2025年 7月23日(水)
天気(9時) | 最高気温 | 最低気温 | |
札幌 | 34.9 ℃ | 24.9 ℃ | |
仙台 | 36.3 ℃ | 26.5 ℃ | |
新潟 | 34.4 ℃ | 26.3 ℃ | |
東京 | 晴 | 34.3 ℃ | 25.9 ℃ |
名古屋 | 35.3 ℃ | 26.1 ℃ | |
大阪 | 曇 | 35.8 ℃ | 27.7 ℃ |
広島 | 35.0 ℃ | 25.6 ℃ | |
高松 | 34.8 ℃ | 26.4 ℃ | |
福岡 | 33.9 ℃ | 27.0 ℃ | |
那覇 | 31.7 ℃ | 27.0 ℃ |
『美幌(北海道)38.2℃』
全国的に高気圧に覆われて広く晴れ、気温上昇。
東北南部や東日本は大気の状態が非常に不安定、
午後は関東甲信で局地的に激しい雨を観測し、
昼過ぎには、関東北部で猛烈な雨が解析された。
【記録的短時間大雨情報 1時間雨量】
栃木県
日光市栗山付近 約100ミリ(午後3時30分)
群馬県
片品村北部付近 約110ミリ(午後3時40分)
■北・東・西日本に「高温に関する全般気象情報」
今後1週間も猛暑続く見込み。
午前9時、日本の南で台風7号が発生。
午後9時、南シナ海で台風8号が発生。
(台風8号は今月6個目の台風)
東北南部や東日本は大気の状態が非常に不安定、
午後は関東甲信で局地的に激しい雨を観測し、
昼過ぎには、関東北部で猛烈な雨が解析された。
【記録的短時間大雨情報 1時間雨量】
栃木県
日光市栗山付近 約100ミリ(午後3時30分)
群馬県
片品村北部付近 約110ミリ(午後3時40分)
■北・東・西日本に「高温に関する全般気象情報」
今後1週間も猛暑続く見込み。
午前9時、日本の南で台風7号が発生。
午後9時、南シナ海で台風8号が発生。
(台風8号は今月6個目の台風)
最高気温
全国の9割以上、849地点で真夏日。
2010年以降で最多となった。猛暑日237地点。
北海道は11地点で観測史上1位(タイ2地点)
日最高気温の高い方から
福知山(京都)38.7℃(14:29)
梁川(福島)38.7℃(14:03)
和田山(兵庫)38.6℃(14:25)
観測史上1位(1977年~)
鳩山(埼玉)38.2℃(14:43)
美幌(網走・北見・紋別)38.2℃(13:40)
館林(群馬)38.0℃(14:48)
二本松(福島)38.0℃(15:10)
観測史上1位(1976年~)
日田37.9℃(14:33)
桐生(群馬)37.9℃(12:16)
古河(茨城)37.9℃(14:37)
佐呂間(網走・北見・紋別)37.9℃(13:40)
最低気温
北日本を中心に平年を上回った。
日最低気温の高い方から
八尾(大阪)27.7℃(05:14)
大阪27.7℃(05:01)、敦賀27.7℃(24:00)
神戸27.5℃(06:07)、西表島27.4℃(21:54)
喜界島(鹿児島)27.3℃(07:56)
全国の9割以上、849地点で真夏日。
2010年以降で最多となった。猛暑日237地点。
北海道は11地点で観測史上1位(タイ2地点)
日最高気温の高い方から
福知山(京都)38.7℃(14:29)
梁川(福島)38.7℃(14:03)
和田山(兵庫)38.6℃(14:25)
観測史上1位(1977年~)
鳩山(埼玉)38.2℃(14:43)
美幌(網走・北見・紋別)38.2℃(13:40)
館林(群馬)38.0℃(14:48)
二本松(福島)38.0℃(15:10)
観測史上1位(1976年~)
日田37.9℃(14:33)
桐生(群馬)37.9℃(12:16)
古河(茨城)37.9℃(14:37)
佐呂間(網走・北見・紋別)37.9℃(13:40)
最低気温
北日本を中心に平年を上回った。
日最低気温の高い方から
八尾(大阪)27.7℃(05:14)
大阪27.7℃(05:01)、敦賀27.7℃(24:00)
神戸27.5℃(06:07)、西表島27.4℃(21:54)
喜界島(鹿児島)27.3℃(07:56)