前日 翌日
▼2025年7月のカレンダーへ
2025年 7月31日(木)
▲ 最低気温は9時、最高気温は21時までのデータです。

天気(9時) 最高気温 最低気温
札幌 30.1 ℃ 23.3 ℃
仙台 32.1 ℃ 24.5 ℃
新潟 36.5 ℃ 26.5 ℃
東京 33.4 ℃ 24.7 ℃
名古屋 35.3 ℃ 27.4 ℃
大阪 37.0 ℃ 28.4 ℃
広島 36.3 ℃ 25.9 ℃
高松 38.4 ℃ 26.8 ℃
福岡 36.3 ℃ 25.8 ℃
那覇 32.2 ℃ 27.6 ℃
『高梁(岡山)40.4℃』
台風第9号が日本の東をゆっくり北上。
日本海側を中心に高気圧に覆われて晴れた所が多く、
高梁(岡山)で40.4℃(15:03)を観測した。
午後は東海から西で不安定降水。広島で激しい雨も。

■7月の天候まとめ
日本の月平均気温は7月として最も高かった。
平均気温は、偏西風が平年より顕著に北に偏って流れたため
暖かい空気に覆われ、また、太平洋高気圧の影響で
晴れた日が多かった北・東・西日本でかなり高く、
1946年の統計開始以降、それぞれ7月として1位の高温となった。
気温偏差は、北日本(+4.5℃)、東日本(+2.7℃)
西日本(+2.2℃)、沖縄・奄美(-0.1℃)

また、全国153の気象台等のうち98地点で、
月平均気温が7月として歴代1位の高温となった。
日本の月平均気温の基準値からの偏差は+2.89℃となり、
統計を開始した1898年以降の7月として最も高かった。

降水量は、北・東・西日本日本海側と北日本太平洋側で
かなり少なかった一方、沖縄・奄美でかなり多かった。
東日本の日本海側では、1946年の統計開始以降、
7月として1位の少雨となった。また、東・西日本日本海側は、
1946年の統計開始以降、7月として1位の多照となった。
最高気温
猛暑日213地点、真夏日706地点

日最高気温の高い方から
高梁(岡山)40.4℃(15:03)
  観測史上1位(1979年~)
福知山(京都)39.5℃(13:54)
広瀬(山口)39.3℃(14:13)
  観測史上1位(1976年~)
福渡(岡山)39.1℃(14:50)
  観測史上1位(1979年~)
加計(広島)38.9℃(12:42)
  7月1位(1978年~)
西脇(兵庫)38.9℃(13:49)
久世(岡山)38.8℃(13:19)
柏原(兵庫)38.8℃(13:24)
園部(京都)38.8℃(15:29)
津山38.7℃(14:42)



最低気温
北海道や東北北部、北陸、
東海や近畿で平年を上回った。

日最低気温の高い方から
京都28.7℃(04:30)7月1位(1880年~)
敦賀28.7℃(05:21)、豊中(大阪)28.5℃(05:41)
石垣島28.5℃(05:43)
大阪28.4℃(04:38)
セントレア(愛知)28.2℃(05:25)
神戸28.1℃(04:52)
八尾(大阪)28.0℃(03:51)
金沢28.0℃(05:49)