2025年 7月12日(土)
天気(9時) | 最高気温 | 最低気温 | |
札幌 | 25.6 ℃ | 16.2 ℃ | |
仙台 | 22.4 ℃ | 18.6 ℃ | |
新潟 | 29.0 ℃ | 21.8 ℃ | |
東京 | 曇 | 26.6 ℃ | 20.7 ℃ |
名古屋 | 32.9 ℃ | 25.9 ℃ | |
大阪 | 晴 | 34.7 ℃ | 26.3 ℃ |
広島 | 35.6 ℃ | 26.7 ℃ | |
高松 | 35.4 ℃ | 26.4 ℃ | |
福岡 | 33.3 ℃ | 26.7 ℃ | |
那覇 | 32.4 ℃ | 27.2 ℃ |
『ヒグマ警報』
九州南部を中心に断続的に雨、
局地的に非常に激しい雨となった。
全国的には日本海側を中心に晴れ間も。
■日降水量(宮崎)
北方143.5ミリ、諸塚128.5ミリ、日向120.0ミリ
延岡93.5ミリ、串間89.0ミリ
■48時間降水量の日最大値(宮崎)
神門284.5ミリ(06:30)、北方255.5ミリ(16:40)
■72時間降水量の日最大値(宮崎)
神門369.0ミリ(19:30)、諸塚307.0ミリ(20:30)
午前2時50分ごろ、北海道南部、
福島町の住宅地で新聞配達員の男性(52)が
ヒグマに襲われて死亡し。北海道はこの事故を受け、
同町全域に「ヒグマ警報」を発出した。
2022年5月に注意報や警報の制度ができて以来初めて。
8月11日までの1カ月間発出する予定だという。
局地的に非常に激しい雨となった。
全国的には日本海側を中心に晴れ間も。
■日降水量(宮崎)
北方143.5ミリ、諸塚128.5ミリ、日向120.0ミリ
延岡93.5ミリ、串間89.0ミリ
■48時間降水量の日最大値(宮崎)
神門284.5ミリ(06:30)、北方255.5ミリ(16:40)
■72時間降水量の日最大値(宮崎)
神門369.0ミリ(19:30)、諸塚307.0ミリ(20:30)
午前2時50分ごろ、北海道南部、
福島町の住宅地で新聞配達員の男性(52)が
ヒグマに襲われて死亡し。北海道はこの事故を受け、
同町全域に「ヒグマ警報」を発出した。
2022年5月に注意報や警報の制度ができて以来初めて。
8月11日までの1カ月間発出する予定だという。
最高気温
東北の太平洋側、関東で
平年を下回ったが、
東海から西は厳しい暑さが続いた。
猛暑日46地点、真夏日357地点
日最高気温の高い方から
久留米(福岡)36.6℃(13:22)
太宰府(福岡)36.5℃(14:20)
広瀬(山口)36.4℃(14:46)
佐賀36.2℃(14:56)
白石(佐賀)36.1℃(13:22)
府中(広島)36.1℃(15:08)
郡家(兵庫)36.0℃(15:24)
日田36.0℃(14:14)
最低気温
関東から北で平年を下回った。
日最低気温の低い方から(十勝)
糠内5.3℃(01:56)、帯広泉6.1℃(04:36)
更別6.1℃(04:15)、大樹6.1℃(02:29)
日最低気温の高い方から(沖縄)
石垣島28.8℃(06:26)、北原28.6℃(00:54)
下地島28.0℃(23:51)、名護27.8℃(01:26)
宮古島27.8℃(02:50)
東北の太平洋側、関東で
平年を下回ったが、
東海から西は厳しい暑さが続いた。
猛暑日46地点、真夏日357地点
日最高気温の高い方から
久留米(福岡)36.6℃(13:22)
太宰府(福岡)36.5℃(14:20)
広瀬(山口)36.4℃(14:46)
佐賀36.2℃(14:56)
白石(佐賀)36.1℃(13:22)
府中(広島)36.1℃(15:08)
郡家(兵庫)36.0℃(15:24)
日田36.0℃(14:14)
最低気温
関東から北で平年を下回った。
日最低気温の低い方から(十勝)
糠内5.3℃(01:56)、帯広泉6.1℃(04:36)
更別6.1℃(04:15)、大樹6.1℃(02:29)
日最低気温の高い方から(沖縄)
石垣島28.8℃(06:26)、北原28.6℃(00:54)
下地島28.0℃(23:51)、名護27.8℃(01:26)
宮古島27.8℃(02:50)