2011年 8月 6日(土)
天気(9時) | 最高気温 | 最低気温 | |
札幌 | 晴 | 31.9 ℃ | 21.7 ℃ |
仙台 | 曇 | 31.0 ℃ | 24.1 ℃ |
新潟 | 晴 | 32.3 ℃ | 26.2 ℃ |
東京 | 曇 | 32.3 ℃ | 26.0 ℃ |
名古屋 | 曇 | 33.3 ℃ | 26.1 ℃ |
大阪 | 曇 | 32.9 ℃ | 25.1 ℃ |
広島 | 曇 | 33.2 ℃ | 26.5 ℃ |
高知 | 曇 | 31.3 ℃ | 25.6 ℃ |
福岡 | 曇 | 34.8 ℃ | 26.0 ℃ |
那覇 | にわか雨 | 27.4 ℃ | 25.3 ℃ |
『沖縄 記録的大雨』
台風9号は06時まで950hPa(強い)、06~15時まで955hPa(強い)
15~21時まで960hPa(強い)、21時以降は965hPa(強い)。
沖縄本島は正午すぎ、久米島は同日午後1時すぎに、
ようやく風速25メートル以上の暴風域を抜けた。
本島地方は4日午後から約46時間にわたり暴風域に入り、
2001年9月の台風16号(53時間)以来の長さとなった。
台風の動きが遅く、活発な雨雲が長時間流れ込んだ影響で、
本島北部を中心に記録的な大雨となり、
本部町は24時間降水量が600ミリを超え、
3日間の降水量が700ミリを超えた。
また、九州南部でも台風の東側の暖湿空気の流入で激しい雨、
北海道は寒気トラフの通過に伴い、東部を中心に対流雲が発達。
■1時間降水量の日最大値
久米島(沖縄)64.5ミリ(12:43)、胡屋(沖縄)60.0ミリ(07:08)
本部(沖縄)56.0ミリ(00:46)、那覇55.0ミリ(06:26)
奥日光(日光)52.0ミリ(18:04)、粟国(沖縄)51.0ミリ(06:30)
日之影(宮崎)50.5ミリ(04:26)、湯前横谷(熊本)48.5ミリ(17:38)
鳥形山(高知)47.0ミリ(08:51)、北見47.0ミリ(17:07)
■24時間降水量の日最大値(沖縄)
本部610.0ミリ(10:00)観測史上1位、名護459.0ミリ(07:50)観測史上1位
国頭443.0ミリ(08:30)、胡屋(沖縄)368.5ミリ(12:00)観測史上1位
那覇336.5ミリ(12:40)、東327.5ミリ(07:10)観測史上1位
■日降水量
湯前横谷(熊本)277.5ミリ、本部(沖縄)275.0ミリ
久米島264.5ミリ(8月1位)、胡屋(沖縄)253.0ミリ
粟国(沖縄)245.0ミリ、那覇225.0ミリ、日之影(宮崎)206.0ミリ
国頭(沖縄)199.5ミリ、安次嶺(沖縄)190.0ミリ
■72時間降水量の日最大値(沖縄)
本部725.0ミリ(24:00)観測史上1位
国頭607.0ミリ(15:20)、名護584.5ミリ(18:30)観測史上1位
胡屋474.5ミリ(24:00)8月1位、東463.5ミリ(18:20)観測史上1位
那覇449.0ミリ(24:00)、安次嶺425.0ミリ(24:00)
読谷357.0ミリ(24:00)8月1位
■日最大瞬間風速(沖縄)
名護SE44.8m/s(00:21)、伊是名SE43.0m/s(01:17)
渡嘉敷SSE42.3m/s(09:08)、那覇S41.8m/s(00:39)
沖縄本島地方では、午前7時頃までに読谷と与那原を除く、
本島全域に土砂災害警戒情報が発表された。
午前0時20分ごろ、県道72号沿いで土砂崩れが発生、
山肌が高さ約30m、幅約20mにわたって崩れ、封鎖された。
また、沖縄市桃原で午前7時半すぎ、民家に土砂が流れ込んだ。
午後6時までに、本島各地で強風にあおられて転倒したり、
屋根から転落するなどして、16市町村で51人が重軽傷を負った。
各地で最大9万9千世帯が停電、7日午前0時でも約1万7千世帯で停電。
那覇空港は発着機が駐機場に集中した影響で、
機内で3時間半も乗客が待機させられる事態も発生。
15~21時まで960hPa(強い)、21時以降は965hPa(強い)。
沖縄本島は正午すぎ、久米島は同日午後1時すぎに、
ようやく風速25メートル以上の暴風域を抜けた。
本島地方は4日午後から約46時間にわたり暴風域に入り、
2001年9月の台風16号(53時間)以来の長さとなった。
台風の動きが遅く、活発な雨雲が長時間流れ込んだ影響で、
本島北部を中心に記録的な大雨となり、
本部町は24時間降水量が600ミリを超え、
3日間の降水量が700ミリを超えた。
