2025年 3月24日(月)
天気(9時) | 最高気温 | 最低気温 | |
札幌 | 9.2 ℃ | -1.3 ℃ | |
仙台 | 12.8 ℃ | 3.1 ℃ | |
新潟 | 19.6 ℃ | 3.5 ℃ | |
東京 | 曇 | 19.2 ℃ | 10.0 ℃ |
名古屋 | 22.4 ℃ | 9.4 ℃ | |
大阪 | 曇 | 22.2 ℃ | 12.0 ℃ |
広島 | 19.4 ℃ | 11.3 ℃ | |
高松 | 22.9 ℃ | 12.1 ℃ | |
福岡 | 24.3 ℃ | 16.2 ℃ | |
那覇 | 24.5 ℃ | 16.2 ℃ |
『東京でさくら開花』
中国東北区には前線を伴った低気圧があり、
南から湿った空気が流れ込んだ。
また、上空には強い寒気が流れ込み、
全国的に大気の状態が不安定となった。
西日本では局地的に雨雲が発達し、強い雨が降った。
そのほかの各地は晴れ間が広がった。
■さくら開花
鹿児島 平年より2日早く、昨年より5日早い
宮崎 平年より1日遅く、昨年より1日早い
長崎 平年より1日遅く、昨年より2日早い
東京 平年と同じ、昨年より5日早い
■23日に発生した岡山と愛媛の山林火災は一部地域に
避難指示が出される事態となった。
懸命な消火活動が続くが、延焼に歯止めがかからない。
■気象庁は午前、黄砂に関する全般気象情報を発表した(今年初)
25日から26日にかけて、北日本から西日本の広い範囲で黄砂が予想され、
視程が10キロメートル未満となるでしょう。
所によっては視程が5キロメートル未満となる見込みです。
南から湿った空気が流れ込んだ。
また、上空には強い寒気が流れ込み、
全国的に大気の状態が不安定となった。
西日本では局地的に雨雲が発達し、強い雨が降った。
そのほかの各地は晴れ間が広がった。
■さくら開花
鹿児島 平年より2日早く、昨年より5日早い
宮崎 平年より1日遅く、昨年より1日早い
長崎 平年より1日遅く、昨年より2日早い
東京 平年と同じ、昨年より5日早い
■23日に発生した岡山と愛媛の山林火災は一部地域に
避難指示が出される事態となった。
懸命な消火活動が続くが、延焼に歯止めがかからない。
■気象庁は午前、黄砂に関する全般気象情報を発表した(今年初)
25日から26日にかけて、北日本から西日本の広い範囲で黄砂が予想され、
視程が10キロメートル未満となるでしょう。
所によっては視程が5キロメートル未満となる見込みです。
【最高気温】
全国的に気温が上がり、西日本を中心に20℃を超えた所が多くなった。宮崎・日向では25.7℃まで上がり、3日連続で夏日となった。
【最低気温】
北日本は平年を下回り、冷え込みが強かった。一方、東日本は平年並み、西日本は平年より高くなった。
全国的に気温が上がり、西日本を中心に20℃を超えた所が多くなった。宮崎・日向では25.7℃まで上がり、3日連続で夏日となった。
【最低気温】
北日本は平年を下回り、冷え込みが強かった。一方、東日本は平年並み、西日本は平年より高くなった。