予想でしたが、
1ランク下方修正して、北日本で低いの他、東日本・西日本・南西諸島で平年並となりました。
3ヶ月予報の修正は、はじめてのことらしいです。
ま、修正どおり、週末にえらい寒気が突入してきそうですね・・・。


サザンカ梅雨とは・・・
すぎちょん さん  [千葉県]
2002.11.29
サザンカ梅雨とは、まさにお花のサザンカ(山茶花)が見頃を向かえる時期(晩秋から初冬にかけて)のすっきりしない天気のことをいいます。
今年の、東京はまさに典型的なサザンカ梅雨があったといってもいいでしょう。
季節の変わり目には、おおかれ少なかれ雲の帯が日本付近に停滞し易くなります。
春と夏の間には、誰もが知っているあの梅雨!
夏と秋の間には、秋雨
秋と冬の間には、さざんか梅雨
そして、冬と春の間には、菜種梅雨というのがあるんです。
・・・以上です。

さざんか梅雨
morita (「気象人」編集部)  
2002.11.29
文字通りサザンカの咲く頃に,数日から一週間ほど天気のぐずつくことをいいます。
一般に季節の変わり目は天気がぐずつきます。春から夏の間にあるのが「梅雨」、夏から秋の間が「秋霖」、冬と春の間が「菜種梅雨」、秋と冬の間が「山茶花梅雨」といえるでしょう。その他にも、晩春と初夏の間に「タケノコ梅雨」とかもあります。

サザンカ梅雨
アルマジロ さん  [埼玉県]
2002.11.26
こんにちわ。
アルマジロといいます。
昨日、天気予報で「サザンカ梅雨」という言葉を
耳にしました。
どういうとき「サザンカ梅雨」というのでしょうか?
また、他に〜梅雨ってあるのでしょうか?


真っ白を通り越した息
マサヒコ さん  [埼玉県]
2002.11.18
昨日日光へドライブに行ってきました。
紅葉を見に行こうと思いましたが、あまり想像していたのと違ってました。
さすがに11月中旬は・・・
でも名所(華厳の滝とか)を幾つか回ってきました。
良かったです。
ただ、めちゃめちゃ寒かったです。
2℃ですよ、2℃!
夜はマイナス10℃にもなるとか(ブルブルッ
で、現地で男体山に雪化粧が見られました。
今日は少し暖かいようですが、
何だかんだと冬が来てるんですね。
今年も残すところ1ヶ月ちょい・・・

あっ、試験まで2ヶ月しかな〜いっ!

ふたば様
タッキーのママ さん  [奈良県]
2002.11.15
「ふしぎ大好き!たんけん隊1 気象」早速探してみます!
ご親切に教えて下さって、本当に嬉しかったです。
有難うございました。気付くのが遅れ、御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。


セントバーナード
森田(「気象人」編集部)  
2002.11.14
この間、千葉テレビ見てたらBBC製作の気象災害特集(タイトル名不明)をやってた。
これが非常によく出来ていて、見入ってしまった。
「セントバーナード犬」っているけど、その名の由来は、アルプスで雪崩が起きた時、近くの教会「セントバーナード」に飼われていた犬が災害救助で大活躍したことから、その名が付いたんですと。
他にも、魔女狩りの時代にヨーロッパで大地震が起き、生き残った人は魔女だから助かったのだとし、生存者を全員殺してしまった話とかもあった。日本では手に入らない情報ですね。



ご質問です
こっし〜 さん  [埼玉県]
2002.11.14
現在の天気予報における問題点などを二つ、三つ教えてください。(長期予報は不可能だとか)


* ご意見・ご感想にいただいた投稿ですが、内容から判断して談話室にも掲載させて頂きました。(気象人編集部)

北朝鮮寒冬
寒波治 さん  [東京都]
2002.11.5
初めまして。カンパチと書いて「かんぱおさむ」と読みます。
表題の件、シナリオとしては、
1.北朝鮮寒冬予想→2.人的被害懸念→3.要早期経済援助となると思います。
日本の長期予報では暖冬予想ですから、近年の統計値と被害状況を結び付けない限り、当
国が情報元である可能性は低いです。地球レベルで考えると両国の気候差は少なく、そう
なると予報システムの差が原因となりますが・・・所詮、天気予報は自然相手ですから、
下駄投げて当たる事だってありますからね。今年の冬は、いったいどうなるんでしょう。


