2025年 9月20日(土)
天気(9時) | 最高気温 | 最低気温 | |
札幌 | 20.6 ℃ | 11.7 ℃ | |
仙台 | 23.2 ℃ | 17.9 ℃ | |
新潟 | 28.8 ℃ | 21.5 ℃ | |
東京 | 雨 | 27.2 ℃ | 20.6 ℃ |
名古屋 | 25.0 ℃ | 22.6 ℃ | |
大阪 | 晴 | 30.9 ℃ | 24.5 ℃ |
広島 | 27.7 ℃ | 23.3 ℃ | |
高松 | 32.6 ℃ | 23.4 ℃ | |
福岡 | 30.4 ℃ | 25.2 ℃ | |
那覇 | 33.7 ℃ | 28.1 ℃ |
『北海道で夜以降 記録的な大雨』
■11時31分、北海道に線状降水帯予測情報
胆振・日高地方、石狩・空知・後志地方(20日夜遅く~21日明け方)
日中は次第に雨の範囲が広がり、
夕方以降は日本海側に発達した雷雲がかかり激しい雷雨。
夜は北海道で、局地的に非常に激しい雨となり、
21日明け方にかけて太平洋側を中心に記録的な大雨に。
北海道の胆振・日高地方、釧路・根室地方で、
21日未明に記録的短時間大雨情報が相次いで発表された。
■1時間降水量の日最大値
目黒(日高)58.0ミリ(22:31)、鵡川(胆振)58.0ミリ(23:22)
波佐(島根)51.5ミリ(20:04)、富山49.5ミリ(23:11)
医王山(石川)42.0ミリ(21:08)、川本(島根)41.5ミリ(19:45)
桜江(島根)41.0ミリ(19:35)、福光(島根)41.0ミリ(19:21)
苫小牧(胆振)40.5ミリ(23:57)
■3時間降水量の日最大値
鵡川(胆振)117.0ミリ(24:00)、目黒(日高)114.0ミリ(24:00)
富山84.5ミリ(24:00)9月1位(1976年~)、金沢80.0ミリ(22:20)
日高門別(日高)80.0ミリ(23:20)9月1位(1976年~)
砺波(富山)79.0ミリ(22:40)
羽咋(石川)78.5ミリ(20:20)9月1位(1976年~)
■6時間降水量の日最大値
目黒(日高)159.5ミリ(24:00)
鵡川(胆振)144.0ミリ(24:00)9月1位(1976年~)
■12時間降水量の日最大値
目黒(日高)199.0ミリ(24:00)、鵡川(胆振)144.0ミリ(24:00)
■日降水量
目黒(日高)199.0ミリ、鵡川(胆振)144.0ミリ
広尾121.5ミリ、日高門別(日高)105.5ミリ
苫小牧99.0ミリ、砺波(富山)97.0ミリ
富山97.0ミリ、ぬかびら源泉郷(十勝)95.5ミリ
医王山(石川)93.0ミリ、幌満(日高)90.0ミリ
カルルス(胆振)90.0ミリ
■日最大瞬間風速
えりも岬(日高)SSE29.5m/s(22:23)
浦河ESE28.2m/s(23:41)、飛島(山形)WSW27.4m/s(20:31)
にかほ(秋田)WSW27.2m/s(20:21)
奥尻(檜山)NNE27.2m/s(23:24)
日高門別(日高)ESE25.6m/s(23:56)
室蘭NE25.2m/s(21:43)、深浦SSW25.0m/s(20:48)
胆振・日高地方、石狩・空知・後志地方(20日夜遅く~21日明け方)
日中は次第に雨の範囲が広がり、
夕方以降は日本海側に発達した雷雲がかかり激しい雷雨。
夜は北海道で、局地的に非常に激しい雨となり、
21日明け方にかけて太平洋側を中心に記録的な大雨に。
北海道の胆振・日高地方、釧路・根室地方で、
21日未明に記録的短時間大雨情報が相次いで発表された。
■1時間降水量の日最大値
目黒(日高)58.0ミリ(22:31)、鵡川(胆振)58.0ミリ(23:22)
