前日 翌日
▼2024年12月のカレンダーへ
2024年12月13日(金)
▲ 最低気温は9時、最高気温は21時までのデータです。

天気(9時) 最高気温 最低気温
札幌 -1.2 ℃ -4.8 ℃
仙台 7.3 ℃ 1.7 ℃
新潟 5.5 ℃ 1.2 ℃
東京 8.4 ℃ 1.2 ℃
名古屋 10.4 ℃ 2.8 ℃
大阪 12.6 ℃ 4.4 ℃
広島 12.4 ℃ 4.7 ℃
高松 13.5 ℃ 5.0 ℃
福岡 12.0 ℃ 4.9 ℃
那覇 23.1 ℃ 17.6 ℃
『関東寒い 東京は最高8.4℃ 』
日本海と四国の南に低気圧が発生、東進。
日本海の低気圧は夜遅くに北陸に達し、不明瞭となった。
一方、四国の南の低気圧は13日夜には前線を伴い、
伊豆諸島付近を通り、14日には急速に発達しながら日本の東へ。

13日夜は西・東日本で再び寒気が流れ込んだ。
夜以降、北陸、近畿北部、山陰で時間10~15ミリ、
日降水量は北陸の多い所で35~45ミリ。

■3時間降雪量の日最大値
只見(福島)20センチ(02:00)、米沢(山形)17センチ(04:00)
朱鞠内(上川)16センチ(16:00)、沼川(宗谷)14センチ(07:00)

■6時間降雪量の日最大値
只見(福島)24センチ(02:00)、米沢(山形)23センチ(06:00)
朱鞠内(上川)22センチ(18:00)

■24時間降雪量の日最大値
夕張(空知)59センチ(01:00)、岩見沢49センチ(04:00)
只見(福島)41センチ(07:00)、米沢(山形)41センチ(06:00)
新篠津(石狩)40センチ(04:00)

■日最深積雪
酸ケ湯(青森)166センチ(23:00)
朱鞠内(上川)132センチ(19:00)
幌加内(上川)100センチ(22:00)
倶知安92センチ(24:00)、岩見沢84センチ(23:00)

■48時間降雪量の日最大値
夕張(空知)77センチ(09:00)、岩見沢67センチ(24:00)
新篠津(石狩)56センチ(24:00)
酸ケ湯(青森)55センチ(01:00)

■72時間降雪量の日最大値
岩見沢88センチ(21:00)、朱鞠内(上川)83センチ(22:00)
夕張(空知)77センチ(24:00)、新篠津(石狩)77センチ(20:00)

■初霜:静岡(平年差+12日、昨年差+9日)08:32発表

■初氷:新潟(平年差+10日、昨年差-5日)05:34発表
    金沢(平年と同じ、昨年差-15日)09:18発表

■初雪:水戸(平年差-6日、昨年差-31日)00:13発表
最高気温
関東内陸はや九州北部で
前日より大幅に低くなった。

北海道北部、オホーツク海側、
関東の内陸を中心に平年を下回った。

宇都宮6.4℃ (14:58)平年差-5℃
さいたま6.4℃ (15:49) 平年差-6℃
熊谷6.6℃ (14:23) 平年差-6℃
水戸7.2℃ (14:21) 平年差-4℃
土浦(茨城)7.7℃ (14:14) 平年差-4℃
東京8.4℃ (12:53) 平年差-4℃






最低気温
北海道、本州の内陸で強い冷え込み。

日最低気温の低い方から
陸別(十勝)-17.1℃(07:16)
標茶(釧路)-17.0℃(06:37)
阿寒湖畔(釧路)-15.4℃(05:58)
中徹別(釧路)-15.4℃(06:36)