誰か知っています?
森田 正光(「気象人」編集部)  
2002.10.31
今朝(10/31)、フジテレビ(とくダネ)で「北朝鮮が交渉を急いでいるのは、この冬が”寒冬”になるから、、云々」という解説がありましたが、どこの情報で”寒冬”というのを言っているのだろう。少なくとも気象庁は11月は平年より寒いけれど、その後は暖冬予測のはず。北朝鮮の季節予報をどうやってやるのでしょう?どなたか、御存じの方お教え下さい。
それとも、例の「北朝鮮独自ルート」で北朝鮮当局の季節予報を入手したのかなあ?それだとホントの特ダネで、しかもこの冬寒くなったら、北朝鮮の予測に負けたってことになってしまいますね。



夕焼け さん  [埼玉県]
2002.10.26
初めての書き込みでご挨拶ができなかったので改めて挨拶をします
こんにちわ 夕焼けと申します。
空や雲の写真を撮ることが趣味なので、気象学にとても興味があります。
どうぞ宜しくお願いします。

むにゅーさん、あかくろ犬さん、雷雨について調べて頂きどうもありがとうございます。埼玉で起こった雷雨なんて誰も気にかけないかなと思っていたのでとても嬉しいです。
ところで7月9日の雷雨ですが、私は雷雨のあった時間帯の雨雲レーダーのデータを持っていまして、それを見た限り雷雲は川越市→上尾市・旧大宮市→岩槻市→春日部市と、ほぼ東方向に進んでいて、強い雨の範囲も南北に8〜15km程度の広がりです。
私の家から約5km南の場所では雷は鳴っても雨はほとんど降らなかったらしいので、局地的な雷雨だったと思います。


夕焼けさんへ
あかくろ犬 さん  [埼玉県]
2002.10.22
夕焼けさん、こんにちは。
私も埼玉県在住(職場は東京)ですが、その日の雷雨は記憶にありません。北の方だけだったのでしょうか。
ウェザーマップの「おさるカメラ」のページををさかのぼってみてみたら
7/9は台風6号が上陸する前の日で、関東北部では1時間50ミリ前後の激しい雷雨だったみたいです。


雷雨>夕焼けさんへ
むにゅー さん  [埼玉県]
2002.10.22
夕焼けさんこんにちは、むにゅーと申します。

わたしも埼玉(さいたま市)に住んでいるので、
夕焼けさんのおっしゃっている雷雨を
「気象ダイアリー」で調べてみました。
7月9日は、台風6号接近、9月12日は、前線の南下、ということで
雷雲が発達、と書いてありました。

わたしの住んでいるあたりではあまりひどくなかったのかな?
うーん、覚えていない…。
(その時間に家にいなかったかも…)




7月9日と9月12日の雷雨
夕焼け さん  [埼玉県]
2002.10.22
今年の7月9日に埼玉県南部で激しい雷雨があり、私の住む埼玉県上尾市でも雷雨がありました。その時私はマンションにいて外を眺めていました。急に空がどす黒くなったので夕立かなと思っていたら、午後4時40分頃急に突風が吹いて5時頃にもの凄い稲妻と共に大粒の雨が降ってきました。雨は激しさを増し、50m離れた建物が全く確認できないくらい辺りは真っ暗で、落雷も相次ぎ、雷雨は30分くらい続きました。
雨が降り止んですぐに外へ出たら、道路が冠水状態で20cm程水が溜まっていました。また同日午後8時頃にも激しい雷雨がありました。
後で調べたのですが、近くの消防署に設置されている雨量計では午後5時からの30分間で41ミリ、午後8時からの1時間で70ミリの雨が観測されました。

9月12日の夜も激しい雷雨で、午後7時30分頃落雷が近くで起き、8時頃からひょうまじりの雨が降り始めました。落雷が頻繁に起きて、私の家も何回か停電しました。
この時は午後8時10分からの1時間に60・5ミリの雨を観測したそうです。また瞬間的に20mを超える風も吹いていたそうです

どなたかこの2つの雷雨を知っている、あるいはその時見ていた方はいませんでしょうか? また30分間で41ミリ・1時間で70ミリや60ミリの雨はどのくらい凄い雨なのでしょうか? 長々と書いてしまいどうもすみません


三郎さま
森田 正光(「気象人」編集部)  
2002.10.22
ボクはかねがね、お天気キャスターを目指す人にとって「宮沢賢治」は必読書だと思っています。風の又三郎の一節が書かれていて嬉しくなってしまいました。
宮沢賢治の科学的知識水準は、ボクはそれほどでもない(例えば火山が噴火して温暖化するという認識)と思っています。当時の時代状況から軽々には云えないことは承知していますが。
ただ文学的表現や自然の観察眼は、時代をこえて普遍性をもっていると思っています。
ボクは(自分が素直でないせいか)宮沢賢治の詩も結構好きで「無声慟哭」などは何度読んでも泣けてきてしまいます。
お天気キャスターを目指す人がいましたら、ぜひ宮沢賢治を熟読することをおすすめします。

