前日 翌日
▼2023年8月のカレンダーへ
2023年 8月10日(木)
▲ 最低気温は9時、最高気温は21時までのデータです。

天気(9時) 最高気温 最低気温
札幌 31.1 ℃ 25.7 ℃
仙台 32.1 ℃ 25.2 ℃
新潟 快晴 37.6 ℃ 28.5 ℃
東京 34.4 ℃ 26.3 ℃
名古屋 35.1 ℃ 25.9 ℃
大阪 38.0 ℃ 28.0 ℃
広島 32.1 ℃ 29.3 ℃
高松 35.3 ℃ 29.9 ℃
福岡 にわか雨 31.8 ℃ 25.7 ℃
那覇 32.1 ℃ 26.7 ℃
『小松(石川)40.0℃ 1位更新』
台風6号は九州の西を北上、06時には暴風域がなくなり、
対馬近海から、午後は朝鮮半島を北上した。
台風周辺の発達した雨雲が西日本にかかり、
西日本は土砂災害の危険度の高い状態が続いた。

台風7号は15時に強い勢力に。
11日00時の位置は父島の南東約130キロ。

■1時間降水量の日最大値
本川(高知)72.5ミリ(02:00)
日之影(宮崎)58.5ミリ(01:01)
高千穂(宮崎)52.0ミリ(00:29)
北山(佐賀)46.5ミリ(05:12)
長浦岳(長崎)46.5ミリ(03:15)
宮崎45.5ミリ(04:41)、串間(宮崎)45.0ミリ(04:05)
小車(上川)42.0ミリ(00:01)
神門(宮崎)41.5ミリ(00:03)
西都(宮崎)40.0ミリ(04:39)

■3時間降水量の日最大値(宮崎)
本川193.5ミリ(02:40)8月1位(1979年~)
日之影133.5ミリ(02:30)
神門(宮崎)98.5ミリ(00:10)
高千穂(宮崎)89.0ミリ(00:30)

■6時間降水量の日最大値
本川(高知)332.5ミリ(03:10)観測史上1位(1979年~)
日之影(宮崎)213.5ミリ(04:20)
小林(宮崎)186.5ミリ(00:50)、長崎150.0ミリ(04:00)

■12時間降水量の日最大値
本川(高知)502.5ミリ(08:50)8月1位(1979年~)
小林(宮崎)272.5ミリ(01:40)
日之影(宮崎)262.5ミリ(06:20)
田代(鹿児島)254.5ミリ(00:10)
本山(高知)208.5ミリ(00:20)
繁藤(高知)204.5ミリ(00:30)

■24時間降水量の日最大値
本川(高知)671.5ミリ(12:00)8月1位(1979年~)
屋久島479.0ミリ(00:10)
神門(宮崎)408.0ミリ(00:10)
日之影(宮崎)387.5ミリ(04:10)
田代(鹿児島)386.0ミリ(00:10)
佐多(鹿児島)362.5ミリ(00:10)
椎葉(宮崎)352.5ミリ(00:10)
小林(宮崎)352.0ミリ(01:30)8月1位(2000年~)

■日降水量
本川(高知)516.0ミリ(8月1位)1979年~
日之影(宮崎)190.0ミリ、福原旭(徳島)168.0ミリ
新居浜(愛媛)156.0ミリ、鳥形山(高知)152.0ミリ
北山(佐賀)149.5ミリ、船戸(高知)146.0ミリ
宮川(三重)146.0ミリ、繁藤(高知)144.0ミリ
木頭(徳島)130.5ミリ

■48時間降水量の日最大値
本川(高知)780.0ミリ(23:40)
田代(鹿児島)629.5ミリ(06:40)
日之影(宮崎)622.5ミリ(05:50)
神門(宮崎)611.5ミリ(00:40)
屋久島589.0ミリ(03:50)観測史上1位(1976年~)
えびの高原(宮崎)535.0ミリ(00:20)
鞍岡(宮崎)530.5ミリ(03:40)8月1位(1979年~)

■72時間降水量の日最大値
本川(高知)846.0ミリ(24:00)
日之影(宮崎)709.5ミリ(11:20)
神門(宮崎)704.0ミリ(09:30)
魚梁瀬(高知)674.0ミリ(00:50)
田代(鹿児島)653.5ミリ(18:00)8月1位(1977年~)
屋久島641.0ミリ(02:10)観測史上1位(1976年~)
鞍岡(宮崎)600.0ミリ(15:10)8月1位(1979年~)

■日最大風速
瀬戸(愛媛)S25.9m/s(07:31)
鰐浦(長崎)E24.3m/s(05:59)8月1位(1995年~)
美津島(長崎)ESE24.0m/s(05:42)

■日最大瞬間風速
美津島(長崎)ESE35.0m/s(05:30)
鰐浦(長崎)ESE34.5m/s(05:46)
瀬戸(愛媛)S32.5m/s(05:46)
雲仙岳SE31.0m/s(00:08)、敦賀SSE30.8m/s(12:56)
厳原SE30.3m/s(06:53)、油谷(山口)ENE28.4m/s(05:42)
防府(山口)SE28.0m/s(08:30)、佐賀SSE27.5m/s(05:52)
四国中央(愛媛)ENE27.4m/s(11:40)
最高気温
北日本の日本海側、北陸、山陰、近畿で
35℃を超えた地点が多かった。
フェーン現象により、東北の日本海側、
北陸は記録的な高温となった。

猛暑日164地点、真夏日705地点

日最高気温の高い方から
小松(石川)40.0℃(15:05)
  観測史上1位(1978年~)
三条(新潟)39.6℃(14:00)
糸魚川(新潟)39.3℃(14:22)
  観測史上1位(1978年~)
弘前(青森)39.3℃(13:57)
  観測史上1位(1976年~)
八尾(富山)39.0℃(13:54)
  観測史上1位(1976年~)
大潟(新潟)39.0℃(13:37)
鼠ケ関(山形)39.0℃(13:54)
五所川原(青森)39.0℃(14:09)
  観測史上1位(1976年~)
砺波(富山)38.8℃(12:47)
  観測史上1位(1976年~)
羽咋(石川)38.7℃(10:11)
秋ヶ島(富山)38.7℃(15:25)
  観測史上1位(2003年~)
寺泊(新潟)38.7℃(13:38)

函館は35.4℃で、1872年の
観測開始以来、初の猛暑日となった。




日最低気温
北海道や本州の日本海側で、
平年を上回った地域が多かった。
山陰や北陸は30℃以上の地点があり、
日最低気温が記録的に高くなった。

日最低気温の高い方から
糸魚川(新潟)31.4℃(24:00)
  観測史上1位(1978年~)
高田30.8℃(23:49)
  観測史上1位(1922年~)
境30.7℃(24:00)
  観測史上1位(1883年~)
粟島(新潟)30.6℃(04:34)
  観測史上1位(1978年~)
米子30.4℃(24:00)
  観測史上1位(1939年~)
松江30.4℃(24:00)
  観測史上1位(1940年~)
相川30.4℃(05:51)
松山30.1℃(02:10)
  観測史上1位(1890年~)
湖山(鳥取)30.0℃(05:28)
  観測史上1位(2003年~)
塩津(鳥取)30.0℃(00:33)
  観測史上1位(1977年~)