前日 翌日
▼2025年8月のカレンダーへ
2025年 8月 9日(土)
▲ 最低気温は9時、最高気温は21時までのデータです。

天気(9時) 最高気温 最低気温
札幌 27.2 ℃ 20.1 ℃
仙台 31.6 ℃ 22.3 ℃
新潟 31.6 ℃ 21.9 ℃
東京 32.6 ℃ 25.0 ℃
名古屋 35.5 ℃ 25.2 ℃
大阪 33.5 ℃ 25.2 ℃
広島 28.5 ℃ 25.1 ℃
高松 30.3 ℃ 25.6 ℃
福岡 29.8 ℃ 24.3 ℃
那覇 32.2 ℃ 28.3 ℃
『福岡県で線状降水帯発生』
8日夜遅くに九州南部で局地的に非常に激しい雨、
日付が変わってから、発達した雨雲は九州北部を指向。

昼前、九州北部(山口県、福岡県、佐賀県、長崎県)に
線状降水帯予測情報(9日夜の初め頃~10日夜の初め頃)。
夜遅く(22時43分)、福岡県で線状降水帯発生した。

【記録的短時間大雨情報 1時間雨量】
福岡県
 新宮町付近 約120ミリ(午後11時40分)
 福津市付近 約110ミリ(9日午前0時)

北九州市は22時過ぎ、土砂災害のおそれがあるとして、
約15万2千世帯の約28万5千人に避難指示を出した。

■1時間降水量の日最大値
石田(長崎)69.0ミリ(23:39)8月1位(2003年~)
水俣(熊本)64.5ミリ(06:40)
小呂島(福岡)62.0ミリ(23:06)
宗像(福岡)56.5ミリ(24:00)
島原(長崎)55.5ミリ(07:51)
松島(熊本)54.0ミリ(08:25)
芦辺(長崎)50.0ミリ(22:40)
長崎48.0ミリ(09:35)、鼠ケ関(山形)47.5ミリ(03:06)

日降水量は九州北部の多い所で140~160ミリ前後。

■48時間降水量の日最大値(鹿児島)
牧之原574.5ミリ(05:10)観測史上1位(1976年~)
溝辺554.0ミリ(06:40)、八重山397.0ミリ(00:50)
輝北392.0ミリ(07:00)8月1位(1977年~)
大隅364.5ミリ(09:00)
最高気温
北日本で平年を
上回った地点もあったが、
四国や九州北部は平年より低い。

猛暑日は2地点までに減少。

日最高気温の高い方から
名古屋35.5℃(13:53)
鳥取35.2℃(13:07)
京都34.7℃(14:47)
大垣(岐阜)34.6℃(15:52)
名瀬34.4℃(15:04)




最低気温
本州の日本海側を中心に
平年を下回った地点が多かった。

25℃以上の地点は、
関東以西に限定される形に。

日最低気温の高い方から
石垣島29.0℃(06:34)
天城(鹿児島)28.7℃(06:38)
仲筋(沖縄)28.5℃(04:19)
久米島28.5℃(04:19)