波佐(島根)51.5ミリ(20:04)、富山49.5ミリ(23:11)
医王山(石川)42.0ミリ(21:08)、川本(島根)41.5ミリ(19:45)
桜江(島根)41.0ミリ(19:35)、福光(島根)41.0ミリ(19:21)
苫小牧(胆振)40.5ミリ(23:57)
■3時間降水量の日最大値
鵡川(胆振)117.0ミリ(24:00)、目黒(日高)114.0ミリ(24:00)
富山84.5ミリ(24:00)9月1位(1976年~)、金沢80.0ミリ(22:20)
日高門別(日高)80.0ミリ(23:20)9月1位(1976年~)
砺波(富山)79.0ミリ(22:40)
羽咋(石川)78.5ミリ(20:20)9月1位(1976年~)
■6時間降水量の日最大値
目黒(日高)159.5ミリ(24:00)
鵡川(胆振)144.0ミリ(24:00)9月1位(1976年~)
■12時間降水量の日最大値
目黒(日高)199.0ミリ(24:00)、鵡川(胆振)144.0ミリ(24:00)
■日降水量
目黒(日高)199.0ミリ、鵡川(胆振)144.0ミリ
広尾121.5ミリ、日高門別(日高)105.5ミリ
苫小牧99.0ミリ、砺波(富山)97.0ミリ
富山97.0ミリ、ぬかびら源泉郷(十勝)95.5ミリ
医王山(石川)93.0ミリ、幌満(日高)90.0ミリ
カルルス(胆振)90.0ミリ
■日最大瞬間風速
えりも岬(日高)SSE29.5m/s(22:23)
浦河ESE28.2m/s(23:41)、飛島(山形)WSW27.4m/s(20:31)
にかほ(秋田)WSW27.2m/s(20:21)
奥尻(檜山)NNE27.2m/s(23:24)
日高門別(日高)ESE25.6m/s(23:56)
室蘭NE25.2m/s(21:43)、深浦SSW25.0m/s(20:48)
最高気温
猛暑日は0だが、
宮崎でかなりの高温。
また、北陸も山越えの強風で
30℃を超えた地点があった。
日最高気温の高い方から
赤江(宮崎)34.9℃(13:41)
宮崎34.6℃(13:22)
盛山(沖縄)34.0℃(13:47)
安次嶺(沖縄)33.8℃(12:12)
最低気温
東・西日本、南西諸島で
平年を上回った地点が多い。
日最低気温の高い方から
石垣島28.9℃(05:24)
盛山(沖縄)28.2℃(05:59)
那覇28.1℃(06:55)
安次嶺(沖縄)28.0℃(17:58)
沖永良部27.9℃(03:36)
一方、北海道や東北北部は、
平年を下回った地点が多かった。
日最低気温の低い方から
ぬかびら源泉郷(十勝)2.5℃(05:01)
下川(上川)2.8℃(05:31)
上川(上川)2.8℃(04:52)
幾寅(上川)2.9℃(05:09)
滝上(網走・北見・紋別)2.9℃(05:20)
猛暑日は0だが、
宮崎でかなりの高温。
また、北陸も山越えの強風で
30℃を超えた地点があった。
日最高気温の高い方から
赤江(宮崎)34.9℃(13:41)
宮崎34.6℃(13:22)
盛山(沖縄)34.0℃(13:47)
安次嶺(沖縄)33.8℃(12:12)
最低気温
東・西日本、南西諸島で
平年を上回った地点が多い。
日最低気温の高い方から
石垣島28.9℃(05:24)
盛山(沖縄)28.2℃(05:59)
那覇28.1℃(06:55)
安次嶺(沖縄)28.0℃(17:58)
沖永良部27.9℃(03:36)
一方、北海道や東北北部は、
平年を下回った地点が多かった。
日最低気温の低い方から
ぬかびら源泉郷(十勝)2.5℃(05:01)
下川(上川)2.8℃(05:31)
上川(上川)2.8℃(04:52)
幾寅(上川)2.9℃(05:09)
滝上(網走・北見・紋別)2.9℃(05:20)