2025年 8月 2日(土)
天気(9時) | 最高気温 | 最低気温 | |
札幌 | 31.8 ℃ | 24.0 ℃ | |
仙台 | 34.1 ℃ | 25.4 ℃ | |
新潟 | 35.0 ℃ | 26.2 ℃ | |
東京 | 曇 | 35.1 ℃ | 24.9 ℃ |
名古屋 | 38.8 ℃ | 28.6 ℃ | |
大阪 | 晴 | 38.1 ℃ | 27.8 ℃ |
広島 | 38.1 ℃ | 27.0 ℃ | |
高松 | 38.3 ℃ | 28.4 ℃ | |
福岡 | 33.5 ℃ | 27.3 ℃ | |
那覇 | 31.8 ℃ | 28.3 ℃ |
『4日連続 40℃以上観測』
台風9号は次第に日本の東の海上へ離れた。
晴れた地域が多いが、
北日本の太平洋側は雨の所があり、
午後は東日本を含め、内陸を中心に対流雲が発達した。
■1時間降水量の日最大値
恵那(岐阜)71.5ミリ(18:52)
花園(茨城)55.0ミリ(20:14)
与那国島45.5ミリ(10:52)
川渡(宮城)43.0ミリ(16:54)、那覇42.0ミリ(14:11)
生田原(網走・北見・紋別)41.5ミリ(17:59)
加美(宮城)39.0ミリ(15:35)
宮田高原(長野)38.0ミリ(19:28)
■日降水量
花園(茨城)116.0ミリ、筆甫(宮城)89.0ミリ
那覇85.5ミリ、高萩恵那72.0ミリ、与那国島60.5ミリ
晴れた地域が多いが、
北日本の太平洋側は雨の所があり、
午後は東日本を含め、内陸を中心に対流雲が発達した。
■1時間降水量の日最大値
恵那(岐阜)71.5ミリ(18:52)
花園(茨城)55.0ミリ(20:14)
与那国島45.5ミリ(10:52)
川渡(宮城)43.0ミリ(16:54)、那覇42.0ミリ(14:11)
生田原(網走・北見・紋別)41.5ミリ(17:59)
加美(宮城)39.0ミリ(15:35)
宮田高原(長野)38.0ミリ(19:28)
■日降水量
花園(茨城)116.0ミリ、筆甫(宮城)89.0ミリ
那覇85.5ミリ、高萩恵那72.0ミリ、与那国島60.5ミリ
最高気温
東北から九州にかけて35℃以上。
猛暑日284地点、真夏日796地点
15地点(タイ6地点含む)で観測史上1位を更新。
広島県で40℃以上は統計史上初
全国で4日連続40℃以上となるのは、
2013年以来12年ぶり、最長連続タイ記録。
日最高気温の高い方から
伊勢崎(群馬)40.1℃(13:54)
加計(広島)40.0℃(13:26)
観測史上1位(1978年~)
前橋40.0℃(14:13)観測史上1位(1896年~)
桑名(三重)39.9℃(14:04)
勝沼(山梨)39.8℃(15:00)
多治見(岐阜)39.6℃(15:21)
美濃(岐阜)39.6℃(14:30)
甲府39.6℃(15:22)
桐生(群馬)39.6℃(12:22)
豊田(愛知)39.5℃(13:39)
鳩山(埼玉)39.5℃(14:41)
最低気温
北日本を中心に平年を上回った。
日最低気温の高い方から
桑名(三重)29.3℃(05:36)
揖斐川(岐阜)29.1℃(23:46)
石垣島28.7℃(06:24)
大府(愛知)28.6℃(03:34)
津28.6℃(04:44)、名古屋28.6℃(05:56)
高松28.4℃(04:26)、神戸28.4℃(04:44)
岐阜28.4℃(05:14)、大垣(岐阜)28.3℃(05:36)
東北から九州にかけて35℃以上。
猛暑日284地点、真夏日796地点
15地点(タイ6地点含む)で観測史上1位を更新。
広島県で40℃以上は統計史上初
全国で4日連続40℃以上となるのは、
2013年以来12年ぶり、最長連続タイ記録。
日最高気温の高い方から
伊勢崎(群馬)40.1℃(13:54)
加計(広島)40.0℃(13:26)
観測史上1位(1978年~)
前橋40.0℃(14:13)観測史上1位(1896年~)
桑名(三重)39.9℃(14:04)
勝沼(山梨)39.8℃(15:00)
多治見(岐阜)39.6℃(15:21)
美濃(岐阜)39.6℃(14:30)
甲府39.6℃(15:22)
桐生(群馬)39.6℃(12:22)
豊田(愛知)39.5℃(13:39)
鳩山(埼玉)39.5℃(14:41)
最低気温
北日本を中心に平年を上回った。
日最低気温の高い方から
桑名(三重)29.3℃(05:36)
揖斐川(岐阜)29.1℃(23:46)
石垣島28.7℃(06:24)
大府(愛知)28.6℃(03:34)
津28.6℃(04:44)、名古屋28.6℃(05:56)
高松28.4℃(04:26)、神戸28.4℃(04:44)
岐阜28.4℃(05:14)、大垣(岐阜)28.3℃(05:36)