前日 翌日
▼2025年8月のカレンダーへ
2025年 8月20日(水)
▲ 最低気温は9時、最高気温は21時までのデータです。

天気(9時) 最高気温 最低気温
札幌 33.1 ℃ 21.7 ℃
仙台 36.2 ℃ 25.9 ℃
新潟 33.2 ℃ 23.6 ℃
東京 35.1 ℃ 26.3 ℃
名古屋 38.3 ℃ 28.0 ℃
大阪 36.0 ℃ 28.3 ℃
広島 33.1 ℃ 27.4 ℃
高松 35.1 ℃ 26.8 ℃
福岡 35.3 ℃ 27.8 ℃
那覇 32.1 ℃ 27.5 ℃
『秋田で記録的大雨』
北日本は下層暖湿気の影響で、
東北北部で局地的に非常に激しい雨に。
桧木内(秋田)で半日で206.5ミリを観測するなど、
各地で記録的な大雨となった。

午前8時40分、秋田県仙北市は、
宮田地区の桧木内川で氾濫が発生したとして、
一部に警戒レベル5の「緊急安全確保」を発令した。

■1時間降水量の日最大値
阿仁合(秋田)58.0ミリ(20:32)、能代(秋田)54.5ミリ(19:32)
大沼(渡島)51.0ミリ(23:11)8月1位(1976年~)
鷹巣(秋田)47.0ミリ(19:57)、大館(秋田)46.5ミリ(17:41)
伯太(島根)45.0ミリ(17:34)、藤里(秋田)45.0ミリ(19:32)
瑞穂(上川)45.0ミリ(22:16)

■12時間降水量の日最大値(秋田)
桧木内206.5ミリ(08:50)8月1位(1978年~)
大館188.0ミリ(20:10)観測史上1位(1976年~)
田沢湖高原183.5ミリ(06:40)、鎧畑170.0ミリ(06:10)

■24時間降水量の日最大値
桧木内(秋田)263.0ミリ(21:00)8月1位(1978年~)
休屋(青森)246.5ミリ(17:30)観測史上1位(1982年~)
田沢湖高原(秋田)233.5ミリ(18:30)
鎧畑(秋田)217.5ミリ(18:10)

■日降水量
桧木内(秋田)214.5ミリ
大館(秋田)199.5ミリ(観測史上1位)1976年~
阿仁合(秋田)195.5ミリ
比立内(秋田)192.0ミリ(8月1位)1976年~
田沢湖高原(秋田)167.0ミリ
鷹巣(秋田)157.0ミリ、鎧畑(秋田)156.0ミリ
休屋(青森)156.0ミリ

■48時間降水量の日最大値
桧木内(秋田)301.0ミリ(24:00)観測史上1位(1978年~)
休屋(青森)275.0ミリ(24:00)観測史上1位(1982年~)
田沢湖高原(秋田)257.5ミリ(24:00)
鎧畑(秋田)230.0ミリ(24:00)
比立内(秋田)211.0ミリ(24:00)8月1位(1976年~)
大館(秋田)204.5ミリ(24:00)8月1位(1976年~)
阿仁合(秋田)201.0ミリ(24:00)
最高気温
本州付近は広く晴れて昇温、
東北太平洋側、関東以西で35℃超。

猛暑日175地点、真夏日693地点

日最高気温の高い方から
豊田(愛知)38.8℃(14:46)
甲府38.4℃(14:06)
名古屋38.3℃(15:06)
館林(群馬)38.2℃(14:50)
鳩山(埼玉)38.1℃(13:03)
下館(茨城)38.1℃(13:14)
岡崎(愛知)38.0℃(13:57)
前橋38.0℃(14:28)







最低気温
北日本を中心に平年を上回った。

日最低気温の高い方から
志賀(石川)28.3℃(02:20)
  観測史上1位(1978年~)
石垣島28.3℃(06:22)
大阪28.3℃(05:47)
北大東(沖縄)28.1℃(05:44)
名古屋28.0℃(05:07)
神戸27.9℃(04:27)
安次嶺(沖縄)27.8℃(05:29)
宮古島27.8℃(06:42)
福岡27.8℃(04:48)
羽田(東京)27.8℃(05:43)