前日 翌日
▼2025年10月のカレンダーへ
2025年10月23日(木)
▲ 最低気温は9時、最高気温は21時までのデータです。

天気(9時) 最高気温 最低気温
札幌 10.4 ℃ 3.0 ℃
仙台 16.4 ℃ 7.8 ℃
新潟 17.8 ℃ 9.8 ℃
東京 17.9 ℃ 11.0 ℃
名古屋 22.3 ℃ 12.6 ℃
大阪 23.6 ℃ 13.9 ℃
広島 23.7 ℃ 12.5 ℃
高松 22.6 ℃ 14.7 ℃
福岡 23.6 ℃ 15.2 ℃
那覇 30.0 ℃ 22.4 ℃
『富士山初冠雪 札幌初雪』
秋晴れの続いた地域が多い。
前線に近い南西諸島は局地的に非常に激しい雨。

■1時間降水量の日最大値
奥(沖縄)60.5ミリ(04:46)
伊是名(沖縄)44.0ミリ(10:02)
尾之間(鹿児島)30.0ミリ(06:34)
西表島26.0ミリ(06:43)
諏訪之瀬島(鹿児島)25.0ミリ(11:26)

■日降水量
尾之間(鹿児島)86.5ミリ、波照間(沖縄)68.5ミリ
奥(沖縄)62.5ミリ、伊是名(沖縄)46.5ミリ
諏訪之瀬島(鹿児島)46.5ミリ、川平(沖縄)46.0ミリ

■48時間降水量の日最大値(沖縄)
波照間514.5ミリ(16:50)観測史上1位(1979年~)
西表島368.0ミリ(13:20)10月1位(2003年~)
大原344.5ミリ(13:20)10月1位(1978年~)
石垣島344.0ミリ(13:10)

■初雪
札幌管区気象台は、23日に初雪を観測したと発表。
平年より5日早く、昨年より3日遅い。
気温は6℃前後と高かったが、湿度が低いため、
雪またはみぞれと判定された。

■初冠雪
富士山(甲府)平年差+21日、昨年差-15日(08時発表)
岩木山(青森)平年差+2日、昨年差+2日(08時47分発表)
月山(山形)平年差+3日、昨年差+2日(10時11分発表)
最高気温
北海道、東北北部、
関東南部で平年より低くなった。

日最高気温の低い方から
酸ケ湯(青森)5.3℃(11:33)
白滝(網走・北見・紋別)5.6℃(10:17)
本泊(宗谷)5.8℃(12:41)
朱鞠内(上川)5.8℃(10:26)

西日本、南西諸島は平年より高い。

日最高気温の高い方から
父島31.8℃(13:04)、沖永良部31.1℃(12:10)
北大東(沖縄)30.4℃(11:58)
笠利(鹿児島)30.4℃(11:15)
与論島(鹿児島)30.3℃(14:10)
古仁屋(鹿児島)30.3℃(13:11)
喜界島(鹿児島)30.3℃(10:48)




最低気温
北海道、本州で平年を下回った。

日最低気温の低い方から
三石(日高)-4.0℃(04:30)
中杵臼(日高)-3.3℃(06:05)
大滝(胆振)-3.2℃(05:58)
薮川(岩手)-3.1℃(06:15)

九州以南は平年より高くなった。

日最低気温の高い方から
久米島25.9℃(05:27)
北原(沖縄)25.7℃(05:46)
北大東(沖縄)25.6℃(23:02)
沖永良部25.1℃(06:37)
父島25.0℃(05:37)、宮古島25.0℃(04:43)