2025年 3月22日(土)
天気(9時) | 最高気温 | 最低気温 | |
札幌 | 10.4 ℃ | 5.5 ℃ | |
仙台 | 20.7 ℃ | 7.1 ℃ | |
新潟 | 17.3 ℃ | 7.3 ℃ | |
東京 | 快晴 | 23.6 ℃ | 6.9 ℃ |
名古屋 | 22.3 ℃ | 6.2 ℃ | |
大阪 | 快晴 | 20.6 ℃ | 9.1 ℃ |
広島 | 23.1 ℃ | 9.3 ℃ | |
高松 | 22.8 ℃ | 13.2 ℃ | |
福岡 | 24.4 ℃ | 10.1 ℃ | |
那覇 | 22.0 ℃ | 12.2 ℃ |
『西日本中心に気温上昇 夏日18地点』
東・西日本は晴れて気温上昇。宗谷海峡の
低気圧付近からのびるシアーラインが東北を通過。
北日本で時間5~10ミリ前後の降水、日降水量は、
北海道や東北北部の多い所で20~30ミリ前後。
■日最大瞬間風速
八戸SW28.2m/s(14:21)、小国(山形)SW28.0m/s(10:59)
小清水(網走・北見・紋別)WSW25.1m/s(13:03)
広尾W24.7m/s(14:18)、上札内(十勝)WSW24.6m/s(11:39)
宗谷岬WNW24.3m/s(23:51)、旭川SW23.8m/s(12:17)
■最小湿度(%)
14(高知)、16(広島・大分・延岡)
17(宇都宮・甲府・尾鷲・飯塚・宮崎・都城)
18(前橋・津山・徳島)、19(水戸・秩父・長野)
20(静岡・鳥取)
21(小名浜・熊谷・松本・岐阜・豊岡・福岡・日田)
22(河口湖・呉・米子・境・山口・萩・佐賀)
23(福井・下関・油津)
24(白河・津・富山・和歌山・厳原)、25(高松)など。
■うめ(ハクバイ)開花
富山(平年差+20日、昨年差+30日)13:10発表
新潟(平年差+11日、昨年差+31日)15:01発表
低気圧付近からのびるシアーラインが東北を通過。
北日本で時間5~10ミリ前後の降水、日降水量は、
北海道や東北北部の多い所で20~30ミリ前後。
■日最大瞬間風速
八戸SW28.2m/s(14:21)、小国(山形)SW28.0m/s(10:59)
小清水(網走・北見・紋別)WSW25.1m/s(13:03)
広尾W24.7m/s(14:18)、上札内(十勝)WSW24.6m/s(11:39)
宗谷岬WNW24.3m/s(23:51)、旭川SW23.8m/s(12:17)
■最小湿度(%)
14(高知)、16(広島・大分・延岡)
17(宇都宮・甲府・尾鷲・飯塚・宮崎・都城)
18(前橋・津山・徳島)、19(水戸・秩父・長野)
20(静岡・鳥取)
21(小名浜・熊谷・松本・岐阜・豊岡・福岡・日田)
22(河口湖・呉・米子・境・山口・萩・佐賀)
23(福井・下関・油津)
24(白河・津・富山・和歌山・厳原)、25(高松)など。
■うめ(ハクバイ)開花
富山(平年差+20日、昨年差+30日)13:10発表
新潟(平年差+11日、昨年差+31日)15:01発表
最高気温
平年を上回った地域が多い。
東北の太平洋側、関東の内陸、
東海、西日本の太平洋側で昇温。
西日本を中心に夏日18地点。
日最高気温の高い方から
日向(宮崎)27.0℃(14:33)
古江(宮崎)26.6℃(14:30)
赤江(宮崎)25.9℃(14:20)
蒲江(大分)25.8℃(14:50)
高知25.8℃(14:56)、大分25.7℃(14:40)
西都(宮崎)25.6℃(14:03)
尾鷲25.6℃(13:56)
水戸23.8℃ (14:56) 平年差+10℃
熊谷23.7℃ (15:00) 平年差+9℃
秩父23.6℃ (15:31) 平年差+9℃
東京23.6℃ (15:04) 平年差+9℃
津22.7℃ (13:11) 平年差+9℃
名古屋22.3℃ (15:18) 平年差+7℃
大船渡21.0℃ (12:07) 平年差+11℃
仙台20.7℃ (11:19) 平年差+10℃
宮古19.5℃ (12:43) 平年差+9℃
最低気温
東・西日本の内陸は冷え込んだ。
日最低気温の低い方から
菅平(長野)-7.2℃(02:47)
生田原(網走・北見・紋別)-6.2℃(04:57)
糠内(十勝)-5.9℃(05:48)
中徹別(釧路)-5.4℃(06:05)
一方、沿岸部は日本海側を中心に
気温が下がりにくい傾向。
秋田7.1℃ (24:00) 平年差+6℃
富山10.9℃ (06:19) 平年差+8℃
千葉11.4℃ (06:08) 平年差+5℃
松江12.5℃ (03:28) 平年差+8℃
金沢13.4℃ (06:09) 平年差+9℃
福江13.9℃ (02:18) 平年差+7℃
館山14.3℃ (22:38) 平年差+9℃
高松14.3℃ (05:15) 平年差+9℃
平年を上回った地域が多い。
東北の太平洋側、関東の内陸、
東海、西日本の太平洋側で昇温。
西日本を中心に夏日18地点。
日最高気温の高い方から
日向(宮崎)27.0℃(14:33)
古江(宮崎)26.6℃(14:30)
赤江(宮崎)25.9℃(14:20)
蒲江(大分)25.8℃(14:50)
高知25.8℃(14:56)、大分25.7℃(14:40)
西都(宮崎)25.6℃(14:03)
尾鷲25.6℃(13:56)
水戸23.8℃ (14:56) 平年差+10℃
熊谷23.7℃ (15:00) 平年差+9℃
秩父23.6℃ (15:31) 平年差+9℃
東京23.6℃ (15:04) 平年差+9℃
津22.7℃ (13:11) 平年差+9℃
名古屋22.3℃ (15:18) 平年差+7℃
大船渡21.0℃ (12:07) 平年差+11℃
仙台20.7℃ (11:19) 平年差+10℃
宮古19.5℃ (12:43) 平年差+9℃
最低気温
東・西日本の内陸は冷え込んだ。
日最低気温の低い方から
菅平(長野)-7.2℃(02:47)
生田原(網走・北見・紋別)-6.2℃(04:57)
糠内(十勝)-5.9℃(05:48)
中徹別(釧路)-5.4℃(06:05)
一方、沿岸部は日本海側を中心に
気温が下がりにくい傾向。
秋田7.1℃ (24:00) 平年差+6℃
富山10.9℃ (06:19) 平年差+8℃
千葉11.4℃ (06:08) 平年差+5℃
松江12.5℃ (03:28) 平年差+8℃
金沢13.4℃ (06:09) 平年差+9℃
福江13.9℃ (02:18) 平年差+7℃
館山14.3℃ (22:38) 平年差+9℃
高松14.3℃ (05:15) 平年差+9℃