あっ、お天気キャスターといえば、来年「お天気キャスター講座」をやろうかと考えています。もし興味のあるかたは、ウェザーマップのホームページをこまめチェツクしてみて下さい。来月あたり詳細を告知する予定です。

なんだ! たんなる宣伝になってしまった! ごめんなさい。


風の又三郎
三郎 さん  [東京都]
2002.10.22
風の又三郎は、「♪どっどど どどうど どどうど どどう・・・」って歌から始まるのですが..すごい音ですよね!風の音にもいろいろあると思いますが、宮沢賢治の感性が飛び抜けているのかも知れないですね。

Re:皆さんそうだったの?
ふたば さん  [埼玉県]
2002.10.16
タッキーのママさん、こんにちは。
レス遅くなりましたが…天気予報大好きなお子さんのお話、とってもかわいい!
新聞の天気図に興味があるなんて、将来が楽しみですね。
知人の息子さん(1歳くらい)も、テレビの天気予報をじーっと見るんですって。
不思議だ〜。

ところで、こども向けの気象の本、一冊だけ持っています(こどもはいませんが(^^;)
『ふしぎ大好き!たんけん隊1 気象』(同朋社出版) という本です。

雲の見分け方や、前線が近づくと天気がどう変わるか、など、
おしゃれなイラストや写真でわかりやすく解説してあります。
A5サイズで小さいところもお気に入り。

「気象の本棚」アップしました
「本棚」担当(「気象人」編集部)  
2002.10.8
こんにちは、本棚担当@編集部です。

ようやく10月号の「気象の本棚」を更新できました。
今月は『太陽黒点が語る文明史』です。

紹介文がいつもよりちょっと長いのですが、森川予報士の力作です。
読んでみてくださいね〜!

「本棚」に引用や表紙写真を掲載するにあたっては、各出版社に許可をいただいていま
す。みなさん快く協力してくださって、本当にありがたいです。

読者の方からのリクエストなんかもいただけるとうれしいな〜。
どうぞよろしくお願いします。




竜巻
寒村豊作 さん  [東京都]
2002.10.8
7日未明に大島と横須賀で吹いた突風は、どうやら竜巻のようでしたね。
これほど激しい現象が起きることは、前もって予想されていたのでしょうか。
確か前日の予報では、関東南部は「くもり」マークだけだった記憶があります。
雨もけっこう強く降ってましたよね。




台風について
そら さん  [東京都]
2002.10.2
以前、特定の台風を発生の段階から追いかけていた事がありました。日本を縦断したのですが、後の新聞発表で多くの被害(人命を含む)が発表されていたのを覚えています。昔は台風で、本当にたくさんの人が犠牲になっていたと思います。桁が違うとあえて表現しますが、人命に1000も1も変わらない気がします。
10月1日18時頃、弁当屋のおばちゃんが「戦後最大の台風が来るんだってね。ほんとかしらね。」と言ってました。確かに、雨風ともに驚く程ではなかったのですが、危機感がないもんだなと感じました。この場合、情報を知っている分、時代の進歩ではありますが、結局は何かあってからなんですよね。


台風21号
森田(「気象人」編集部)  
2002.10.1
10月に関東上陸となると、1961年以来約40年ぶりとなる。
また雨は狩野川台風(1958)以来の豪雨が予想される。このとき伊豆半島では700ミリを超える豪雨となり狩野川が氾濫)。であるのに、事前の新聞等マスコミの対応は危機感にかける。とくに新聞は九月三十日夕刊の段階でも、読売が小さく扱っただけで、
あとは台風報道がほとんどなされていない。

秋台風は足が速く、あっとゆうまにやってくる。台風の進路はどこを通るかによって被害の大きさがまったく変わる。
刻一刻と変わる最新の気象情報と、くどいほどの警戒の呼び掛けが大切なのに、被害が起きてからしか報道しない姿勢はなんとかならないものか。毎回台風の時思うのだが、我々がいくら事前に危機感をもっても伝わらないもどかしさがある。

ウェザーマップのホームページでは最新の台風情報と、今回の21号についての台風メモがご覧いただけます。

≪ 最新の投稿を見る さらに前の投稿を見る ≫
| 写真館 || ご意見・ご感想 |


気象人トップ 気象ダイアリー 天候のまとめ トピックス 気象の本棚 暦と出来事 海況・エルニーニョ データベース 読者のページ
Copyright(C) weathermap 2024 All rights reserved ウェザーマップホームページ≫