前日 翌日
▼2025年2月のカレンダーへ
2025年 2月12日(水)
▲ 最低気温は9時、最高気温は21時までのデータです。

天気(9時) 最高気温 最低気温
札幌 4.6 ℃ -5.9 ℃
仙台 7.4 ℃ 0.6 ℃
新潟 4.4 ℃ 0.4 ℃
東京 12.7 ℃ 0.4 ℃
名古屋 6.0 ℃ -1.5 ℃
大阪 7.0 ℃ 0.4 ℃
広島 5.8 ℃ 0.4 ℃
高松 7.9 ℃ -1.0 ℃
福岡 15.0 ℃ 3.1 ℃
那覇 22.6 ℃ 17.8 ℃
『前線 南岸を東進』
東シナ海から九州南部にのびる停滞前線が東進、
13日未明に関東の東へ抜けた。

九州南部で時間15~20ミリ、局地的には30ミリ近い雨。
午後は東海にも降水域が広がり、関東南部沿岸でも、
日付が変わる頃から13日明け方にかけて雨となった。

全国的に、南寄りの風が強まったが、
中国地方や東海の一部、関東の内陸など
あまり風が入り込まない地域は、気温が上がらなかった。

■日降水量
吉ケ別府(鹿児島)55.0ミリ
浪合(長野)50.5ミリ
えびの高原(宮崎)49.0ミリ
八重山(鹿児島)48.0ミリ
南木曽(長野)43.5ミリ
福江41.0ミリ

■日最大瞬間風速
勝浦SSW25.2m/s(24:00)、大島SW24.3m/s(22:44)
浜田SW23.0m/s(15:26)
えりも岬(日高)WNW23.0m/s(06:53)

■日最深積雪
酸ケ湯(青森)436センチ(02:00)
津南(新潟)336センチ(01:00)
守門(新潟)326センチ(02:00)
肘折(山形)304センチ(02:00)

■うめ(ハクバイ)開花
神戸(平年差+6日、昨年差+24日)13:44発表

最高気温
暖気の影響で全国的には
平年を上回った地点が多い。

紋別3.4℃ (13:08) 平年差+6℃
網走4.0℃ (13:08) 平年差+7℃
札幌4.6℃ (13:17) 平年差+5℃
金沢11.1℃ (22:48) 平年差+4℃
勝浦15.4℃ (23:01) 平年差+4℃
長崎15.9℃ (13:40) 平年差+4℃
大分16.1℃ (15:03) 平年差+5℃

一方、東海や中国、四国は、
下層の冷気が残り、
平年を下回った所があった。

津山1.4℃ (22:05) 平年差-8℃
岡山4.5℃ (15:32) 平年差-6℃
岐阜5.3℃ (13:40) 平年差-5℃
津5.8℃ (14:26) 平年差-4℃
名古屋6.0℃ (14:35) 平年差-4℃
高知6.9℃ (23:49) 平年差-6℃




最低気温
東・西日本は平年を下回る冷え込み。

日最低気温の低い方から
陸別(十勝)-23.0℃(03:26)
本別(十勝)-21.1℃(03:16)
帯広泉(十勝)-21.0℃(06:03)
菅平(長野)-20.7℃(05:24)

高山-10.2℃ (07:38) 平年差-5℃
松本-8.0℃ (06:56) 平年差-3℃
長野-7.1℃ (05:52) 平年差-3℃
津山-4.3℃ (05:01) 平年差-3℃
松江-2.5℃ (02:30) 平年差-4℃