前日 翌日
▼2025年10月のカレンダーへ
2025年10月 9日(木)
▲ 最低気温は9時、最高気温は21時までのデータです。

天気(9時) 最高気温 最低気温
札幌 15.3 ℃ 9.5 ℃
仙台 20.9 ℃ 16.2 ℃
新潟 22.1 ℃ 17.2 ℃
東京 24.6 ℃ 22.0 ℃
名古屋 30.1 ℃ 22.0 ℃
大阪 快晴 28.2 ℃ 22.6 ℃
広島 28.5 ℃ 21.1 ℃
高松 27.8 ℃ 21.0 ℃
福岡 28.4 ℃ 22.3 ℃
那覇 31.1 ℃ 27.1 ℃
『非常に強い台風 八丈島で暴風・大雨』
非常に強い台風22号が明け方、
勢力を保ったまま伊豆諸島南部に最も接近した。
台風本体の発達した雨雲に伴い八丈島で猛烈な雨。

【記録的短時間大雨情報 1時間雨量】
東京都
 八丈町付近 約100ミリ(午前5時30分)
 八丈町付近 120ミリ以上(午前5時30分)
 八丈町付近 約100ミリ(午前7時00分)

05時27分と08時37分、東京都(伊豆諸島南部)で
線状降水帯が発生したとして、
顕著な大雨に関する全般気象情報 が発表された。
06時20分、八丈町に大雨特別警報。
11時45分、伊豆諸島の暴風・波浪特別警報は解除、
警報と注意報に切替。八丈町の大雨特別警報は継続。
14時30分、八丈町に大雨特別警報は大雨警報に切替。

八丈島で広範囲に被害が確認された。
小学校跡地に土石流など、建物損壊相談が100件以上に。

■1時間降水量の日最大値(東京)
八丈島92.0ミリ(06:01)10月1位(1937年~)
八重見ヶ原59.0ミリ(05:57)、青ヶ島27.5ミリ(02:17)

■3時間降水量の日最大値(東京)
八丈島207.0ミリ(07:00)観測史上1位(2003年~)
八重見ヶ原142.0ミリ(07:00)10月1位(2003年~)

■6時間降水量の日最大値(東京)
八丈島284.5ミリ(07:20)観測史上1位(2003年~)
八重見ヶ原202.0ミリ(07:20)10月1位(2003年~)

■12時間降水量の日最大値(東京)
八丈島349.0ミリ(10:30)観測史上1位(2003年~)
八重見ヶ原257.5ミリ(10:30)観測史上1位(2003年~)

■24時間降水量の日最大値(東京)
八丈島356.5ミリ(10:30)観測史上1位(2003年~)
八重見ヶ原262.5ミリ(10:40)10月1位(2003年~)
青ヶ島136.5ミリ(08:50)

■日降水量(東京)
八丈島337.5ミリ
八重見ヶ原247.0ミリ(観測史上1位)2003年~
青ヶ島85.5ミリ、三宅島46.0ミリ

■48時間降水量の日最大値(東京)
八丈島489.0ミリ(12:20)観測史上1位(2003年~)
八重見ヶ原379.5ミリ(13:50)

■72時間降水量の日最大値
八丈島503.0ミリ(21:50)、八重見ヶ原393.5ミリ(24:00)

■日最大風速(東京)
八丈島NNE34.5m/s(05:55)
八重見ヶ原NE34.3m/s(05:16)10月1位(2003年~)
三宅坪田NNE27.5m/s(07:47)、三宅島NE26.5m/s(07:15)

■日最大瞬間風速
八丈島NE54.7m/s(05:24)
八重見ヶ原(東京)N54.0m/s(06:36)観測史上1位(2009年~)
三宅坪田(東京)NNE34.5m/s(07:45)
三宅島NE34.2m/s(07:23)、神津島NNE28.8m/s(06:45)
大島北ノ山(東京)NE26.7m/s(09:19)
稲取(静岡)NNE26.1m/s(03:44)、大島NNE25.2m/s(09:57)
新島(東京)ENE25.2m/s(13:39)
最高気温
東海以西の太平洋側、南西諸島で真夏日。
10地点(タイ2地点含む)で10月1位。

日最高気温の高い方から
波照間(沖縄)33.5℃(12:46)
   10月1位(1979年~)
盛山(沖縄)33.5℃(13:49)
与那国島33.5℃(12:07)
北大東(沖縄)33.4℃(12:57)
   10月1位(2003年~)
西表島33.3℃(13:19)
鹿屋(鹿児島)33.1℃(12:18)
   10月1位(1977年~)
久米島33.1℃(13:16)
与論島(鹿児島)33.0℃(13:29)
   10月1位(2000年~)
天城(鹿児島)33.0℃(12:07)
   10月1位(2003年~)
西川(和歌山)33.0℃(13:11)
   10月1位(1979年~)

一方、東・北日本は前日より大幅に低い。
関東以北は平年と比べても低かった。





最低気温
北海道で平年を下回った。
北海道は夜遅くに氷点下。

日最低気温の低い方から
中頓別(宗谷)-0.5℃(22:59)
川湯(釧路)-0.4℃(22:45)
駒場(十勝)-0.3℃(23:54)
天塩(留萌)-0.2℃(22:29)
中川(上川)-0.1℃(23:31)
根室中標津-0.1℃(23:29)

一方、東・西日本、南西諸島は
平年より高い地点が多かった。

日最低気温の高い方から
北原(沖縄)28.1℃(03:05)
父島28.1℃(24:00)
与論島(鹿児島)27.8℃(06:21)
与那国島27.8℃(20:38)
波照間(沖縄)27.7℃(07:10)
所野(沖縄)27.7℃(18:51)
仲筋(沖縄)27.7℃(06:08)
北大東(沖縄)27.7℃(22:28)
伊原間(沖縄)27.6℃(06:45)
安次嶺(沖縄)27.5℃(03:56)
伊是名(沖縄)27.5℃(06:26)
宮古島27.5℃(06:37)