2025年10月25日(土)
| 天気(9時) | 最高気温 | 最低気温 | |
| 札幌 | 12.5 ℃ | 1.9 ℃ | |
| 仙台 | 16.8 ℃ | 9.7 ℃ | |
| 新潟 | 19.3 ℃ | 7.6 ℃ | |
| 東京 | 曇 | 13.5 ℃ | 12.0 ℃ |
| 名古屋 | 18.8 ℃ | 15.9 ℃ | |
| 大阪 | 曇 | 22.2 ℃ | 15.8 ℃ |
| 広島 | 19.6 ℃ | 15.4 ℃ | |
| 高松 | 22.0 ℃ | 17.6 ℃ | |
| 福岡 | 22.0 ℃ | 16.6 ℃ | |
| 那覇 | 30.1 ℃ | 25.5 ℃ |
『根室市で震度5弱』
太平洋側の雨の範囲が次第に日本海側にも広がった。
南西諸島で局地的に激しい雨。
■1時間降水量の日最大値
笠利(鹿児島)38.0ミリ(04:55)
喜界島(鹿児島)31.5ミリ(06:21)
盛山(沖縄)30.5ミリ(23:55)
■24時間降水量の日最大値(鹿児島)
上中99.0ミリ(08:30)、屋久島86.0ミリ(04:30)
尾之間76.5ミリ(00:10)、中種子72.5ミリ(00:50)
■日降水量
西表島67.0ミリ、笠利(鹿児島)52.0ミリ
喜界島(鹿児島)45.0ミリ、天城山(静岡)37.5ミリ
神戸35.5ミリ、箱根(神奈川)35.5ミリ
01時40分、根室半島南東沖の深さ40キロで
M5.8(暫定値;速報値の5.9から更新)の地震発生。
北海道の根室市で震度5弱を観測した。
根室地方南部で長周期地震動階級1を観測。
南西諸島で局地的に激しい雨。
■1時間降水量の日最大値
笠利(鹿児島)38.0ミリ(04:55)
喜界島(鹿児島)31.5ミリ(06:21)
盛山(沖縄)30.5ミリ(23:55)
■24時間降水量の日最大値(鹿児島)
上中99.0ミリ(08:30)、屋久島86.0ミリ(04:30)
尾之間76.5ミリ(00:10)、中種子72.5ミリ(00:50)
■日降水量
西表島67.0ミリ、笠利(鹿児島)52.0ミリ
喜界島(鹿児島)45.0ミリ、天城山(静岡)37.5ミリ
神戸35.5ミリ、箱根(神奈川)35.5ミリ
01時40分、根室半島南東沖の深さ40キロで
M5.8(暫定値;速報値の5.9から更新)の地震発生。
北海道の根室市で震度5弱を観測した。
根室地方南部で長周期地震動階級1を観測。
最高気温
関東で平年を大幅に下回った。
東京13.6℃ (23:56) 平年差-7℃
一方、九州や南西諸島は、
平年より高い地点が多かった。
日最高気温の高い方から
南大東(沖縄)30.8℃(12:36)
名護30.8℃(12:15)、久米島30.8℃(13:18)
下地島(沖縄)30.6℃(14:13)
天城(鹿児島)30.6℃(13:07)
最低気温
北日本で平年を下回った。
日最低気温の低い方から
根室中標津-6.4℃(05:14)
駒場(十勝)-6.3℃(05:40)10月1位(1977年~)
陸別(十勝)-6.1℃(06:29)
標茶(釧路)-6.0℃(05:59)
西日本と南西諸島は平年より高い。
日最低気温の高い方から(沖縄)
安次嶺26.1℃(06:37)、那覇25.5℃(07:00)
宮古島25.5℃(00:07)、下地島25.4℃(05:20)
宮城島25.4℃(06:35)
関東で平年を大幅に下回った。
東京13.6℃ (23:56) 平年差-7℃
一方、九州や南西諸島は、
平年より高い地点が多かった。
日最高気温の高い方から
南大東(沖縄)30.8℃(12:36)
名護30.8℃(12:15)、久米島30.8℃(13:18)
下地島(沖縄)30.6℃(14:13)
天城(鹿児島)30.6℃(13:07)
最低気温
北日本で平年を下回った。
日最低気温の低い方から
根室中標津-6.4℃(05:14)
駒場(十勝)-6.3℃(05:40)10月1位(1977年~)
陸別(十勝)-6.1℃(06:29)
標茶(釧路)-6.0℃(05:59)
西日本と南西諸島は平年より高い。
日最低気温の高い方から(沖縄)
安次嶺26.1℃(06:37)、那覇25.5℃(07:00)
宮古島25.5℃(00:07)、下地島25.4℃(05:20)
宮城島25.4℃(06:35)


