2025年 1月15日(水)
天気(9時) | 最高気温 | 最低気温 | |
札幌 | -2.4 ℃ | -4.7 ℃ | |
仙台 | 4.3 ℃ | 1.0 ℃ | |
新潟 | 7.3 ℃ | 0.2 ℃ | |
東京 | 晴 | 15.6 ℃ | 2.7 ℃ |
名古屋 | 10.4 ℃ | 3.3 ℃ | |
大阪 | 曇 | 10.7 ℃ | 7.4 ℃ |
広島 | 8.1 ℃ | 3.6 ℃ | |
高松 | 9.7 ℃ | 4.8 ℃ | |
福岡 | 9.2 ℃ | 7.1 ℃ | |
那覇 | 20.8 ℃ | 16.8 ℃ |
『東京15.6℃ 3月下旬並』
冬型の気圧配置で、日本海側は広く雪や雨に。
午前中は雨主体の平地でも、夕方以降は雪の所が多くなった。
日降水量は新潟、富山、福井の多い所で50~60ミリ前後。
西日本の太平洋側は午前中、気圧の谷の影響で、
雨や雪の所があったが、午後は天気が回復した。
■3時間降雪量の日最大値
関山(新潟)22センチ(17:00)、酸ケ湯(青森)21センチ(21:00)
白馬(長野)17センチ(09:00)、幌加内(上川)16センチ(23:00)
飯山(長野)15センチ(18:00)、野沢温泉(長野)15センチ(19:00)
初山別(留萌)15センチ(20:00)、音威子府(上川)15センチ(15:00)
■6時間降雪量の日最大値
酸ケ湯(青森)36センチ(23:00)、関山(新潟)33センチ(20:00)
音威子府(上川)29センチ(15:00)、津南(新潟)26センチ(21:00)
白馬(長野)26センチ(10:00)、野沢温泉(長野)26センチ(20:00)
■24時間降雪量の日最大値
酸ケ湯(青森)67センチ(24:00)、肘折(山形)50センチ(19:00)
白馬(長野)48センチ(21:00)、津南(新潟)47センチ(24:00)
音威子府(上川)47センチ(17:00)、歌登(宗谷)47センチ(18:00)
■日最深積雪
酸ケ湯(青森)407センチ(24:00)、肘折(山形)239センチ(19:00)
守門(新潟)211センチ(23:00)、津南(新潟)208センチ(24:00)
大井沢(山形)207センチ(24:00)
■日最大瞬間風速
宗谷岬(宗谷)WNW31.4m/s(03:02)
稚内W29.4m/s(00:41)、声問(宗谷)W28.8m/s(01:14)
飛島(山形)W28.0m/s(18:45)
八森(秋田)WNW27.1m/s(19:00)、酒田WNW25.0m/s(19:08)
午前中は雨主体の平地でも、夕方以降は雪の所が多くなった。
日降水量は新潟、富山、福井の多い所で50~60ミリ前後。
西日本の太平洋側は午前中、気圧の谷の影響で、
雨や雪の所があったが、午後は天気が回復した。
■3時間降雪量の日最大値
関山(新潟)22センチ(17:00)、酸ケ湯(青森)21センチ(21:00)
白馬(長野)17センチ(09:00)、幌加内(上川)16センチ(23:00)
飯山(長野)15センチ(18:00)、野沢温泉(長野)15センチ(19:00)
初山別(留萌)15センチ(20:00)、音威子府(上川)15センチ(15:00)
■6時間降雪量の日最大値
酸ケ湯(青森)36センチ(23:00)、関山(新潟)33センチ(20:00)
音威子府(上川)29センチ(15:00)、津南(新潟)26センチ(21:00)
白馬(長野)26センチ(10:00)、野沢温泉(長野)26センチ(20:00)
■24時間降雪量の日最大値
酸ケ湯(青森)67センチ(24:00)、肘折(山形)50センチ(19:00)
白馬(長野)48センチ(21:00)、津南(新潟)47センチ(24:00)
音威子府(上川)47センチ(17:00)、歌登(宗谷)47センチ(18:00)
■日最深積雪
酸ケ湯(青森)407センチ(24:00)、肘折(山形)239センチ(19:00)
守門(新潟)211センチ(23:00)、津南(新潟)208センチ(24:00)
大井沢(山形)207センチ(24:00)
■日最大瞬間風速
宗谷岬(宗谷)WNW31.4m/s(03:02)
稚内W29.4m/s(00:41)、声問(宗谷)W28.8m/s(01:14)
飛島(山形)W28.0m/s(18:45)
八森(秋田)WNW27.1m/s(19:00)、酒田WNW25.0m/s(19:08)
最高気温
寒気の流入が遅れた関東で、
平年を大幅に上回った。
東京は3月下旬並みの気温。
東京15.6℃(13:14)平年差+6℃
横浜14.8℃(13:39)平年差+5℃
ただし、東京は夕方から気温が下がり、
北西の風が体感温度をさらに下げた。
日最高気温の低い方から
真狩(後志)-6.1℃(00:21)
白滝(網走・北見・紋別)-5.9℃(00:43)
酸ケ湯(青森)-5.7℃(00:13)
ぬかびら源泉郷(十勝)-5.6℃(09:25)
最低気温
北日本、とくに北海道で
平年を上回った地点が多かった。
一方、九州から南西諸島は、
平年を下回った地点が多数。
寒気の流入が遅れた関東で、
平年を大幅に上回った。
東京は3月下旬並みの気温。
東京15.6℃(13:14)平年差+6℃
横浜14.8℃(13:39)平年差+5℃
ただし、東京は夕方から気温が下がり、
北西の風が体感温度をさらに下げた。
日最高気温の低い方から
真狩(後志)-6.1℃(00:21)
白滝(網走・北見・紋別)-5.9℃(00:43)
酸ケ湯(青森)-5.7℃(00:13)
ぬかびら源泉郷(十勝)-5.6℃(09:25)
最低気温
北日本、とくに北海道で
平年を上回った地点が多かった。
一方、九州から南西諸島は、
平年を下回った地点が多数。