また、九州南部でも台風の東側の暖湿空気の流入で激しい雨、
北海道は寒気トラフの通過に伴い、東部を中心に対流雲が発達。
■1時間降水量の日最大値
久米島(沖縄)64.5ミリ(12:43)、胡屋(沖縄)60.0ミリ(07:08)
本部(沖縄)56.0ミリ(00:46)、那覇55.0ミリ(06:26)
奥日光(日光)52.0ミリ(18:04)、粟国(沖縄)51.0ミリ(06:30)
日之影(宮崎)50.5ミリ(04:26)、湯前横谷(熊本)48.5ミリ(17:38)
鳥形山(高知)47.0ミリ(08:51)、北見47.0ミリ(17:07)
■24時間降水量の日最大値(沖縄)
本部610.0ミリ(10:00)観測史上1位、名護459.0ミリ(07:50)観測史上1位
国頭443.0ミリ(08:30)、胡屋(沖縄)368.5ミリ(12:00)観測史上1位
那覇336.5ミリ(12:40)、東327.5ミリ(07:10)観測史上1位
■日降水量
湯前横谷(熊本)277.5ミリ、本部(沖縄)275.0ミリ
久米島264.5ミリ(8月1位)、胡屋(沖縄)253.0ミリ
粟国(沖縄)245.0ミリ、那覇225.0ミリ、日之影(宮崎)206.0ミリ
国頭(沖縄)199.5ミリ、安次嶺(沖縄)190.0ミリ
■72時間降水量の日最大値(沖縄)
本部725.0ミリ(24:00)観測史上1位
国頭607.0ミリ(15:20)、名護584.5ミリ(18:30)観測史上1位
胡屋474.5ミリ(24:00)8月1位、東463.5ミリ(18:20)観測史上1位
那覇449.0ミリ(24:00)、安次嶺425.0ミリ(24:00)
読谷357.0ミリ(24:00)8月1位
■日最大瞬間風速(沖縄)
名護SE44.8m/s(00:21)、伊是名SE43.0m/s(01:17)
渡嘉敷SSE42.3m/s(09:08)、那覇S41.8m/s(00:39)
沖縄本島地方では、午前7時頃までに読谷と与那原を除く、
本島全域に土砂災害警戒情報が発表された。
午前0時20分ごろ、県道72号沿いで土砂崩れが発生、
山肌が高さ約30m、幅約20mにわたって崩れ、封鎖された。
また、沖縄市桃原で午前7時半すぎ、民家に土砂が流れ込んだ。
午後6時までに、本島各地で強風にあおられて転倒したり、
屋根から転落するなどして、16市町村で51人が重軽傷を負った。
各地で最大9万9千世帯が停電、7日午前0時でも約1万7千世帯で停電。
那覇空港は発着機が駐機場に集中した影響で、
機内で3時間半も乗客が待機させられる事態も発生。
最高気温
北日本で平年より2~6℃高く、
全国29地点で猛暑日となった。
日最高気温の高い方から
鳥取36.8℃、豊岡36.6℃
湖山(鳥取)36.5℃、小浜(福井)36.1℃
大子(茨城)36.0℃、宮津(京都)35.8℃
前原(福岡)35.7℃、越廼(福井)35.7℃
勝沼(山梨)35.7℃、北上(岩手)35.7℃
東京は32.3℃で平年並だが、
12時30.9℃(65%)
15時31.1℃(61%)など、
湿度が高く非常に蒸し暑い一日。
最低気温
全国的に高く、
熱帯夜地点も多かった。
秋田25.2℃(平年差+4℃)、
今年初めて日最低気温25℃以上。
日最低気温の高い方から
波照間(沖縄)28.5℃
志多阿原(沖縄)28.4℃
所野(沖縄)28.2℃、石垣島28.2℃
与那国島28.2℃、西表島28.0℃
仲筋(沖縄)27.9℃、真栄里(沖縄)27.7℃
越廼(福井)27.7℃、笠利(鹿児島)27.6℃
北日本で平年より2~6℃高く、
全国29地点で猛暑日となった。
日最高気温の高い方から
鳥取36.8℃、豊岡36.6℃
湖山(鳥取)36.5℃、小浜(福井)36.1℃
大子(茨城)36.0℃、宮津(京都)35.8℃
前原(福岡)35.7℃、越廼(福井)35.7℃
勝沼(山梨)35.7℃、北上(岩手)35.7℃
東京は32.3℃で平年並だが、
12時30.9℃(65%)
15時31.1℃(61%)など、
湿度が高く非常に蒸し暑い一日。
最低気温
全国的に高く、
熱帯夜地点も多かった。
秋田25.2℃(平年差+4℃)、
今年初めて日最低気温25℃以上。
日最低気温の高い方から
波照間(沖縄)28.5℃
志多阿原(沖縄)28.4℃
所野(沖縄)28.2℃、石垣島28.2℃
与那国島28.2℃、西表島28.0℃
仲筋(沖縄)27.9℃、真栄里(沖縄)27.7℃
越廼(福井)27.7℃、笠利(鹿児島)27.6℃