前日 翌日
▼2025年9月のカレンダーへ
2025年 9月 3日(水)
▲ 最低気温は9時、最高気温は21時までのデータです。

天気(9時) 最高気温 最低気温
札幌 27.3 ℃ 21.1 ℃
仙台 33.6 ℃ 23.2 ℃
新潟 30.0 ℃ 22.3 ℃
東京 37.0 ℃ 25.5 ℃
名古屋 37.5 ℃ 27.4 ℃
大阪 35.5 ℃ 28.0 ℃
広島 34.1 ℃ 26.3 ℃
高松 35.5 ℃ 27.4 ℃
福岡 35.1 ℃ 26.0 ℃
那覇 32.1 ℃ 26.4 ℃
『東京都心 年間猛暑日28日』
未明に、東北日本海側で局地的に非常に激しい雨。
秋田県は、前日からの大雨により複数の川が氾濫した。
秋田市や五城目町、仙北市に出されていた緊急安全確保は、
3日朝に解除されたが、住民は片付け作業に追われた。
前線の南下に伴い、朝にかけて発達した雨雲は北陸を指向。

■1時間降水量の日最大値
氷見(富山)66.0ミリ(05:29)9月1位(1978年~)
櫛引(山形)58.5ミリ(02:24)9月1位(1977年~)
三面(新潟)57.5ミリ(03:41)、酒田大沢(山形)56.5ミリ(01:25)
八幡平(秋田)56.5ミリ(01:13)9月1位(1978年~)
京田辺(京都)51.5ミリ(18:50)9月1位(1976年~)
恩原(岡山)51.0ミリ(18:02)、にかほ(秋田)50.5ミリ(00:16)

■3時間降水量の日最大値
氷見(富山)110.0ミリ(07:30)、安塚(新潟)89.5ミリ(09:10)
八幡平(秋田)84.5ミリ(01:30)観測史上1位(1978年~)
三面(新潟)83.5ミリ(05:00)

■6時間降水量の日最大値
氷見(富山)119.0ミリ(09:00)、八幡平(秋田)112.5ミリ(02:30)

日降水量は富山県や新潟県の多い所で100~120ミリ。

■24時間降水量の日最大値(秋田)
比立内236.5ミリ(01:30)観測史上1位(1976年~)
八幡平222.0ミリ(02:10)観測史上1位(1978年~)
脇神213.0ミリ(00:20)観測史上1位(2003年~)
桧木内209.0ミリ(02:20)
大館205.0ミリ(00:30)観測史上1位(1976年~)
能代181.5ミリ(00:20)観測史上1位(1976年~)
阿仁合181.0ミリ(01:30)
岩見三内180.5ミリ(07:50)9月1位)1976年~

■48時間降水量の日最大値
戸井泊(渡島)291.0ミリ(10:20)9月1位(2003年~)
比立内(秋田)247.5ミリ(16:40)、脇神(秋田)237.0ミリ(17:00)

午後は気温上昇や暖湿気の流れ込みにより、
関東から西でも局地的に雨雲が発達した。
夕方、関東北部で猛烈な雨が解析された。

【記録的短時間大雨情報 1時間雨量】
栃木県
 小山市付近 約110ミリ(午後6時00分)
茨城県
 結城市付近 約120ミリ(午後6時00分)
最高気温
関東~九州北部で猛暑日126地点
真夏日は全国で590地点

猛暑日地点は前日の半分ほどだが、
関東甲信を中心に昇温。

東京都心は午前11時過ぎに37.0℃、
今年28日目の猛暑日で過去最多(9/3時点)。
9月に3日連続の猛暑日も史上初。

日最高気温の高い方から
勝沼(山梨)38.5℃(13:15)
  9月1位(1977年~)
甲府38.4℃(13:03)9月1位(1894年~)
鳩山(埼玉)37.8℃(13:21)
下館(茨城)37.8℃(14:12)
財田(香川)37.6℃(13:49)
熊谷37.6℃(14:22)
久喜(埼玉)37.6℃(14:20)
桑名(三重)37.5℃(11:39)
美濃(岐阜)37.5℃(12:44)
名古屋37.5℃(12:44)
八王子(東京)37.5℃(12:55)
桐生(群馬)37.5℃(13:18)









最低気温
関東以西の沿岸を中心に25℃以上。

日最低気温の高い方から
父島28.6℃(23:15)、神戸28.3℃(24:00)
千葉28.3℃(05:04)、大阪28.0℃(05:58)
北原(沖縄)27.9℃(02:07)
三島27.9℃(04:29)
横浜27.8℃(03:44)9月1位(1896年~)
三宅坪田(東京)27.8℃(24:00)
宮古島27.7℃(06:25)、久米島27.6℃(01:58)