前日 翌日
▼2021年9月のカレンダーへ
2021年 9月18日(土)
▲ 最低気温は9時、最高気温は21時までのデータです。

天気(9時) 最高気温 最低気温
札幌 21.1 ℃ 16.7 ℃
仙台 にわか雨 23.0 ℃ 20.7 ℃
新潟 23.6 ℃ 20.3 ℃
東京 26.0 ℃ 22.0 ℃
名古屋 28.0 ℃ 22.2 ℃
大阪 30.8 ℃ 22.4 ℃
広島 30.7 ℃ 22.8 ℃
高松 29.8 ℃ 23.7 ℃
福岡 28.2 ℃ 22.5 ℃
那覇 30.9 ℃ 26.1 ℃
『和歌山で竜巻発生 台風温低化』
台風14号は、午前0時過ぎ、
愛媛・松山市付近に再上陸し、
午前6時すぎ、和歌山・有田市付近に再々上陸。
午後3時に東海道沖で温帯低気圧に変わった。

台風の東側を中心に活発な雨雲があり、
西日本だけでなく、東海や関東でも
局地的に非常に激しい雨を観測した。
また、北日本でも湿った空気の影響で、
太平洋側を中心に雨量が多くなった。

午前0時過ぎ、和歌山・美浜町で突風が発生、
住宅の屋根の瓦が飛んだり窓ガラスが割れた。
被害にあった家は、およそ50軒にのぼる。
その後の調査で、被害をもたらした突風の種類は、
竜巻の可能性が高いと判断された。
強さは風速約 45m/s と推定され、
日本版改良藤田スケールでJEF1に該当する。

■1時間降水量の日最大値
洲本79.0ミリ(00:36)
熊野新鹿(三重)78.5ミリ(04:56)
海老名(神奈川)65.5ミリ(05:59)
尾鷲60.0ミリ(03:58)
鳥羽(三重)59.5ミリ(06:03)
南淡(兵庫)59.0ミリ(00:16)
御浜(三重)58.0ミリ(04:44)
繁藤(高知)53.5ミリ(00:48)
天城山(静岡)53.0ミリ(05:18)
新宮(和歌山)52.5ミリ(05:35)

■3時間降水量の日最大値
熊野新鹿(三重)154.0ミリ(05:40)
御浜(三重)147.5ミリ(05:00)
宮川(三重)130.0ミリ(03:30)
洲本122.0ミリ(01:50)
尾鷲115.5ミリ(06:00)
西川(和歌山)108.5ミリ(05:30)
海老名(神奈川)98.0ミリ(06:40)
鳥羽(三重)96.0ミリ(07:50)
藤坂峠(三重)95.0ミリ(07:00)

■日降水量
天城山(静岡)289.5ミリ
えりも岬(日高)198.5ミリ
       (観測史上1位)1978年~
目黒(日高)192.5ミリ
海老名(神奈川)190.5ミリ
釧路182.5ミリ(観測史上1位)1910年~
知方学(釧路)171.5ミリ
大船渡170.0ミリ(9月1位)1963年~
熊野新鹿(三重)168.0ミリ
御浜(三重)165.5ミリ
住田(岩手)162.0ミリ

■24時間降水量の日最大値
窪川(高知)366.5ミリ(00:10)
天城山(静岡)300.0ミリ(22:20)
中村(高知)258.5ミリ(00:10)
宮川(三重)254.0ミリ(05:30)
尾鷲249.5ミリ(06:40)

■48時間降水量の日最大値
窪川(高知)400.5ミリ(11:40)
赤江(宮崎)381.0ミリ(00:30)
天城山(静岡)332.0ミリ(24:00)
尾鷲306.5ミリ(10:00)
中村(高知)303.5ミリ(15:10)

■日最大瞬間風速
室戸岬SW28.0m/s(01:51)
洲本SSE24.7m/s(01:54)
尾鷲SSE23.6m/s(02:21)
引田(香川)SSE23.1m/s(01:19)
豊橋(愛知)S23.1m/s(06:52)
友ケ島(和歌山)SSE22.9m/s(02:08)
海陽(徳島)SSE22.5m/s(00:47)
最高気温
平年を下回った地域が多いが、
北海道日本海側、西日本の太平洋側は、
高めの気温となった。

日最高気温の高い方から
高知34.1℃、日和佐(徳島)33.6℃
新宮(和歌山)33.6℃
西都(宮崎)33.5℃
串間(宮崎)33.4℃
宮崎33.4℃、安芸(高知)33.3℃
須崎(高知)33.2℃
南大東(沖縄)33.2℃、油津33.2℃

東京都心は15時の気温が25.7℃、
湿度95%、じめじめと不快な空気。








最低気温
全国的に平年より高い。

日最低気温の高い方から
石垣島27.6℃(07:02)
父島27.1℃(01:29)
宮古島26.8℃(06:35)
所野(沖縄)26.5℃(06:38)
旧東(沖縄)26.5℃(05:56)
安次嶺(沖縄)26.5℃(06:21)